みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 文学部 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い勉強すればある程度単位は取れますし、何よりも授業が楽しい事ですかね。自由度も高いですし、ここに入って良かったと思いますね。
-
講義・授業良い非常にいいです。神話の研究などの授業などがすごく面白く、好奇心が擽られます
-
就職・進学普通すごくいいと思います。ちゃんと勉強などをしていれば単位は取れます。卒業もできます
-
アクセス・立地良い京都駅からかなり離れていて時間はかかりますがバスがでているので通いやすいですね
-
施設・設備良い歴史のある建物だなぁと思いました。内装がしっかりしていて、時計台など、クスノキには圧巻しました
-
友人・恋愛良い高校はそんなに話す方ではなかったのですが、大学に入って話してくれる人が増えた感がありますね。恋愛をしてる人も結構います。バイトなどでの出会いが多いイメージですね
-
学生生活良い11月にNFと言う文化祭の様な物をやります。みんなすごく生き生きしていていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎的な内容からですかね。文学部でも他の学科の授業に参加出来たりしますね。自由度が高いと思いました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機卒業した高校の先生に勧められ、NFにも参加したことがあり、雰囲気などが自分に合っていると思ったので受験を決意しました。
投稿者ID:937976 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い先生、生徒もみんな人柄がよく、受験してよかったの思える学科であり、喧嘩など全く起きずに順調に学校生活を楽しめる
-
講義・授業良い先生たちも優しくわかりやすい
ノートをとるのが苦手な僕でも簡単に書く方法をおしえてくれた -
研究室・ゼミ良い分からない所をゼミで教えてもらい夢に向かって進むことが出来た
-
就職・進学良い進学や就職はどこよりもよく、みんなが夢に向かって進んでいっている
-
アクセス・立地良い京都なので生活感がよく出ており雰囲気もよく色々な気分をあじわえる
-
施設・設備良い放課後学習などがあり、とてもよく勉強が苦手な人はそこで勉強する
-
友人・恋愛良い友達も沢山でき他県からの人とも仲良くなれた、まだまだたくさんの人がいるからもっと友達ができる
-
学生生活普通サークルでは当たりハズレがあり色々な人に聞いてからサークルには入った方が良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先生に頼めば苦手な所でもどこでも教えてくれるので、そこまで特定はしていない
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小学校の時から文化部などが好きで、その学科があるのならと思い、入った
-
就職先・進学先流通・小売・フード
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913233 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い勉強や研究を楽しみながらでき、また学生生活もとても楽しめる、とてもいい大学、学部だと思います。充実した大学生活を送ることができています。
-
講義・授業良い非常に良いです。神話を研究している授業は特におもしろく、知的好奇心をとてもくすぐられます。
-
就職・進学良いそこそこいいと感じています。しっかり授業を受けていれば単位は取れるので、卒業もできます。
-
アクセス・立地良い近辺で最も大きい京都駅からかなり離れているため少し時間はかかりますが、バスも出ていて通いやすいことには通いやすいです。
-
施設・設備良い非常に歴史ある建物で、内装もしっかりしています。また、シンボルの時計台とクスノキは圧巻です。
-
友人・恋愛良い大学に入ってからすごくいい友人に恵まれました。今では最高の親友です。恋愛してる人は少なくはないと思いますが、その出会いはバイトが多いと感じます。
-
学生生活良いサークルはとっても多いので、自分のやりたいものができると思います。また、11月にはNFという、いわゆる文化祭のようなものをやります。みんなが生き生きしててすごく楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な内容、基礎教養などを学びます。また、文学部でも理系の授業に参加できたりと、自由度は高いです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機京都大学文学部を卒業した高校の先生に勧められました。また、高校のときにNFに参加し、雰囲気がとても自分にあってると思ったので、受験を決意しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898256 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い歴史と権威のある大学、学科です。有名な先生も多くいらっしゃいますし、魅力的な専門科目を取ることもできます。本気で文学を楽しみたい方にはもってこいの環境です。
-
講義・授業良いいわゆる京大らしい授業は本当に楽しいです!先生方の個性が強く、当たり前ですがその知識量の多さに圧倒されます。贅沢な講義を受けることができます。全学共通科目、所謂般教では人数制限が設けられている科目もあり、人気な授業は抽選となります。
-
就職・進学良い就職を大学側が支援しており、卒業生による講演などの機会が設けられることもあります。また、般教ではメディア業界で活躍されている方々をリレー形式で講師としてお招きし、お仕事の内容や経験談から就活のアドバイスまで伺える授業もあります。
-
アクセス・立地普通吉田キャンパスについては、バスであれば、京大の真横にバス停があるのであまり苦労しないと思います。ただ、京阪や叡電を使うのであれば、出町柳駅から大学まで歩く必要があります。キャンパスといっても本部構内、吉田南構内、北部キャンパスなど様々なキャンパスがあり、敷地面積がかなり広いです。なので出町柳から百万遍までは10分もあれば着きますが、吉田南構内の端、4共とよばれる建物までは20分ほどかかるかもしれません。
