みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

びわこ成蹊スポーツ大学
出典:もんじゃ
びわこ成蹊スポーツ大学
(びわこせいけいすぽーつだいがく)

私立滋賀県/比良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(70)

びわこ成蹊スポーツ大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(70) 私立内155 / 584校中
学部絞込
7011-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属していたスポーツ情報戦略コースはスポーツを情報的に分析する部門であり、日本のトップレベルの指導者がおられるためとても勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      充実しており、スポーツ部門における国内トップレベルの指導があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新のスポーツ科学に基づき、あらゆる面から研究するためとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良く、手厚いサポートがあるため心強かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      琵琶湖や比良山に囲まれた自然豊かな環境でとても良いところです。
    • 施設・設備
      良い
      最新のトレーニング器具などを完備しているため、日々トレーニング意識が向上します。
    • 友人・恋愛
      良い
      大規模な大学ではないため、友達や先輩・後輩の繋がりが広く取れます。
    • 学生生活
      良い
      部活動に力を入れており、イベントなどにも積極的に参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの全般を学び、それからスポーツの各部門に分かれて興味のある部門で勉強ができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員です。
    • 志望動機
      スポーツを情報的に調べる近代スポーツのあり方などを研究したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700658
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を通して十分成長できたし、社会人となった今でも満足しているから。大学生活を楽しく過ごすことができた
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに特化してやりたいことについて学べる点が優れていると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のあることを学べるうえ、毎回授業を楽しむことができるから
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も転職などのサポートがある、転職に迷っていてもアドバイスをくれる
    • アクセス・立地
      良い
      自宅から近かったため良かった。が、ほかの人からしたら不便であったかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      スポーツをするためのジムやグラウンドが整備されていると思うから
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間を通して、スポーツでかけがえのない仲間ができたと思うから
    • 学生生活
      良い
      部活動がたくさんあり、部活をすることを推奨しているためサポートが充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの基礎的なことを学び、コースに分かれてから、スポーツにビジネスやコーチング、トレーニングなどを学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      スポーツメーカーに就職し、スポーツ用品の接客販売の仕事をした
    • 志望動機
      スポーツが好きで、スポーツを通して社会に貢献したいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538057
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に素晴らしい学校で 全てにおいて満足のいく学校です 戻れることなら戻りたい。 そう思える学校です
    • 講義・授業
      良い
      スポーツを通しいろいろなモノを感じ、学び、身につけ、 またスポーツを通じていろいろなモノとつながることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がみんな熱心であり かならず最後まで諦めずにバックアップしてくれるから
    • 就職・進学
      良い
      やはりスポーツをメインとすることも起業が多いが それだけでなく スポーツから離れた職業も紹介してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いがバスもでているし 駅から学校までの道のりも素晴らしい景色なので 歩くのもありです。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい施設が増築され、 私が在学していたときよりも充実した施設、校内となっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      共通する趣味、共通するスポーツ、共通する感情など 共通する、共有できるものがおおいので 男女の繋がりもしっかりできる
    • 学生生活
      良い
      大学では珍しいクラスわけがあるので 中学、高校のときのような楽しさを味わえる学校だとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のあるスポーツ内容に関連したことをとことん学べるところは かなりいいとおもう。そして先生も専門家なのでとことんまで教えてくれる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ひみつ
    • 志望動機
      田舎で不便かなと思っていたが 田舎には田舎のいいところがあり、新しくできた大学というつくりあげていく魅力があった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569387
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学とは違いタバコの臭いが無く、スポーツに没頭できる環境が作られている。校舎も新設されこれからに期待できる。
    • 講義・授業
      普通
      先生たちが親身になって勉強を教えてくれるだけでなく、国家試験対策がしっかりしてて安心して臨める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からコースが分かれ下準備と雰囲気を掴み、3回生からゼミが始まり本格的に自分が学びたい専門分野を学べる。4回生は就活が始まり卒論との並行で大変だが、やり甲斐がある。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業への就職実績は少なめですが、大学側からのサポートは多めです。当たり前ですが自分で主体的にサポートを得ようという姿勢がないと、サポートは得られません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いですが、自転車を置いて通学している学生がほとんどなのであまり苦にはなっていません。
    • 施設・設備
      普通
      のどかで、森の中にあり、一通り施設はあります。でも理系施設は弱め。
    • 友人・恋愛
      普通
      独特な人が多いので、その独特さが噛み合った人はとても良い友人関係になってるかと思います。恋愛関係が充実しているかどうかってどう判断するのでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338597
