みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    卒論を書くための学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ程度の学力や能力を持つ人が集まっており、その中でいろんな考え方を持った人間と出会いたいならばお勧めします。なんでもできる反面自分で何かしようとしないと、何もできないまま無為に時間を過ごすこともできてしまいます。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養科目の充実が一番良いところだと思われます。自分の勉強したい分野とは全く異なる科目も履修でき、視野は広がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授一人あたりの学生の数が少なく、院生が多いのが魅力的だと思います。自分のやりたいことがはっきりしている場合は、それについて十分なサポートが得られると思いますが、やりたいことが見つからない場合は大変です。
    • 就職・進学
      悪い
      京都大学というネームバリューはありますが、何もしなくても就職が決まるということはないので、自分が何をしたいかはっきり決めておくことが大事だと思います。キャリアサポートセンターは、そこまで大きくないので、基本的に自分でやりくりしました
    • アクセス・立地
      良い
      バス停・京阪の駅からは近いので、それを利用する人は便利だと思います。学生はだいたい自転車で移動します。安い定食屋やおしゃれなカフェなどはかなりあるので、飲食に困るということはないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の充実具合は素晴らしいと思います。欲しい本が他の図書館にある場合も取り寄せてもらえるのでかなり便利です。文学部で一番重要な設備は図書館だと思うので、それに関しては申し分ないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      文学部は一年の時に選択する語学によってクラスが分けられますが、そのクラスが4年間ずっと仲良く交流する場合もあればそうでない場合もあり、それはクラスの人員のパーソナリティーによります。勉強以外の活動にも力を入れる人が多いですし、それが可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はほとんど一般教養以外はほとんど履修していません。二年次で文学部の専修の入門的な講義を必要なだけ履修し、3年次での専修分属に備えます。3年次以降は専門科目を履修し、卒論に備えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      歴史の勉強をしたいと思っていたため、図書館が充実している大学を選ぼうと思いました。また、もともと京都に住んでみたいとも思っていたこともあり、入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾(浪人)
    • どのような入試対策をしていたか
      京大の文学部は当時そこまで数学の比重が高くなく、私自身苦手にしていたので、最低限の勉強しかしませんでした。国語もよくわからなかったので、古典の記述問題以外は普通に問題を解くだけでした。英語と社会の記述問題は、予備校の先生に添削を頼んで、方向性をつかみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179525

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京外国語大学

東京外国語大学

57.5 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

京都大学の学部

法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。