-
施設・設備普通時計台や国際高等教育院棟はかなり綺麗です。また、文学部陳列館という建物は文化財に指定されており、一見の価値があると思います。ただ、古い建物も多く、蜘蛛の巣やほこりが目立つ場所もかなり多いです。綺麗なお手洗いを探すのにも苦労します。綺麗好きな方は苦労することも多いと思います。
-
友人・恋愛普通文学部内に関して言うと、クラス授業が極端に少ないためにクラス内の繋がりはかなり希薄となります。高校でいうホームルームのクラスが無い状態という感じです。そのため、サークルなどの活動に積極的に参加しない限りは交友関係を広めるのは難しい場合が多いと思います。恋愛関係は人によりけりです。
-
学生生活良いサークルの数が多すぎるので、新入生はきっと驚かれると思います。インカレサークルの数が非常に多く、4月には勧誘のビラが自転車のかごに入っていることもあるとか。また、京大の学祭はコロナ禍でなければ規模も関西最大級と呼ばれるほどのものですし、かなり盛り上がります。夏休みと春休みがそれぞれ2か月あるので、じっくり休むまたは遊ぶ、さらには勉強することもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京大文学部には6つの系があり、それぞれいくつかの専修を有しています。東洋について学ぶこともできれば西洋について学ぶこともできますし、哲学、心理学、国文学、歴史学、メディアについて、など守備範囲がかなり広いです。2回生からそれぞれの系に分かれ、3回生になるとさらに専修を選びます。自分が何を学びたいかを決めるのにはかなり時間がかかると思うので、早いうちから考えておくことが大切です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機日本史に興味があり、それをやるなら京都、そして伝統と権威ある京都大学だろうと思ったからです。あとは、単純に憧れです。というか、それがほとんど全てです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885638 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い留年さえしなければ困ることは本当に無いと思います。研究室も数多く研究内容が豊富ですし、学びたいことがあればとことん突き詰められる環境だと感じました。
-
講義・授業良い日本トップの大学というのもあり、著名な教授が大勢いらっしゃいます。
入学直後なので分からない事は多いのですが、今までの講義内容に疑問を抱いたことは無かったです。 -
就職・進学良いサークルの先輩から話を聞く限り、就職先進学先に困ることは無さそうです。
-
アクセス・立地良い駅からかなり近く付近には飲食店も多いので京都の他大生から話を聞く限り立地、アクセスはかなり良い方だと思います。
-
施設・設備良い可もなく不可もなくと言った具合です。特に不満などはありません。
-
友人・恋愛良い国内でも有数の難関大学で国立というのもあり全国各地から色んな人が集まります。文字通り「十人十色」といった感じで、かなり面白いですよ!
また恋愛面で言うとカップルは見かけますがまあ程々という感じです。 -
学生生活良いサークルの数がめちゃくちゃ多いです。新歓の間にサークル情報が載っている冊子を渡されましたがかなり分厚かったです。
まだ参加したことは無いのですが、11月にはNF祭という大規模な学祭もありかなり盛り上がっているみたいですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に1年次では人文学に関連する基礎内容とその他教養共通科目を学ぶことなります。しかしながら京大の特色として文学部でも理系分野の講義に参加出来たりと幅広く学習することが可能です。
また、回生が上がる度に専門性が増していくという内容は他の大学と変わりません。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々哲学を学びたかったのですが、哲学で有名な大学を調べたところ京大と出てきて近かったのもあり進学先としてここを選びました。
12人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853870 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]文学部人文学科の評価-
総合評価良い1回生でクラス単位必修の専門科目がないため友達ができないと書きましたが逆に1回生の時は専門に縛られずいろんなことに興味を持って主体的に学んでいけば2回生からの学びをより深められるという点ではいいと思います。あとは、個人的には、言語の選択の自由度が高い(英語を選ばなくてよい)ところも気に入っています。だから勉強を頑張りたい人が自分から頑張っていけば楽しいと思います。でも勉強せずに遊んでる人も多いし、その人たちもまあ楽しそうです。
-
講義・授業普通文学部は、1回生の間は必修の専門科目がないので、基本的に一般教養科目だけを受けます。一般教養は面白い授業からそうでない授業までピンキリです。
-
就職・進学良い就職も進学も実績はかなりいい方だと思います。大学側からも就職や大学院進学の支援が充実しているようです。
-
アクセス・立地普通京阪電車の終点の出町柳駅から徒歩15分くらいなので、アクセスは悪くはないです。周辺もゴミゴミしていなくて過ごしやすい環境だと思います。
-
施設・設備良い図書館が本当にたくさんあり、蔵書も豊富なのでいい環境だと思います。建物の築年数によってはトイレが汚かったりもしますが、きれいなところが多いです。時計台や大学附属図書館なんかは歴史ある建物で、見応えがあります。
-
友人・恋愛悪いこれは文学部1回生の場合ですが、文学部は他の学部と違い、1回生でクラス単位で必修の専門科目がないため、クラスみんなで受ける授業が英語しかなく、友達が作りにくいです。
-
