みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

びわこ成蹊スポーツ大学
出典:もんじゃ
びわこ成蹊スポーツ大学
(びわこせいけいすぽーつだいがく)

私立滋賀県/比良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(70)

びわこ成蹊スポーツ大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(70) 私立内155 / 584校中
学部絞込
7031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても大学に来ていて楽しいと自分は思っています。スポーツに打ち込む環境は出来るのでとてもいい経験が出来たと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      教員免許を取れるという利点やスポーツが出来る環境が整っており、体育会系の部活に入りたい人にはオススメです。しかし、立地が少し田舎なので嫌だという人もいるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文を書くための参考分権を読んだりゼミ内で他の部活の話などをして交流を深めています。
    • 就職・進学
      普通
      就職率としては高いですが、あまり大手の会社に就職出来ている人は少ないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は湖西線の比良駅です。風が強い日には湖西線が止まってしまうので注意が必要です。そのためバイク通学や車通学をしている生徒が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      それぞれの施設はありますが小さかったりするので部活動は時間制で交代しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性の割合が低いのであまり期待しない方がいいかもしれないです。男子は多いので女子にはオススメです。
    • 学生生活
      普通
      部活動は体育会系が多いのでスポーツをしたい人にはオススメです。またトレーナーを目指したい人にはトレーナー部などがあり自分の知識を深めることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基本的な事を学びます。二年次からコースに分かれて専門的な事を勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      スポーツの事を勉強してそれを自分のスポーツに生かしたいと思ったのでこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535187
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを学びたいという学生にはもってこいの大学だと思います。色んなコースがありそのなかなから、自分の好きなコースを選んで将来、何になりたいのかと言うのが決まっていればすごくいいコースばかりだと思います。部活どうもすごくよく、部活をする環境はすごくいいと思います。なぜなら人工芝や、野球専門のグランド、バレーボールコート、バスケットボールコートといった施設がすごく充実しています。そのためにすごく部活に打ち込む事が出来ます。勉強でもすごくスポーツの事ばかりするので勉強が少し苦手という人でもしっかりと学びやすい内容になってより深く知りたいというような気持ちになってくるような授業ばかりだと思います。将来の就職活動などはサポートしてくれる施設がありすごくスポーツをメインとした所を紹介してくれたりするのでこの大学に入れば将来が間違えなしといったものになってくると思います。自分の夢を見つけるいい大学だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384838
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思う。
      授業も分かりやすいし先生も積極的に教えてくれる。
      ぜひおすすめしたいと思う。たくさんの人がいる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は結構行けてる
      色んな人が集まるのでスポーツできる人、たまに賢い人もいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業が分かりやすい。先生が詳しく教えてくれるのでほんとに助かってる
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%はかなり良い。色んな企業の就活が見つかるのでびっくりきた。
    • アクセス・立地
      良い
      色んな建物がありスポーツに対して意欲的な感じがする。とてもいい
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるが、古い施設もある。
      あと、テニスコートが遠い。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人がいるのでうるさい人、静かな人がいる
      友達関係はいけてる
    • 学生生活
      良い
      あまり分からないが充実していると思う。
      色んなサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに特化してる内容が主に多い。
      あとは、覚えることも多い
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      スポーツが好きだから。
      勉強することより運動することが楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872646
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      より専門的な学科なので、学びたいことがピンポイントで学べる。どんな分野も実践が充実しているので、将来役立つことが多かった。
    • 講義・授業
      良い
      おそらく他大学では学べない内容を専門的な内容を学べた。学部が少ないことから同じ志の人と学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      インターンシップを含め、プロの世界と触れ合う機会を作ってもらったり、研修等も充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職課のおかげでスムーズに就職先が見つかった。人数が少ないから一人一人しっかりと向き合ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      JRが通っていたから大阪からでも通えたが、駅から少し遠いのと、バスがいつもきゅうきゅうだった。
    • 施設・設備
      良い
      続々と新しい施設ができている。スポーツに特化した大学だからスポーツ施設が特に充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活をしている人が他大学に比べて多いので、部活ごとの繋がりが強いように感じる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルというより部活が充実しているが、学祭などはあまり盛り上がってるイメージがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって異なるが、私はスポーツビジネス、ジャーナリズムについて学んだ。1.2回生はスポーツ実技も含め、ほぼ全員同じ授業だった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手ハウスメーカーの営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バスケットボールを続けたかったことと、スポーツトレーナーになる夢を叶えたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているのでわからない。試合などがなくなってると聞いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766323
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースの専門の勉強しながら、
      保健体育の教職を取得することができる。
      部活動では、楽しく続けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      実技、講義、コース科目、
      保健体育の教職の免許、トレーナー
      三大実習(フレッシュマンキャンプ・スキー実習・水辺実習)
      専門の領域の先生がたくさんいる。
      有名な先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース別でのゼミに所属する。
    • 就職・進学
      良い
      保健体育の教職を取得し、学校現場で働く人がいたり、
      警察官や消防士のように、公務員になる人もいる。
      その他にも、大手の企業にも就職する人が多い。
      プロのスポーツ選手になる人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには、琵琶湖と比良山があり、とても自然豊かな場所で勉強することができる。自然を生かした実習もある。
      最寄り駅から学校まで、スクールバスがでている。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟の他に、体育館やプール、陸上競技場、サッカー場、グラウンド、フットサル場、テニスコートがある。スポーツ施設が十分に設備されている。
    • 学生生活
      良い
      クラブとして、部活動に取り組んでいる部活の他にも、サークルとして活動しているものもある。
      学祭やオープンキャンパスも行なわれるが
      ジムなど、一般公開されている施設もあり、地域の方も学校に来てもらえる環境になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379688
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の入学式当初は真新しい大学だったので
      不敏なことも沢山ありましたが今ではスポーツに集中でき、
      尚且つ勉強にも真剣に取り組める環境が整ってきているとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      全てがスポーツに関連していたりと
      自分の意欲次第でなににでもなれる
      道の開けるじゅぎょうが展開されています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によりけりなので何も言えませんが
      真剣に考えてくださる教授につくと
