みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

びわこ成蹊スポーツ大学
出典:もんじゃ
びわこ成蹊スポーツ大学
(びわこせいけいすぽーつだいがく)

私立滋賀県/比良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(70)

びわこ成蹊スポーツ大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(70) 私立内155 / 584校中
学部絞込
7041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツについて、さらに詳しく知る事ができるのですごくいい。
      また、今までは知らなかった体の作りなどもっと詳しく知れる。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生が多く、色んなことをしれるから。
      また、学費以上の学びがある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      部屋がたくさんあり、広さや防音など勉強に集中できる環境が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      色んなスポーツ企業と提携を結んでおり、就職活動はとても有利だと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスが出ており、電車通学の人のアクセスもいい。また、学生駐車場も完備されてあり素晴らしい。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニや、コピー機、冷房などの完備もバッチリで安心できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの在校生がいて、沢山の交流の場があるため、どちらも充実できる。
    • 学生生活
      良い
      生徒数が多いため、たくさんのサークルや部活動があり、とてもいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の作りを筋肉系から生態系まで細かく知る事ができる。また、部活などで人間性も育つ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツしかしてこなかった自分にとって、そのまま将来の就職活動に進めるいいものだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996742
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ学科は広い範囲のことが学べ自分がなりたい将来になれる学科
      であり教えてくださる先生がすごい方たちなのでいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      サッカーと将来についてたくさん学べ講義をする先生の授業もわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      進路実績も豊富でJリーグやBリーグなどプロスポーツのサポートとしてはたらける
    • アクセス・立地
      良い
      電車から歩いて10分くらいで近くには寮や一人暮らしができるマンションもある
    • 施設・設備
      良い
      スポーツができる環境が整っていてどの施設も綺麗で使いやすい環境ができている
    • 友人・恋愛
      普通
      県外からの新しい友達や他のスポーツでの友達などがたくさんできる
    • 学生生活
      良い
      地域の子供達との交流などがあり地域の方々と清掃活動などをしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツについての理論や実践などを行い知識をそこで得られることができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      サッカーで高みを目指してプレーしたいと思いインカレや大臣杯に出たいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965315
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員やトレーナ、コーチなど、スポーツに関する専門的な知識や能力を身につけることができるので、とても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関する様々な事を各専門の講師から指導を受けれるのでとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ活動が始まり、他の体育系大学との交流や大学付近の琵琶湖や自然豊かな環境を活用した活動も多く楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%で、教師や公務員などの排出も多いことやプロスポーツ選手も毎年排出している。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本点に湖西線の電車でしか通学できず、近くにコンビニもなく不便である。
    • 施設・設備
      普通
      比較的どの施設も綺麗で良いと思う。ネット環境も整っており授業で不便を感じることはあまりない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比率は8:2ぐらいで恋愛関係はあまり無いのが現実。またほぼ全員が部活動を行っているので、部活動に所属していないと友達があまりできないと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      大学での学祭やイベントなどはあまり無い。体育会系の大学であるため、サークルもほぼ無く充実はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ学科しかないが、3年から各コースに分かれスポーツに関する様々な職種に合わせた授業を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      体育教員になることができ、本格的な部活動を行うことができるから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936920
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見てもとてもいい学校だと思います!さいこー!!!です!就職活動生の実績と高いのでとてもよい。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく充実して、いつも満足のいく、授業内容です。
      授業の雰囲気もよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      割と多くの学生となかよくなれるし、みんなの雰囲気もいいのでやりやすい
    • 就職・進学
      良い
      親身になって相談に応えてくれるので心配する必要が少ないし、安心する。
    • アクセス・立地
      良い
      割と綺麗で広いため楽しい。そこまで田舎じゃないので行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンの管理もしっかりしていて涼しいし、全体的に綺麗でよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、はぐくみやすいし、落ち着いて、すごせる広い交友関係をもてる。
