みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    京都大学の口コミ

    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西随一の総合大学である京大には、様々な”人”がやってくる。
      とんでもない知識を持つ人、ぶっ飛んでる人、面白い人、学習意欲のある人、激アツスポーツマン、、、
      対話を根幹とした自学自習、を理念とした大学で多くの人と自らの手で過ごす大学生活は人生の財産となる。
      自分の興味のある学問を追求できる。総合大学ならではの多種多様な学部学科が開かれているので入学試験を通れば好きな勉強ができる。加えて、国立大学ならではの設備の良さや先輩OBの心強さもまた大学の魅力のひとつ。
      日本には数多くの国立大学があるが、京大の特徴はやはりその教育スローガンのとおり、”対話を根幹とした自学自習”である。大学側から学ぶカリキュラムをきっちり組まれてただただ授業に出席しているような学習方法には疑問を抱く。
      総合大学にはたくさんの人がいて、それぞれがそれぞれの分野でトップレベルの知識をもっている。同じ学科の人たちに留まらずそれらの人と対話をすることで世界を広げ、真の意味での”学習”をすることがこの大学では出来る。
      そのほか、部活サークルも充実している。
      その多くは学生主体だが、それぞれが頭を使いながら練習に励んでいる印象をうける。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328895

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

京都大学の学部

法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。