みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 文学部 >> 口コミ
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部人文学科の評価-
総合評価良い3回生になると36の専修から自分の学びたい学問分野を専門的に学ぶことができます。内容や難しさも担当教授次第なので、1、2回生のうちに先輩から情報をもらったり、下級生でも取得できる専門科目を受講して、学びたい分野を見極めることをおすすめします。
下級生時は一般教養科目の受講が義務付けられており、文学部であっても学部を横断して様々な科目を受講することができます。一般教養科目では、作家や研究の第一人者など、テレビで取り上げられているような著名人の話を聞ける講義も開講されているので探してみると良いでしょう。また、毎週出席する通常の科目とは別に、、1週間の実地研修などを通して学ぶ集中科目も人気です。通常科目と同様に単位を取得することができるので、抽選になるほど人気が高いです
54の部活と数え切れないほどのサークルがあります。30を超えるテニスサークルがあるのも特徴です。
兄弟の学園祭である11月祭は露店や野外イベントで盛り上がります。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:383359 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部人文学科の評価-
総合評価良い先生が優しく接してくれるのでとてもありがたいです。主に分からないところを僕の顔だけで察して小声で話してくれるのでとても助かりました。
-
講義・授業良い先生は普段の授業では厳しくしていますが、放課後はとても優してく今日はこれが出来なかったからこれを頑張ろうや今日はよく出来たからお前はこれをよく勉強しろとなど言われ勇気が漲ります。
-
研究室・ゼミ普通なかなかです!整備が非常に整っていて快適に授業に集中できます。
-
就職・進学悪いまぁまぁですね!先輩の中に友達が今してプライベートで結構教えてもらったりしてますが星2理由はちょっかい的な何かが多くて少しきついです
-
施設・設備良い整備は整いすぎて感激みたいな感じです!!
-
友人・恋愛良いとても充実しています。友人は少人数ですがとても仲が良いです。恋愛は付き合ったばっかの女子がいますがやはり緊張してしまって、話すのがなんというかもやもやするんですよね…デートは月に数回ですかね。やはり交友関係も増やさなきゃ駄目ですかね?アドバイス貰えるととても助かります!!!
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369875 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い文学部に入ったものの、何がしたいのかはっきりとはしていませんでしたが、歴史の本質を学ぶことができ非常によかった。
-
講義・授業良い教授の授業は非常に興味深く面白い
教授なレベルの高さは言うまでもない。 -
研究室・ゼミ良い周りの生徒のレベルが高く教え合いができるため、理解が追いつかず困ることもほとんどない
-
就職・進学良いやはり大学のブランドがあるため就職で困る人はほとんどいない。当然だが
油断すると失敗するが油断しなければいいだけのこと -
アクセス・立地普通メインキャンパスはバスを乗れば一瞬ですし、非常に良いと思われます。
まぁ京都なので桂などとなるとやはり厳しいです。 -
施設・設備良い文系なのでその恩恵を分かりやすく感じたことはありませんが、理系はやはり立派だと聞きます。
-
友人・恋愛悪い変な人が多いと言うよりかは変になりたい人が多い感じはします。
ギャグセンスが高いのではなく京大という名前に頼って変なことしてる人ばっかりです -
学生生活良いサークルによって雰囲気が全然違います。
京都大学といえどもいわゆる「出会い目的サークル」はありますので、ご注意を。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史文学を専攻していましたが、一口に歴史といっても非常に選択肢が充実しており、やりたいことがない! という状態にはなりません
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先高校教員
-
志望動機歴史が少し好きであったが、非常に興味があると言うわけではなかった。
投稿者ID:915481 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い集中して勉強したいと考えている人には最適だと思う。それにどのサイトも真面目で貪欲に取り組む姿勢が努力家にとっては良いと思う。
-
講義・授業良い教授がとてもわかりやすく、それに加えて丁寧に教えてくれるので理解がとても深まる
-
研究室・ゼミ悪い研究では難しい内容に関しても細部まで研究できるので苦手な生物でもよくわかった
-
就職・進学良いまあまあ良いと聞いていたが確かにそれは真実であって感動した。
-
アクセス・立地普通少し遠いためたまに遅れそうになることがある。そこには気をつけて欲しい。
-
施設・設備良いトイレは綺麗ですが所々の部屋の老朽化が進んでいて気になっている。
-
友人・恋愛良いそれぞれの関係は比較的良好であるしそこそこカップルもいるかな?
