みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
自由な校風で柔軟な発想が生まれる場所
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理学部理学科の評価-
総合評価良い国内トップクラスの大学というだけあって講義の質・量ともに充実しているが、やや放任主義なところもあり気を抜くと落ちこぼれる。
-
講義・授業良い専門、教養ともに非常に充実しており、また希望すれば他学部の講義を受講できる環境も整っているが、特に教養科目に関しては担当教員によってかなりの温度差が感じられる。
-
アクセス・立地良い大学周辺にはアパートなどが多く多くの学生が下宿している。自宅から通う場合京都市全体としては交通網が発達しており非常に便利だが大学は駅から少し距離があるが歩けないことはない。駅周辺には月極めの駐輪場もあるので駅から自転車使っても良い。また京都市内からの通学ならバスが便利。ただし、時間帯によっては大幅に遅れるので注意が必要。
-
施設・設備良い施設・設備は充実しており学ぶための環境としてはなかなかなものだと思う。しかしながら歴史のある大学でもあるため古い建物もそれなりに多い。
-
友人・恋愛普通サークルなどに参加すれば友人もでき、それなりに充実している人がいる一方で大学の規模が大きいためサークルなどに参加しなければ孤立してしまう可能性がある。効率よく単位を取ることを考えるなら交友関係は広い方がいいが純粋に勉強したいだけなら無理に友人を作る必要もないと思う。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479642 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細