みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    化学のスペシャリストを育てます

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部理工化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      京都大学はいい意味でも悪い意味でも自由な校風が特徴だと思います。単位が取りやすいので、あまり勉強せずとも卒業できますが、サークルなり、部活なり、バイトなり、勉強なり、自分でやりたい事に打ち込む時間は十分にあるので、有意義な学生生活を過ごせるようがんばってください。
    • 講義・授業
      良い
      他大学に比べ、単位が取りやすい授業が多いです。一般教養では、様々な講義を受講できるので、自分の視野を広げるためにもいろいろな講義を受講してみてください。
    • アクセス・立地
      普通
      3年終了時までは吉田キャンパスで繁華街も近く、立地は抜群です。4年時以降は、桂、宇治、吉田とキャンパスが分かれますが、桂、宇治の立地はイマイチです。
    • 施設・設備
      良い
      研究室にもよると思いますが、先端の研究設備はだいたいそろっていると思います。がんばって希望の研究室を目指しましょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部ということもあり、女性は少ないです。別の学部、別の大学で付き合う人が多いと思うので、積極的にバイト、サークルなどに取りくむのがよいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      いろいろな部活、サークルがあり、特にサークルに困る事は無いと思います。勉強だけでなく、部活に打ち込むのも選択の一つだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学に関する基礎を広く学び、コース配属後は徐々に専門性を高めていく
    • 所属研究室・ゼミ名
      高分子物性
    • 所属研究室・ゼミの概要
      高分子の希薄溶液物性の研究が主ですが、測定物質の合成や理論、シュミレーションを研究したりもします
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      住友ベークライト
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教授の薦めで技術力の高い会社だと感じたので
    • 志望動機
      化学が好きだったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を重点的に学習した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26701

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

京都大学の学部

法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。