      楽しくてたまらない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いのがこの大学の魅力でもあるとおもいます。
      色々な道をゆく先輩方の話もきけるので
      自分の可能性も信じられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのと
      湖西線は風に弱くよく電車が止まるのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      最近は新しい建物が設立され
      充実してきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツという共通のもので繋がっているので
      熱い関係になれます。
    • 学生生活
      良い
      部活や学祭はこれから発展していくとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを主とした生理学、哲学、心理学、社会学など
      幅広く学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      私はスポーツとは全く違う未知へ進みましたが
      この大学で学んだことが土台となってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363643
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部、学科を問わずに著名な教授の方々や、講師の方々がいる。こうした中で学習ができることで、様々な知識や経験を基にして話してくれるため、より深い学びを進めることができる。スポーツはもちろん、様々な体験や経験ができるので、大学生生活はとても充実できるのではないかと思う。
      楽しむこと、充実させること、自分を成長させることは、自分自身の行動や考え方で変わってくるので、悔いのないようにしてほしいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期にコースを選択し、決定する。
      3年生の前期に各コースごとにゼミを選択する。
      コースを選択、ゼミ選択の間に、様々な取り組み(コース紹介など)があるのでしっかりと自分の行きたいところを考えることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      滋賀県大津市北比良というところにあるびわこ成蹊スポーツ大学ですが、車通学、バイク通学、電車通学が主な通学手段です。電車通学はJR湖西線の比良駅というところが最寄りです。そこから大学まではバスが出ているのでバスだと5分、歩きだと15分近くかかります。バスも台数が少ないため、授業を受ける生徒が多いとバス戦争と呼ばれるダッシュなどが行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348188
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのコースがあり、スポーツに関する様々な分野を学ぶことが出来る。また、施設も増えより学生にとって生活しやすい環境となってきている。
    • 講義・授業
      普通
      良い人もいれば悪い人もいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ実施していません。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツメーカー等免除等がある
    • アクセス・立地
      良い
      通学しづらい
    • 施設・設備
      悪い
      学生の人数が年々増加してきているためトレーニングルームなど狭く感じることも多々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      主に部活動の友達と共にすることが多いかと思います。決して他クラブと友達ができないという訳ではありません。他クラブともたくさんの友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないが少しはある。主に部活動として学校の代表としてみんなが活動しています。強化指定のクラブも数個存在していまして大学全体で部活動を強化して行こうという意志が感じ取ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多く専門的な分野を学ぶことが少ない。2年時から各コース別となり自分の学びたい分野を専攻できる。3年次からはゼミ活動が入ってきて、より専門的なことを学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      教職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332909
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツ関連を勉強したいと思っている学生や、部活動を熱心に取り組みたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。2回生からは7つのコースに分かれます。どのコースでも教員免許が取れます。そして、琵琶湖がすぐ近くにあり、とても綺麗で自然が豊かです。他の大学にはないことができ、友人との思い出作りも楽しめますよ。
    • 講義・授業
      良い
      筑波大学出身の教授が多く、すごく熱血で、親身になって話をしてくれます。授業も、人によって差はありますが、スポーツ好きにはとても興味深い内容で、質問すれば丁寧に答えてくれる、そんな大学です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の将来に役立つような内容や、スポーツ関連、教育、指導についてのテーマが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても内容高く、進路相談も丁寧に乗ってくださるので、安心して、就活に臨めます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには山と琵琶湖があり、空も綺麗でなにより空気がいいので、体作りや、健康面、治安はすごく良いです。
      電車の本数は少ないですが、目障りになるようなことがないので、すごく、通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      何でもあって、ジムはすごく器具が充実しています。
      図書館はすごく清潔で、パソコン室はとても台数があり、なに一つ不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ大学なので、男性の方が多いですが、
      男女間も仲良く、大学内でお付き合いされている方も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではスポーツの基礎を学び、これから自分がしたい分野を絞ります。2年次でコース選択をし、分野に沿った内容を勉強していきます。3年次からは比較的時間に余裕が出てくるので、インターンに励めます。4年次は卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258583
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然豊かな環境でスポーツに取り組むにはもってこいの環境です。周りには何もないので、終われば帰宅という感じです。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってことなるが、体育教員としてのなるために様々な発見が出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートもよく、就職課や様々なキャリアプランに応じた学生に対応できていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が湖西線比良駅のため、電車の本数が少なく、たまに風で止まることもあります。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング施設などもあり、本部棟など綺麗なところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活をしている学生がほとんどでスポーツに取り組むにはもってこいの環境です。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ大学ということもあり部活が大半ですが、昔よりサークルなど増えてるとのことです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、必修科目などが多いです。
      コースごとに分かれたら専門的なことを勉強出来ます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      スポーツ業界
    • 志望動機
      スポーツに興味があり、体育教員免許をとることが目的で志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996949
7031-40件を表示
学部絞込

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市北比良1204

     JR湖西線「比良」駅から徒歩15分

電話番号 077-596-8410
学部 スポーツ学部

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

びわこ成蹊スポーツ大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、びわこ成蹊スポーツ大学の口コミを表示しています。
びわこ成蹊スポーツ大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

姫路獨協大学

姫路獨協大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.71 (115件)
兵庫県姫路市/JR播但線 野里
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (53件)
奈良県奈良市/近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (37件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (156件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (113件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎

びわこ成蹊スポーツ大学の学部

スポーツ学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (70件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。