みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立京都府/出町柳駅
-
-
卒業生 / 2009年度入学
とにかく自由
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済経営学科の評価-
総合評価普通非常に自由な学風で、授業についてもほとんど必須科目はない。勉強しようと思えば思い切り勉強できる環境であるが、怠けようと思ったら本当に怠けられるので、この学科でしっかり勉強するつもりがあるなら、自分を律する心が大切である。講義はその道では一流の方が多いが、あまり教育に熱心とは言えない。その代わりゼミは2回生から始まり本格的なゼミはしっかり学べると思う。
-
講義・授業悪い単位は非常に取りやすい。ただしそのぶん講義内容は学生にとって親切とは言えず、本格的にその勉強をしたいなら、ゼミでしっかり取り組むしかないと思う。また、1年で取れる単位に制限はないため、早い学生は2回生で必修単位を揃える者もいる。
-
研究室・ゼミ良いレベルが高いゼミとそうでないゼミで差が激しい。人気はマーケティング系だが、大学として伝統があるのは経済学の方であり、一流の先生について学べるのは経済学だと思う。他の大学と違い2回生から始まるので、ゼミではじっくり学べることができる。なお、卒論は必須ではなく大学院進学者や余程卒論に取り組みたい学生でない限りは執筆しないことが多い。
-
就職・進学悪い就職サポートを大学として積極的にやってはいないが、リクルーター制度などを利用して早めに大手企業から内定を貰える学生が多い。人気はインフラ、銀行、商社。外資系を記念受験で受ける学生も多いが、ほとんどは日系企業に就職する。その一方で学生の中でもっといい会社に行きたいという者も多く、就職留年する学生もかなりいる。経済学系の学生は大学院に進学することも多いが少数派である。
-
アクセス・立地良い最寄駅は出町柳駅、歩いて10分。近隣に下宿している学生が多い上、駐輪場が非常に充実しているため自転車で通学している学生が多い。経済学部は基本的に吉田キャンパスでの講義となるが、一般教養の授業は隣の吉田南キャンパスで行われる。また、京都の繁華街である木屋町からも自転車で20分ほどと近く、日常生活は全て自転車で行けるところでまかなえる。
-
施設・設備良い経済学部のある吉田キャンパスは、日本でも有数の蔵書を誇る附属図書館など昔ながらの煉瓦造りの校舎が多く、観光地としても有名。また附属図書館はパソコンの台数が多いため、レポートや論文の執筆、就活の情報収集で利用するのに便利。経済学部棟は近年改築しており比較的明るいが、少し手狭な印象。
-
友人・恋愛普通大学のクラスで共通の授業を受けることがほぼないため、最初のうちは友人ができにくいかもしれないが、徐々に出来てくると思う。学部内であればクラスよりゼミ生同士の繋がりのほうが強いと思う。サークル内での付き合いは正直各サークルにもよるが、他の大学と比べインカレサークルは多いので、色々な学校の学生と交流することもできると思う。ただし京大生はいわゆるコミュ障な方も多いので、友人が殆どいない人も多い。
-
学生生活良いサークルの数が非常に多く、かつ多岐にわたるのでやろうと思えば色々な学生と交流ができる。また、大学は基本的に24時間空いているので、文化祭が近くなると深夜まで活動するサークルも少なくない。京大ならではの変わったサークルも多いので、新歓期に一度顔を出してみるのも楽しいかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養科目がメインであり、経済学部の授業はあまりないが、入門ゼミが1年の前期にある。基本的に必須科目は語学以外ないが、文系領域●単位、経済領域●単位など各領域で最低限取らないといけない単位は決まっている。一年あたりの単位の取得数に制限はないため、早い学生は2回生で単位を取得し終わる。またゼミや卒論も必須では無いため、単位の取得に関してはかなりゆるい。最近では学外から大原などの講師を招き簿記検定合格のための授業を行ったり、大手銀行から行員を招き講義をしてもらう事も増え、大学にいる教授以外の授業で単位が取れるようになった。
-
利用した入試形式都市銀行の総合職(リテール営業)
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407619
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細