    • 学生生活
      良い
      毎回とても楽しいイベントが多くて非常に満足している。楽しいさいこー!、!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育教師になるには、どのようにすればいいのかを勉強しています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      体育教師にずっとなりたくて、先生に憧れをもっていたからです!!
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845972
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結構有名な教授がいるし、学生も似たような人が集まっているから楽しい。しかし、同じような考えの人しかいないからスリルは味わえないかも知れない
    • 講義・授業
      悪い
      スポーツに関してはすごくためになる勉強ができるけど、一般教養は低いレベルに合わせた授業だからレベルが低い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からコースがわかれてゼミが始まります。先生によってゼミ活動が盛んなところとぜんぜんなところにわかれています。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ系の就職はもちろんのこと、一般企業にも就職率がほぼ100%なので下手なことをしなければ就職できます。
    • アクセス・立地
      普通
      湖西線の比良駅です。 比良駅からは徒歩15分ほどで、時間によっては無料のバスがあるので5分ほどで着きます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で新しい目で、申請を出せば誰でも自由に使うことができるので他の大学よりもスポーツに特化しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーションをとることが多く、男女の距離が近いので友人がたくさんできます。 そこから発展して恋愛関係になることがあります。
    • 学生生活
      良い
      主にスポーツ系の部活やサークルが盛んです。 大学祭では、スポーツ関係のゲストや芸人をよんですごく盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、スポーツの基礎基本やテーピングやバスケなど実技系の授業が充実しています。2年次からは各コースに分かれてそのコースの授業を受けていきますり
    • 就職先・進学先
      保健体育科の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493761
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ学部でスポーツに関して色んな面から勉強できる。スポーツの指導者などにはすごくいい学部だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学校の施設はすごく整っていて、使いやすい。
      WiFi環境があまり良くないという所が悪いところだと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      教員になる人もいたり、留学する人もいたり、公務員になる人もいたり、色んな人がいて、就活のサポートも整っていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りにはほとんど何も無く、少し不便ですが、琵琶湖までは徒歩ですぐ行ける距離で、空きコマに琵琶湖で遊んだりできる。
    • 施設・設備
      普通
      施設は基本的に整っていると思う。
      プールがすごくいい環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子がすごく少ない。
      ほとんどの学生が男子で、女子の友達はあまりできない。
    • 学生生活
      良い
      学校の部活動はすごく盛んで、強いチームもある。イベントなどはあまりないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は一般教養も含め、スポーツの簡単なところから学び、3年次からは各コースで、さらに学びを深めていくようになっている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活動を盛んにしていて、スポーツのことについて、自分がスポーツをする上でどのようにしていけばいいのか学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782200
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ関連の職、または教員を目指している学生にはとてもいい大学だと思います。専門性も高く、将来役立つことは多くあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学という名で、授業はほぼ専門学校のような、かなり専門性の高い授業内容となっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースごとに分かれ、さらにゼミごとに分かれます。希望調査でゼミ担当の先生方から話しを伺い、何を学んでいるかを聞き、その上で希望を出せるシステムとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      今年就活生となりましたが、思っていたより学内の就職課が機能しています。逐一電話がかかってき、現在の就職活動状況を報告し、それを元に色々教えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR比良駅で、湖西線経由です。最寄駅、大学周辺には特に何もありません。強いて言うなら、琵琶湖と比良山系に囲まれているぐらいです。最寄駅からは徒歩15分ほどです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、その他の建物の設備はあまり充実していないイメージです。部活動が盛んで、サッカー部や陸上部の設備は充実していると見受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ大学ということもあり、男女の比率が合っていない為、なかなか学内で恋愛に発展することは少ないと思います。また、ほとんどの学生が部活動に所属している為、部活動の仲間と行動する姿が多く見受けられます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルというサークルが無く、あっても活動しているか分からないようなレベルです。学園祭も正直あまり楽しくないイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野を学び、2年次には、自分が専門的に学びたいコースに入ります。希望に沿わない結果になることもあります。3年次で本格的に学び始め、4年次には卒業研究をしなければなりません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アウトドアレジャー系のインストラクター
    • 志望動機
      高校2年生の時に体育の教員になりたいと思い、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536358
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツを研究したり、学びたい人にはとても良い環境です。豊かな自然囲まれたキャンパスで、フレッシュマンキャンプはとても楽しい
