みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
工学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い自分がしたい勉強を高水準でできるので非常に満足しております。入って後悔するところは今のところないです。
-
講義・授業良い非常に内容は難しいですが、自分が好きな勉強をとれるので苦ではないです。
-
研究室・ゼミ良い研究室では自分と同じようなことを学んでいる他の生徒さんがいらっしゃるのでいい環境です。
-
就職・進学良い京大生ということもありそもそものスペックが高い人が多いのでそれなりにいいと思います。
-
アクセス・立地良い京都駅からバスで行けるし、自転車で行ける人もたくさんいると思います。
-
施設・設備良いキャンパスがたくさんあって嬉しいです。食堂も何個かあるにでとても良いです。
-
友人・恋愛良い恋愛はそんなに充実してないですが、友達はたくさんできると思います。
-
学生生活良いサークルは入るところによりますが、楽しいところも頑張れるところもあっていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学を学んでいます。素粒子論を主にやっていますが、その他いろんなことを学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機京大はとてもレベルが高くて周りの生徒からも刺激をもらえると思ったからです。
投稿者ID:956118 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い自分の好きなように勉強や研究ができて、入学して本当に良かったと思えるような大学です。
そして何よりレベルが高いと思わせてくれる内容。大満足です。 -
講義・授業良い内容はもちろん難しいが、知れば楽しい内容なので自主的に勉強しようと思える!
-
就職・進学良い進学実績はかなりいいそうです。
教授が有名な方と知り合っておられるので、企業の話などを聞ける時もあります。 -
アクセス・立地普通自分が京都駅から来ているというのもあるが、通学途中で観光地をいくつか通りバスがなかなか進まずに詰まるので、吉田キャンパスはちょっと行きづらいと感じる。
-
施設・設備良い年上の方に聞く限り、研究物資などが揃っていて満足できるらしいです。
-
友人・恋愛良い大学内で、学部内での交友関係はとても十分だと思っています。
学部にもよるが、女子が少ないと恋愛関係は厳しいと思います。 -
学生生活良い自分が行きたいサークルが何個かあったので、サークルに関しては充実している方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校で習うような物理を、より専門的に学べる。
1、2回生は一般的な教科を学べます。研究室に配属されるのはそれより後ですね。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機父親の影響でものづくりや研究に対して興味を持つようになり、高レベルな勉強をしたいと思ったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918116 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部地球工学科の評価-
総合評価良い先生方がとてもよく、いろいろなことを教えてくださります!!!その中でも有名な人の講義が多く行われるのがいいと思います
-
講義・授業普通とても授業がよく、わかりやすい先生方ばかりなのでオススメです!!
-
就職・進学普通就職実績とてもが高く、大手企業に採用される方もしばしいるのでオススメです!
-
アクセス・立地良いとてとよくなっており駅から近く自然に恵まれている最高の立地です!!!
-
施設・設備普通施設設備がとても充実しており、いろいろな研究が出来るようになっています!
-
友人・恋愛普通意外とみんなの距離が近くすぐに仲良くなることができます!!!
-
学生生活良い学校のサークルや行事はたくさんあり、とても充実しています!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の好きなことを自由に学ぶことが出来るので誰がなんと言おうと最高です!!!
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来役に立てる仕事に就くことを考えたらこの学校に結論が至りました
投稿者ID:912528 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部理工化学科の評価-
総合評価良い自分のやりたいことか見つからない人、見つけている人どちらもやりたい事が見つかる、出来るいい大学です。
-
講義・授業良いみなさんよくテレビでみるような有名な教授さんたちがわかりやすく優しく教えてくださいます。
-
就職・進学良い有名で頭のいい大学なだけあって選択肢がとても多く、就職に不安はないです。
-
アクセス・立地普通広大な敷地ですごく充実しているのですが、たまに学校に行くことをめんどくさいと思うことがあります(主観)
-
施設・設備良い様々な研究室、キャンパスがあって自分の研究したいことを見つかることが出来ます。
-
友人・恋愛良い学校での恋愛はいいと思います。だけど僕は恋愛出来ていませんが
-
学生生活良いイベントは仲間たちがおもしろいひとたちばかりなのでとても楽しい思い出になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学の基礎から発展まで幅広く深い研究ができます。僕も充実した研究ができています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機有名で賢くて近い大学といったら京都大学しかないなと僕は思い入学したいと思いました。
投稿者ID:912205 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部建築学科の評価-
総合評価良い学科には著名の方もたくさんおり、とてもわかりやすい講義をしてくださる。また自分の学びたい分野にとても集中的に取り組めると思う。
-
講義・授業良い先生方の教え方が上手であり、とても面白く興味をそそられる授業になっていると思う
-
就職・進学良い先生方が自分の立場や目標を把握しており、寄り添ってくれるためとても良いと思う
-
アクセス・立地良い最寄駅は出町柳で、京阪線が通っている。
駅から少し遠いのが不便だが、近くには歴史的な建築物もあり勉強になる。 -
施設・設備良いメインで使う棟は老朽化があり、少し見た目が悪いと思う。
設備は整っており、使いやすくて良いと思う。 -
友人・恋愛良い多種多様な友達がおり、会話がとても面白く充実できていると思う。
恋人はまだできていない。 -
学生生活良いサークルの種類は多く、自分に合ったサークルを見つけ取り組める。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容耐震についてや、自分が興味を持てる分野を集中的に学んでいく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の父親が建築士で、小学生の頃からずっと建築士に憧れていた。
また人の生活という重要な役に立てるため達成感を持てると思っているから。
投稿者ID:909725 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い自分のやりたい勉強ができる時点で大満足、大学に来るとこーゆー自由さが最高の勉強場所だと改めて思いました
-
講義・授業良いとても難しいけど教授や先輩は優しいし、丁寧に教えてくれる凄い良き!入学したら高学歴コースだし最高!