-
学生生活普通イベントはとても豊富で思い切り楽しめるので充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目に基礎を磨き上げ2年生からは発展的なことも学ぶ。3年生は知らんw
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機名前がカッコよく憧れていたから。それに家から近かったのでね。
投稿者ID:828395 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い京大ということだけあって級友は知識が多く話が面白いのでどの学科どの学部に所属したとしても友人さえできれば非常に楽しめるのではないだろうか。
-
講義・授業良い周りにその知識についてより詳しく知っている級友がいたのでより詳しく学べる
-
就職・進学良い京大と言うことだけあって進学先は様々である。IT系から介護・看護など本当に多様な就職先である。
-
アクセス・立地普通自分は家が京大の近くであるため徒歩で通っている。電車も多い。
-
施設・設備良い京大は国からの支援金(研究費)が非常に多いのでよりよい施設で学ぶことができる
-
友人・恋愛普通私のようなインキャにはそのようなことはわからないが恋愛している人は多いのでは。
-
学生生活良い京大の時計台に登るというイベントは毎年非常に盛り上がる。近年は機動隊も出動したそうだがその方がやはり盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私が卒業した年と近年ではかなり変わっているはずであるため、内容を話すことに意味を感じない。よって私は学部で学ぶ内容については実際に京大に入って自分で体感してほしいと感じる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先金融・保険
私は金融関係に興味がある。ではなぜ経済学部に入らなかったと聞かれたら先ほども申し上げたように同級生に文学部を勧められたからである。 -
志望動機同級生に文学部がいいと勧められたため特に興味はなかったがこの学部を志望した。
投稿者ID:822964 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い興味がある人には天国、なければ入ってからつまらないと思うので偏差値だけで文学部を選ぶのはおすすめしません
-
講義・授業良い最高峰の教授陣と双方向に意見交換できるという充実した体験ができる(予習は大変だが)
-
研究室・ゼミ良い先生方からの指導はもちろん、それぞれに尖った才能・興味を持つ同期や先輩から刺激をうけることができる
-
就職・進学良い大企業から博物館までOB・OGが多く、そちらからサポートを受けることができればかなり有利。
-
アクセス・立地良い最寄の出町柳駅は他の大学も利用する終着駅のため混む。周りの家賃相場も地方都市にしては高い。周辺の飲食店が多くはない。
-
施設・設備良い文献の充実度は日本屈指です。最近トイレが改装されたので嬉しい。規模の大きい文学部図書館は閉架型ですが、文学部学生だけは書庫に入って直接本を取れます。
-
友人・恋愛良いサークルが多いので興味のあるものが絶対見つかるはず。無ければ自分で作っていいし、私はそれで交友関係を広げました。
-
学生生活良い寮関係やカルト、左派団体(地域柄)に絡め取られないようにだけ注意
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は自然科学系含めた様々な全学共通科目を学び、二年から専門に入っていく。専門によっては必修が多い。留学に行きたいなら、一年後期から情報を集めておくと留年せずに行けるかも。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
高校の途中まで理系だったので、その時から趣味で触れていた情報系の就職先にしました -
志望動機興味があった分野の文献が最も充実している大学がここだったから。
投稿者ID:779131 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い専攻やゼミを大学に入ってから選べるところが良いと思いました。図書館や研究室などの施設も充実していました。
-
講義・授業良い幅広い分野の講義の中から選択して受講することができたため、満足しています。
-
就職・進学普通大学内で京都大学生向けに就活イベントが行われることが多くあったので気軽に参加できました。大学からの就活のサポートはあまりなかったように感じます。
-
アクセス・立地良い吉田キャンパスの最寄駅は京阪電鉄の出町柳駅です。徒歩10分くらいで、大学周辺はコンビニやご飯屋さんなどがかなり充実していて不便は全く感じませんでした。キャンパス内の移動に自転車を使っていました。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、校舎によっては古い建物も多くありました。
-
友人・恋愛普通主にサークルで友人を多く作る機会がありました。逆にサークルに所属していないと、学部でクラス分けなどはあるものの授業はそれぞれ個人で選んで受けるので、友人関係を築くのに時間がかかるのかなと思います。
-
学生生活良いサークルはインカレ系も含めてかなりの数あります。イベントも学祭など盛大に行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2回生の時は様々な分野を学び、3回生から専攻、ゼミに分かれて専門分野を学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校時代は歴史について学びたいというざっくりとした興味しかなかったので、入学してから専攻が選べる京都大学の文学部を志望しました。
-
就職先・進学先金融・保険
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:713540 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い入ってから自分の興味を絞っていけるので、自分に合った勉強ができます
