みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> びわこ学院大学 >> 教育福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![びわこ学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20483/200_aadc50f14996a44b561d31ac40d87fa23fd1292b.jpg)
私立滋賀県/大学前駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
学科学部学年関係なく交友関係が広がる。
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育福祉学部子ども学科の評価-
総合評価良い同じ夢を目指している友人がいることで同じ目標に向かって一緒に努力することができる。信頼する友達ができた。
-
講義・授業良い実体験と共に話してくださることで面白く授業が受けられる。
-
研究室・ゼミ良い個人的なことも親身になって相談に乗ってくれる。また聞いてくれる。信頼しているからこそ話せて解決法が生まれる。
-
アクセス・立地良い車があることで車通学が可能である。また自然豊かであることから空気が美味しいのと自分の家よりいやすい。大学が好き。
-
施設・設備良いカフェや食堂があることで安い値段でお昼を済ますことができる。学生の味方である。ありがたい。食べ物も普通に美味しいし文句なし。
-
友人・恋愛良い大好きな友人、大切な人に出会えてすごく充実してる。大切にしたいなって思う。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるが学校が小さい分、学年学科学部を超えた繋がりが多くある。先輩の言葉は偉大である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士幼稚園教諭を目指している自分にとって横にあるあっぷるというこども園へ行って実際に子どもと関わったりする授業は実習へ行く前にとても大切な経験である。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481692 -
びわこ学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> びわこ学院大学 >> 教育福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細