みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 経済学部 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
経済学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い生徒の質が割と高めで授業も選べば良いのがある
京都という街がいい
教務課などの学生への対応とかサポートは良くないです -
講義・授業良い大講堂授業はどこの学校でも一緒な感じであまり画期的な雰囲気ではないが、少数とはいえ2回生時点でも少人数参加型授業が選択できる
-
アクセス・立地良い神社仏閣巡りができるのが嬉しい
自転車があればそこそこなんでもできる
百万遍付近はとても便利
駅からは遠いが利用しないのであまり問題なくバスは近い -
施設・設備良い冷暖房はあり、教室も普通に綺麗
-
友人・恋愛良い学部にもよるが人間関係は学部やクラスは割と希薄だが自分でサークルなどで友人を作れば普通にできます。
頭いい人が多いので話が会うことが多いです。 -
学生生活普通大規模な学生のイベントは少ない気がします。
文化祭くらいしかなく、体育祭や早慶戦の応援みたいなものはないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教科と専門科目を少しやります(専門科目は任意だがほとんどの人が受ける)
2回生は1回生で取り残した一般教科と専門科目です
取れる授業は学年によって決まっていて上回生の授業で取りたいのがあっても取れないのが少し不満です
しかし強制的に受けなければいけない科目がないので、多少面倒臭いですが自分でやりたい科目を選びたいという人にはオススメです。
16人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485127 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い先生方から学ばせてもらえることはきっと社会でも役に立つことばかりであると私は信じて毎日すごいています
-
講義・授業良い日々の講義の質はとても高く、先生方の評価は真っ当であり、充実した大学生活を送られています!
-
研究室・ゼミ普通自分はあまり利用しないので分かりません
-
就職・進学良い先輩方を見る限り充分そうですが、自分の年にはどうなっているのかわかりません
-
アクセス・立地良いたとえ道がわからなくなってしまったとしても他の人について行けばたどり着けます
-
施設・設備良い少し古い施設も多いですが、基本的には気にせず利用できています
-
友人・恋愛良い彼女は2桁くらいは余裕で作れると思います。高校時代に陰キャでも大丈夫
-
学生生活良いめちゃくちゃ楽しいイベント、サークル活動をさせてもらっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会のこと、経済のこと、世界情勢、トランプ大統領のこと、その他いろいろ
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先政界
-
志望動機なんか就職にも役立ちそうで、その他にもいろいろ役に立ちそうだったから
23人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612072 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い第1希望ではなかったが京都大学に入ってよかったと思っている。学生生活充実している。将来も不安に感じていない
-
講義・授業良い教授陣の授業がおもしろい 学生も博識で自分の知らないことを知っていて刺激される
-
研究室・ゼミ良い教授が熱心に指導してくれる ゼミ生ともプライベートで仲が良い
-
就職・進学良い大学のネームバリューで大手企業に就職できる。企業も率先して取ろうとしてくれる
-
アクセス・立地良いどちらかというとキャンパスは北のほうで京都駅からは遠いもののバスがあるので良い。周辺の店が学生でも出せる金額ばかりでよい
-
施設・設備良いすごくボロくて不便を感じることもあるが歴史を感じるので気に入っている
-
友人・恋愛良い友人同士で刺激しあえて楽しい。男性の方が多いので女性が可愛くなくてもモテる
-
学生生活良い意味不明なサークルや同好会があり不気味だがおもしろい。卒業式が面白い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経営学の分野でマーケティング論に興味がありそれを中心に学んでいる
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先コンサルタント会社に就職したい。何年かそこで勉強した後、自分の店を持ちたい
-
志望動機経営に興味があったから 京都大学ならそれなりにネームバリューもあるし大手企業に就職できると思ったから
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533554 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良いこの高校は偏差値も高く進学就職率がとても良いので、いい企業に勤めたい人におすすめです。学校の施設を総合的に見てもとても充実しています。
-
講義・授業良い偏差値が高いだけあって充実した勉強ができます。
専門的なことも学べます。 -
就職・進学良い経済学部は進学、就職する人が大半です。やはり頭がいい分大企業に勤めます。
-
アクセス・立地良いたくさんのキャンパスがあります。自分のキャンパスはとても近いです。
-
施設・設備良い設備は言うことがない位充実しています。自分のしたいことができます。
-
友人・恋愛良い一部は勉強ばかりの人がいるけど大半の人は友人関係がしっかりしています。
-
学生生活普通自分で1番心に残っているのは卒業式です。とても自由に行えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済について学びます。かなり自由に社会の仕組みを知りました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済学に興味があり、文系だったからです。また、将来の役に立ちそうだったからです。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:828027 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い自由の学風なので自分のやりたいことに熱中できます。やる気があると充実する。先生は口コミを見て選ぶべし
-
講義・授業良い休んでる学生がおおい。先生は充実の差が激しく、気をつけてね!
-
研究室・ゼミ良いゼミは充実している。やる気のある学生と切磋琢磨して学べます。
-
就職・進学良い就職は自分次第。先輩が大学に来てお話してくれることは多い。ありがたい。
-
アクセス・立地良い出町柳駅からはしばらく歩くので遠い。バスは混んでて不便です。
-
施設・設備良い学食は充実している。様々な学食で多様なメニューを楽しむことができる。
-
友人・恋愛普通京大周りの大学との交流は多いが大学には女子が少ないから酷しいかな。
-
学生生活普通学園祭では奇抜な格好の学生と満足した取り組みを行うことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容金融政策や財政政策について学ぶことができる
ファンドの人を招き、お話を聞く。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先銀行関係
-
志望動機金融政策に興味がある。古典派と新古典派、ケインズ派とニューケインジアンの違いに興味あった
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606948 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い周りの能力が高いので何もしていなかったら落単しまくると思う。フツーにやってたら楽しいし単位も必要な数は取れるはず!