成績評価は試験、平常点、レポートと様々なので得意なものを選べばよっぽどのことがない限り落ちません
あと割と個人行動の人が多い気がします -
講義・授業良い自分は文学部に所属していましたが、般教や聴講等で精神医学や法学、細胞学にプログラミングまで学べました
色々なもの興味がある人は本当に楽しく過ごせます -
研究室・ゼミ普通学部によるのでしょうか、あまり専門性の高いゼミはなかった印象です
-
就職・進学普通卒業生を招いた就活イベントはあります
進学の場合内部枠が確保されている様子ではないので、専修によっては厳しい状況になります -
アクセス・立地良い最寄りバス停からは3分程度、京阪出町柳からは10分程度
自転車があれば問題なく過ごせます
-
施設・設備普通在学中に新しい設備が色々増えた印象です
文学部棟はフロアによってトイレの質にかなり差があります
某寮の寮生でしたが、寮は家賃が大幅に節約できて本当に助かりました -
友人・恋愛普通人によります
一応クラス分けはありますが、1回前後期の英語でしか会いません -
学生生活普通あまり積極的に参加する方ではなかったので分かりません
サークルはインカレオンリー色々あります
作っても勿論OK
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は般教メイン、2年次は専門と半々で以降は専門ばかりという感じです
二外が中級まで必須のはずです。しんどい -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先京都大学大学院文学研究科
-
志望動機二次試験に対してセンター試験の比率が一番高い学部だったので
入学前は心理学と哲学で迷っていました
投稿者ID:675247 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文学部人文学科の評価-
総合評価良い勉強するのも自由、しないのも自由で、自分のやる気に合わせていくらでも自分自身を伸ばしていくことのできる環境があります。
-
講義・授業良い第一線で活躍している研究者の研究の一片に、講義をとおして触れることができるのが最大の魅力だと思います。
-
研究室・ゼミ良い学部生から院生までが参加するゼミでは、専門的な知識の獲得に加え、論理的に議論をする力を磨くことができます。
-
就職・進学普通就職先は幅広い分野にわたります。学内では就活関連のイベントが時々開催されていますし、京大OBOGの方とお話しできる機会もあるようです。
-
アクセス・立地良い鉄道の最寄り駅は京阪出町柳駅です。徒歩15分ほどかかるので、アクセスが非常に良いというわけではないです。しかし、近隣にはバスの停留所がいくつもあるので、京都市内の他の場所へのアクセスは良いです。大学の周辺には飲食店が多くあり、学生の街なので生活するには不便はないです。
-
施設・設備良い日本有数の研究大学なので、図書館がとても充実しています。施設は基本的に広々としていて、不便はありません。ここ最近、トイレなどの改修が進んでおり、全体的に綺麗になっている印象です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動は活発です。とても多くの団体が活動しています。学科内に加えて、課外活動でも、幅広く個性豊かな友人関係を作ることができます。
-
部活・サークル良いさまざまなサークル・部活動の団体が存在しています。なかには、他の大学にはない一風変わったサークルなどもあり、京大ならではだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年次からは、各々の関心のある専門分野に分かれ、ゼミに属すことになります。専門的な勉強を進めるための基礎体力(語学、一般教養、専門の基礎講義等)を、1・2年次にしっかりと固めておく必要があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先アカデミアでの就職を目指し、大学院の博士後期課程に進学し、現在は博士論文の執筆に向けて準備をしています。
-
志望動機歴史学に興味があり、さまざまな時代・地域を対象とした研究者を輩出しているため、京大の文学部で学びたいと思いました。
投稿者ID:659237 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良いちゃんと勉強したいものがある人にはいいと思います。すごい教授も多いので。そうでない人はやりたいことがあんまり見つからない場合もあります。
-
講義・授業良い自分で積極的にコンタクトをとる人は、充実した指導を受けられるのではないでしょうか。そうでない人はまあ普通です。
-
就職・進学普通就職サポートは大してないです。京大生はスペック高い人も多いので、自分で大手の内定を取ります。
-
アクセス・立地普通京阪電車の発着点である、最寄りの出町柳駅からキャンパスへは歩いて10分はかかる。学内も広いため快適なキャンパスライフのためには自転車が必須。
-
施設・設備良い他の大学をそれほど知らないのですが、普通だと思います。学内にコンビニがなく、食堂もおしゃれではないですが。
-
友人・恋愛普通私は友達が大変少ないですが、人見知りなどでなければ普通程度には出来るかと思います。学科のつながりの強くないところでは、複数のサークル参加が出会いにつながると思います。
-
学生生活良いサークルは探せばいくらでもあります。学園祭であるNFは近年縮小傾向にあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は一般教養中心で、興味のある分野など探しておく。二年時は、大まかなコースに分かれる。(変更可能)三年時から、各専修ごとに分かれ、卒論に向けていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機本や歴史に多少興味があったから。京都でそういうことを学ぶのが風流だと思った。あと私大と違って、学びたい分野を入学後に選べるから。
投稿者ID:599330 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 文学部 >> 口コミ