みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
隣の京大病院で実習させてもらえます
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部人間健康科学科の評価-
総合評価良い一般就職を考える人もいます。総合大学なので、医療系の学生以外の人たちと関わることができ、自分の世界が広がることがメリットだと考えています。
-
講義・授業良い一般教養で他学部の講義すべてのなかから選ぶことができ、選択の幅が広いです。有名な教授の授業を受けることもできます。
-
研究室・ゼミ良い有名な教授のゼミに入ることも可能です。研究費用はすべて出してくれ、研究のため使用させてもらえる文献検索サービスなども充実しています。
-
就職・進学良い京大病院に就職する際は有利だという印象があります。その他の病院に就職する人も、問題なく就職できているようです。また、大学院進学や一般企業への就職など、開けている道は広いのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い一帯が大学のキャンパスになっており、数多くのの図書館や食堂など他学部の施設も使用しやすい距離にあります。京都の繁華街にも近く、買い物も便利です。学生向けの飲食店も多いです。
-
施設・設備良い校舎はどこもあまり新しくないと思います。清掃員の方々がいらっしゃって定期的に清掃されており、不潔な印象は受けません。勉強スペースや、パソコン、図書館など勉強できる環境は十分に整っています。
-
友人・恋愛良いサークルが多く、他大学と合同のサークルもあります。サークル内カップルが多い印象です。京大生というと、変な人が多いイメージかもしれませんが、意外とそんなことはありません!学科、サークル共に打ち解けられる友人ができるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学専攻です。一般教養から、看護の基礎的知識、臨床技術まで学びます。国家資格受験に必要な単位は必須科目です。
-
所属研究室・ゼミ名任ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要先生は糖尿病や管理が専門ですが、学部生の卒論のテーマは幅広く扱ってもらえます。院生さんとも関わりが持てたり、講演会に参加できたり、勉強になります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと考えました。京大は総合大学で他学部とキャンパスが一緒だったので魅力的でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか必要なことはとにかく覚えました。模試で間違えた問題など、時間をおいて、確実に解けるようになるまで繰り返していました。
投稿者ID:117161 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細