-
就職・進学良い研究室にすこしこもりがちだけどアットホームだし友達もいるから超苦じゃない!
-
アクセス・立地良いキャンパスは綺麗だし文化祭とか派手で楽しいし入学前と雰囲気変わらず綺麗ですごい!
-
施設・設備良い設備も特に悪くないし老朽化してるものもあるけど別に気にならないし大丈夫
-
友人・恋愛良い恋人はいないけど仲のいい友達はいるから青春ばりばり謳歌できてる!楽しいで!
-
学生生活良いサークルはあまり顔出せてないけどみんな気さくで優しいから安心して遊べる!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校で習う物理のさらに先の物理オブ物理って感じで説明難しいけどなんか解けると楽しい内容があります
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機幼稚園の頃車を作りたいと思い、車を作るための勉強には物理の内容が重要と知り、将来の夢になったからです!
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894402 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部地球工学科の評価-
総合評価良い同学部内では合格最低点も低めですが、大学に入ってしまえばそんなことは関係なし。研究にも向いているし、自由な校風が何よりとても良い。
-
講義・授業良い学部や学科に捉われず、多岐にわたる種類の講義から選択して行きたい講義に行くことができる。
-
就職・進学良い先輩は、就活をしていたというより、コネで就職していました。これが大学ブランドというものでしょう。
-
アクセス・立地普通桂キャンパスは京都市に住む者にはなかなか不評ですが、工学部以外やそこに行かない研究なら大丈夫でしょう。
-
施設・設備良いもちろん充実しています。日本最高峰の研究施設、設備、そして教授方が揃っています。
-
友人・恋愛普通変な人が多いので、変な人同士の関わりはすごく深いです。みんな賢いのでアドバンテージがありますが、それを上回る変さで、一般人との関係は充実しているとは言えないでしょう。
-
学生生活普通学園祭は毎年ありますが、コロナのせいでなかなか実施できていません。今年はやるでしょう!溜まっていた欲望を晴らします!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容水理学というもので、災害が起きた時の雨、川、海などの水の動きを研究し、対策を考えます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機その大学であればどこでもよかったが、なんとなく工学部、合格最低点が低いからなんとなく地球工ってな感じで決めました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870235 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部地球工学科の評価-
総合評価普通うちの学科は基本的に一人で学習をする。それに有名な人がかなりいてその人の意外な一面も見れて面白いです。
-
講義・授業良い先生が詳しく教えてくれる。文字が大きく見やすい。滑舌も良く聞きやすい
-
就職・進学良い教授に話せば色々と相談に乗ってくれるから遠慮なく話しかけられる
-
アクセス・立地良い周りはスーパーもあり一人暮らしはしやすい方。京都駅も近くにある
-
施設・設備良い国立だけあって校舎が綺麗でとても過ごしやすい。私立には置いていないような機会もある
-
友人・恋愛悪い大学のため友達が作りにくいとまでは言わないけどまあまあ難しい。
-
学生生活普通文化祭が特に楽しかった。他にもいろいろなイベントがある。有名な人も来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年と2年は基本的に同じ教室で授業を行い三年生四年生は違うところでやる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から工作が好きで将来物を作る仕事がしたいとおもいはいった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848463 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い学科は受験の時何となくで選んだがここに来て正解だったと感じる。いくら京大と言えど寝ている人はいるが、全体的にレベルの高いことを学べると思う
-
講義・授業良い他の大学を知らないがクセが強い教授が多く聞いてて面白いためこの大学に来て正解だったと思える
課題や試験なとも教授によるが日頃からやっていればできるものなので助かる -
就職・進学良いサークルの先輩の話を聞くと京大ブランドというだけでかなり通りやすいらしい
-
アクセス・立地良い自分が桂キャンパスの近くに住んでいるためあまりあてにならないが立地は京都の中では普通だと思う
-
施設・設備良い実験などをおこなうときに使う教室はさすが京大というだけあってとても整っています
-
友人・恋愛良い自分がそこまで活発な方ではありませんがそこら辺の私立よりは充実していないのではと思います
-
学生生活良い自分の所属しているサークルはみんなで団結してやることが多いのでとても過ごしやすいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は様々な授業を取り、3年からは研究室に配属されるので、深く学ぶことが出来る場です
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機理系の高校に行き、その流れでこの大学のこの学部のこの学科を選ぶことになった
投稿者ID:848188 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部地球工学科の評価-
総合評価良い私は京都大を志望して工学部という所に行きましたが工学部に関してはやはり最高レベルだと思われる。理学部もいいと思うんだけどね。
-
講義・授業良いすばらしい。教員の質も最高だし、自由という所がなんともいえない。
-
研究室・ゼミ良い大変勉強になることがあり、日々新しい刺激に触れることができる。
-
就職・進学悪い特にいいところに就職するわけでもなく、大学院に進学するものが多い。
-
アクセス・立地悪い夏は暑いし冬は寒い。絶望的な気候変動である上に駅からそこそこ歩かなければならない。
-
施設・設備良い国公立であるゆえ設備は非常に整っている。研究室もやりたいことができるのですき。
-
友人・恋愛普通とにかく変わった人が多く友人関係には困らないだろう。恋愛は見てのとおり。
-
学生生活良い普通の大学と何ら遜色が無いように思われる。周りの女子大とかとも交流できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく学びたいことが学べる。京大の自由な校風というのが憧れてる人は是非!
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から京大に憧れがあって工学部に入学した。その他の理由は特にない。
投稿者ID:846706
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