学生生活悪い大学側の規制が厳しく、インカレサークルが非常に活動しにくいです。他大生の京大のサークルへの参加を嫌がる大学上層部のせいだそうですが…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は基本的に一般教養科目をとります。2回生になると、系ごとにわかれます。3回生で、その中から専修に配属されていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分のやりたい分野を幅広くカバーしてくれているのが文学部だったからです。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853619 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い自分が思うままに研究をすることが出来、しかも講師陣も一流なので勉強をするには最適。何をするにも良いかもしれない。
-
講義・授業良い講師陣が素晴らしく、日本の最高学府と言ってもよい気がする。し満足している
-
研究室・ゼミ良い日本トップレベルといって差し支えない。正直最近全然とっていない
-
就職・進学良い有名大学、言うまでもない。サポートもあるらしいし名の知れた大学なので困る人の方が少ないのでは
-
アクセス・立地普通東京よりは劣るが、最近はインターネットによるバイトも珍しくないのであまり感じることはない
-
施設・設備良い国立なのもあって私立よりも劣ることもあるが、別段気にならない
-
友人・恋愛良いやはり規模がでかいので充実している。他校のと交流もあるので不便だとは、あまり感じない
-
学生生活良いイベント、サークルともに有名である。ニッチなサークルからメジャーなサークルまである、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学、もといロシア文学をまなんでいる。昔から学びたかったことなので楽しい
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機別に特にないが、頭が良い大学だと知っていたのでめざした。特に無い
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986895 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良いたまに分からないところを放置しますがやめといた方がいいです。分かってる前提で進められるので。私はとても苦労しました。
-
講義・授業良い先生により理解度が大幅に変わります。自分で自主的に分かっとけみたいな感じの人やちゃんと解説するね系の人がそれぞれ。
-
研究室・ゼミ良い好きなことにとことん寄り添ってくれるので楽しいです。ですが少しお高すぎる。
-
就職・進学良いサポートはとても十分。寄り添い話してくれるので分からないところを聞けます。
-
アクセス・立地悪い坂がとてもキツい。。。筋肉痛になりそうなくらい急です。。泣泣
-
施設・設備普通トイレが汚いところが多い気がします。特に下の階。公衆トイレみたいなところが多数あります。
-
友人・恋愛良い恋愛に関してぐちぐち言う生徒が多い。よく揉め事なってます。本格的にしたいなら違うところで、という感じです。
-
学生生活良いここにお金をかけてくれるので他のところよりかは全然いいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に歴史系。ずっとではないですが歴史が多い。でも楽しいのでOK。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機楽しそうだったからですかね。ウェブでたまたま見かけ楽しそうに見えたので。
投稿者ID:965463 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良いいろいろな歴史についてなども深く学ぶことができる上、みんなの仲が良いです。また、普通に過ごしていると教えてもらえないようなことも教えてくれます。
-
講義・授業良いとても学科の講義・授業内容が充実しています。
授業の中で脱線することもありますが、一緒に授業を受けている他の生徒とも仲が良く、みんな面白いです。 -
就職・進学普通就職については、一人ひとりに選択肢を多く提示してくれるので、自分に合った就職先を見つけやすいです。
-
アクセス・立地良い出町柳駅や元田中駅から来る人が多いです。
また、近くにコンビニがあり、みんなよく使ってます。 -
施設・設備普通附属図書館や国際交流会館、総合博物館など初めて見るものなどもあります。
-
友人・恋愛良いイベントやサークル内でそれぞれ仲の良い友達がたくさんいます。
-
学生生活良いみんなで協力して取り組むイベントなどが多くあり、みんなの絆が深まります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文献、思想、歴史、行動、現代などの内容を学べ、また、読書会もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から文学について興味があり、本もたくさん読んでいたので、文学についてさらに深く知りたかったから。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:917319 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強するにはかなり素晴らしい環境で沢山のいい先生に恵まれていたと思うこれからもがんばるとおもいたい
-
講義・授業良い頭のいい学校の割には教授は沢山種類がいて変な人もいました でも楽しい授業は本当に楽しい
-
就職・進学良いかなりいいかと思われる就職は多くの人がいっぱつで合格出来るよ
-
アクセス・立地良い駅に近いし何回でも楽しんでいける でも少し目立ちすぎるので怖い
-
施設・設備良い国立なので私立に比べると劣るが、非常に良いと思った 図書館もいい
-
友人・恋愛良い恋愛はかなりの人がしているがあまりイケメン綺麗な人は多くない印象
-
学生生活良いイベントは毎年何回か大会があってみんなで楽しめるぼでかなりおすすめできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は高校からの延長だが後には大学らしい非常に難しい内容も学ぶ
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機それしか成績でいけるところがなかったから 自分が意外と興味があった
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844522
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 文学部 >> 口コミ