みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> びわこ学院大学 >> 教育福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![びわこ学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20483/200_aadc50f14996a44b561d31ac40d87fa23fd1292b.jpg)
私立滋賀県/大学前駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
福祉に力を入れている学校
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育福祉学部子ども学科の評価-
総合評価良い自然がいっぱいで穏やかな学生生活が送れました。
福祉に力を入れていた学校だったので
入学前には気づかなかった、福祉についての考え方も変わりました。
カリキュラムに含まれている実習は厳しいものがありましたが、実際に現場を目で見て確かめるとても良い機会を与えて頂きました。
自分で実習先を選べないものもありましたが、自分で選べないからこそ学べるものが沢山ありました。
先生方も優しく、学生人数が他大学に比べ少ないので
一人一人見て頂けていた記憶があります。
先生との距離が近く、卒業後も交流がある事はとても嬉しく、今もとても良い関係を築かせて頂いているのは、この学校だったからこそだと思っております。
また、学生人数が少ないことの良い点としては、学部全員友達になれることです笑
悪い点で言えば学校の閉まる時間が早く、
放課後早く帰らなければいけませんでした。
あと、学校の周りに何もなかったので、
ちょっとご飯に行ったり、遊びに行ったりするのは
絶対に車がいります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先保育士
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389399 -
びわこ学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> びわこ学院大学 >> 教育福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細