    • 講義・授業
      普通
      多くのスポーツに関する講義や実技ある!なのでスポーツを学びたい人には非常に充実した講義が揃っている!!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは他大学と比べては少ないかもしれないが少ないがどのゼミでも質の高いゼミをうけることができるだろう。
    • 就職・進学
      普通
      スポーツ大学ならではのスポーツに関わった職業やまた、公務員や一般企業にも多くの学生らが就職している。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都駅からJR西日本の湖西線を30分ほど乗ると比良駅という駅があり、駅からキャンパスまでは10分ほど歩くと着く。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ大学ならではのスポーツに関する施設が多数あり、陸上競技場は公認であり、記録会も行われている。サッカーフィールドも人工芝である。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツを通して多くのなかまと仲良くなることかできたり、共にスポーツを楽しむことができる、恋人を作ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの基礎知識をまなび、将来に活かすことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツの基礎知識を学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      志学館
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をしっかりと解き、難易度を把握する。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116844
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっと上の大学目指せ。世の中にはいい大学が沢山ある。スポーツ科学について学びたいのなら私立なら早稲田が望ましい。
    • 講義・授業
      良い
      教師の対応が非常に親切。また教師との距離感が近く感じられとても満足できる環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科がひとつしかないのひとつのことに集中出来る。
    • 就職・進学
      普通
      サークルに入っていないので先輩と接する機会が無い。自分のような人でも気軽に人と関われる機会を提供してくれる施設が欲しい。
    • アクセス・立地
      普通
      遠いですまじで。けど不満に感じてる訳ではないです。今度引っ越します。
    • 施設・設備
      良い
      少し古いけど不満に思わない。それだけ長い間の歴史があるということが伺えて感動する。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル入ってないので分かりません。というか友達がいないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動がもたらす体と心への影響。良い影響ばかり注目されるが悪いこともあるということを学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      なん特に理由はないが、強いていえば第1志望校に落ちたから。第1志望校は早稲田のスポーツ科学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596965
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の勉強もするが、ほとんどがスポーツに関する勉強で、高校の頃とは全く違う勉強をするため、楽しいとは思う。
    • 講義・授業
      普通
      今はコロナ禍であまり授業が出来ていないため、あまり詳しいことは書けない。ただたまにある実習は楽しいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自分は公務員を目指していて、学校では公務員試験講座などが開かれているため非常に助かっている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅である比良駅から徒歩15分であるため、アクセスは良いと思う。学校までのバスも出ているため、雨や雪の日でも大丈夫。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ大学であるため、スポーツの施設は充実している。特にサッカーコートはとても広く、全面が人工芝であるため、サッカーをするなら来ても良いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      今はコロナ禍であまり授業がないため、人と接する機会もなく、友達や恋人は全く出来ていない。
    • 学生生活
      悪い
      今はコロナ禍でイベント等がないため、充実するしないの問題ではないためコメント出来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ医学やスポーツ心理学、スポーツ栄養学、スポーツバイオメカニクスなどのスポーツ学
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活動で水球があるというのと、スポーツが好きで、スポーツについての勉強がしたかったというのが志望理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784065
7041-50件を表示
学部絞込

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市北比良1204

     JR湖西線「比良」駅から徒歩15分

電話番号 077-596-8410
学部 スポーツ学部

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

びわこ成蹊スポーツ大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、びわこ成蹊スポーツ大学の口コミを表示しています。
びわこ成蹊スポーツ大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

姫路獨協大学

姫路獨協大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.71 (115件)
兵庫県姫路市/JR播但線 野里
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (53件)
奈良県奈良市/近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (37件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (156件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (113件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎

びわこ成蹊スポーツ大学の学部

スポーツ学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (70件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。