みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立京都府/出町柳駅
-
-
在校生 / 2017年度入学
思いついたら即行動!がやりやすい自由さ
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良いゆくゆくは研究がしたいと思って入ったので個人的には非常にやりやすい環境だな、と思います。単位はそれほど厳しいわけではないので、学生生活の間に色々なことにチャレンジしたい人も有意義に過ごせると思います。
-
講義・授業良い講義に関しては他の大学と比べると緩い印象があります。内容もどちらかと言うと専門的な突っ込んだ内容が多いです。そのため、自分の興味がある分野の授業などは非常に面白く聴けます。
-
研究室・ゼミ良い今、学部生ですが基礎研究の研究室に通わせて頂いています。個人的に教授とアポを取れば熱意だけで交渉が可能なので、研究がしてみたい、研究を試しに覗いてみたいという人にはオススメです。
-
就職・進学良い学部が学部なので就職に関しては単位を漏らさず進級できるくらい真面目に勉強していれば大丈夫だという印象があります。
-
アクセス・立地良い駅も近く、周りに学生の街が広がるので外食するにも自炊をするにも非常に過ごしやすいです。基本的に自転車を使って移動することがほとんどですが、バスなども本数が多く便利です。
-
施設・設備良い歴史のある大学なので新しい施設、古い施設が入り混じっています。ただ、トイレが汚いなど利用上の不便はほとんど感じたことがありません。
-
友人・恋愛良い他の学部と違い、かなり閉鎖的な学部なので他学部と交流を持つには自分から積極的に活動しないと難しいです。ただ、学部内は授業も基本的に同じなので仲の良い友人はすぐに出来ます。恋愛関係は部活内、全学のサークル内などで作っている人が目立つ印象です。
-
学生生活普通医学部は他の学部と異なり、独自の部活を持っています。種類は最低限以上は揃っており、部活によって忙しさがかなり異なります。上下関係は主に部活内でしか生まれないので新歓でしっかり吟味することが必要です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養が殆どで、必修科目と自分の興味のある科目を選びます。基本的には同じ医学科同士で固まることが多いです。2年次からは打って変わって殆どが専門科目になります。専門科目は基礎から始まります。解剖から始まるので本格的に医学を学び始める実感が強いです。3年次は途中から臨床が始まります。そのまま4年次まで臨床は続き、CBT、OSCEといったテストを迎えます。5年次、6年次はポリクリ(臨床実習)を行い、最終的には医師国家試験を受験します。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機もともと高校の時に生物が好きだったので、理学部か医学部で迷っていました。ただ、免疫の分野に最も強く興味があったのと、国家資格を取ってから研究に進む方が便利だろうと考えたのもあり、医学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605334
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細