-
講義・授業良い先生によってアタリハズレの振れ幅内容がかなり難しい(個人的に)ので、ハズレの先生に当たった場合、自習の充実度で落単するかどうかが決まると思う。また、同じ授業でも担当教員によって内容や進め方が全く違うので選べる場合は事前に先輩にリサーチをかけることが大事!
-
研究室・ゼミ良いこれも教員によって全然違う。ゼミは3回生から始まるが好きなものを選べばいいと思う。
-
就職・進学良いそんなに悪くない(はず)。ある程度の成績残してたら採ってくれるとこは見つかるはず。
-
アクセス・立地良い最寄りは京阪本線出町柳駅。そこから歩いて10分くらい。周辺にはラーメン屋が山程ある。
-
施設・設備良いトイレもきれいだし食堂のご飯も美味しい。ただ女子大のそれ程ではない。
-
友人・恋愛良い結構みんなキャピキャピしてる感じだった。総人広場は陽キャの溜まり場になっている。
-
学生生活良い11月祭は結構盛り上がるらしい。サークルも種類が豊富。好きなものは必ず有るはず!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マクロ経済学、ミクロ経済学、統計学、会計学、情報科学など多岐にわたる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経済学ってどんな分野でも必要だと思ったから。あと数学が得意だったから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771722 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い3回から特殊講義という社会の様々なセクターで活躍する方のリレー講義が始まり、非常に広い知見を得れるのが良い。
-
講義・授業良い教授のレベルが高く、近年、英語で開講される授業も多い。
少人数のクラスもあり、満足度は高い。 -
就職・進学普通基本的にサポートは少ない。キャリアセンターがあり、ある程度相談はできる。
-
アクセス・立地良い自転車があれば、15分で京都の中心地に出ることができる。かなりいい
-
施設・設備良い図書館はとても広くて充実している。
またキャンパスも広く、のびのびとした大学生活を送れる、 -
友人・恋愛良い生徒間、特に異性との交流は少ないと思う。
というのも女性が他大学に比べて極端に少ない。 -
学生生活良いサークルの数は多い。
キャンパスではリア充感は少ないが、サークルによっては非常にリア充な雰囲気で、京都女子とのインカレサークルも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、経営学、会計学が基本である。私は経営学を選択した。しかし、特に必修とかはなく、自分の気持ちの赴くまま好きな授業を受けることができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先メーカーマーケティング職
-
志望動機世の中のお金の動きを知り、世界をもっと俯瞰してみたいと思ったから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588186 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。経済学部は経済について十分に勉強できます
-
講義・授業良いとても丁寧でわかりやすい教えです。思わず拍手してしまいそうになります。
-
就職・進学良い就きたい職業につけると思います。やはり京都大学は最高だったですね。
-
アクセス・立地良い交通事故も非常に少ないです。また花壇も用務員さんがいつも綺麗にしてくれています。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業のメインでつかうものも新しい金ピカのままです
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
-
学生生活良いサークルは種類も多いので、自分に合うサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済について
哲学や科学、宗教も勉強したりする。あるいは人間学的なことも -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済に興味があったから。それ以外に、なかなかいいものがなかったから
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576887 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い授業に出るか出ないかは評判通り自由な面が多い
ただし自分が取りたい授業を取れないなどということは結構ある
-
講義・授業普通教授は人による
自分の興味のある授業を取れるか取れないかも大きいが、面白い授業は面白く、つまらないものはつまらない
数学が得意か苦手かによって経済系の授業の取りやすさは変わってくると思う -
研究室・ゼミ普通ゼミは豊富で選択肢は多い
が、本当に自分の興味にあうところに入るのは結構難しかったりする -
就職・進学普通学部主催の就活イベントや面接対策がある
ほかにも、サークルや就活関連団体による就活イベントや面接対策もある -
アクセス・立地普通キャンパス自体はコンパクトにまとまっていて良い
ただし、自転車はあった方が良い
出町柳駅からの距離は微妙に遠く、決して便利とは言えない -
施設・設備普通経済学部自体は比較的に設備は充実していて、トイレなどもきれい
しかし、全学共通科目で使う施設はそうとは限らない -
学生生活良いこれは実際にオープンキャンパスなどに来てもらったらいいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済系、経営系
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480765 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価普通内容がない
ただ、様々な分野の第一人者がいるので仲良くなる分には良い
特殊講義では経済界の大物が来てくださるのでコネを作るのによい -
講義・授業普通教科書通りの内容ばかり
授業に出る意味がわからない
プリント配布はなく基本自分で印刷してくる -
就職・進学良いネームバリューはあります
良い就職先に先輩方が居て内々定を貰えたりする -
アクセス・立地良い様々な飲食店があるので楽しい。
ただ、観光客が邪魔な時がある。 -
施設・設備良い綺麗で居心地のよい空間である。
中心にある木の周りは晴れの日にたまり場になる -
友人・恋愛良い知能が高い人達が多いので喋ってて会話レベルの差に戸惑うことがまず無い
-
学生生活良い真面目なサークルから不真面目なサークルまであり複数に入って楽しめる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済の基礎を学び、2回からゼミが始まり興味のある分野に進む。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機特にやりたい分野もなかったので知っておけば社会で役に立ちそうな経済にした
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:562882
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済経営学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 経済学部 >> 口コミ