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は自然豊かな場所に位置し、勉強をするのには最適な場所である。スポーツ大学ということでスポーツの分野や身体関係などにはかなり強いと考えます。スポーツ関係などを詳しく勉強したいのであればよい大学だと考えます。私はスポーツをすることも教えることも好きだったので部活を毎日していました。そこで出会えた仲間たちと切磋琢磨し、今を生きています!この大学の人たちはスポーツを真面目に取り組んでいるので私が目指したいものに役に立ちました。スポーツ関係の職に就きたいのであればこの大学はいいと考えます。
    • 講義・授業
      普通
      座学だけでなく参加型が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京都駅から湖西線にのり比良駅でおりる。
      そこからは徒歩か、シャトルバスが出ている。
      冬になると雪が積もるので少し大変。
      電車もよくとまるので気を付けた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      筋トレルームが他の大学よりも優れている。
      スポーツの研究がしやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      いんすとらくたー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330536
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で保健体育の教員免許をとりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。どのコースにはいっても教員免許を取ることができるので、自分の興味があるコースにはいっても教職と両立して勉強することが出来ます。びわこ成蹊スポーツ大学ならではの野外スポーツコースでは、人生で経験することが出来ないことを体験できるので、アウトドアな人や興味がある人、アウトドアになりたいと思う人にはとてもオススメのコースです。また、部活動もとても盛んであり学生はほとんどの人が部活に所属しています。大学周りには琵琶湖や田んぼなど自然しかないので、保護者の方は安心して大学の通わせることもできます(周りに遊ぶ所がないので)。たぬきや鹿、野うさぎもたくさん居て本当に大自然です。大学の近くには寮もあり、最近は女子寮も出来ました。そして、地方からきている学生が多いので下宿している人も多く、友達が自然と出来やすい環境になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328873
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しくて最高な4年間でした。はじめのキャンプがあってそこでみんな仲良くなれるし授業も勉強だけぢゃなくて体動かすこともあるからとても楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      ためになる勉強ばかりでとてもためになった。体を動かす授業もあって自分の教師になりたいための授業がとても勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分自身の入りたいゼミに入れてとてもよかった。ほんまに先生が親身になっていっしょに考えたりしてくれてとてもよくて、ここのゼミに入れてよかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはあたしははじめに非常勤しかなかったから非常勤だったけど、それから常勤に繋がったしとてもよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で1時間半とかなのでとても遠かったけどでも友達と通うことがとても楽しかったです。強い風が吹いたら電車が止まる所がめんどくさい所ですかね。
    • 施設・設備
      良い
      充実してたと思います。学食も美味しいし売店のおばちゃんもいいひとばかりでとてもよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほぼみんなが顔見知りの所があってめちゃめちゃ仲よかったし今でもやっぱり繋がってる所もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるために授業の展開や分析、子供達がどのようにしたらじゅぎょうに集中しやすくなるかとかの勉強をします。
    • 就職先・進学先
      東宇治中学校
      今は結婚して子供産んで主婦です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275611
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多様な現代社会のなかで、スポーツ学部が掲げる基本方針は、スポーツから体得する「行動力」と学びから修得する「考動力」にあります。探究心と積極的に行動する力を併せ持ち、豊かな教養と高度な専門性を有する人材の育成をしていると思った
    • 講義・授業
      良い
      満足している。自分のしたいことを専門的に学ぶことができてよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論などで、自分と研究していることが直接書くことができたし、知りたいことをしれたからよかった
    • 就職・進学
      良い
      自分が将来つきたかった、職業に着くことができてよかったし、なりたい自分が実現できた
    • アクセス・立地
      良い
      自分は京都から通っていたので、場所としては遠かったがまぁ、良いと感じた
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。自分はバレーをしているから体育館に主にいたが綺麗で充実していた
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入り、部活の同期や先輩、後輩とも仲良くなり、彼女もできた
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていたが、部活を優先していたため、あまり顔を出すことができなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多様な現代社会のなかで、スポーツ学部が掲げる基本方針は、スポーツから体得する「行動力」と学びから修得する「考動力」にあります。探究心と積極的に行動する力を併せ持ち、豊かな教養と高度な専門性を有する人材の育成
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      京都市内の中学校教諭で保健体育科をしている
    • 志望動機
      豊かな教養と高度な専門性を有する人に、なりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993597
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前述の通り教師になりたかったのですがそのために必要な知識や能力を学ぶことが出来たのでとても素晴らしいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすくいい講師の方おおいです!ここにいる講師の方は専門的な知識が豊富なため知らなかったことを知ることができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に自分たちの手で行う演習は講師の方に手取り足取り教えていただくのでとてもわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      私が希望していた教師の仕事に就くことが出来たので大変満足しています!
    • アクセス・立地
      良い
      私からすると地元の大学なので歩いて15分程度で通うことが出来ていました。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツを競技として行いながらこの学校に通っていましたが施設に不満を抱いたことは1回もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな何かしらのスポーツを行っているので陽気な人や明るい人がたくさんいてすごく充実しています!
    • 学生生活
      良い
      部活動一筋だったので一概には言えませんが客観的に見ても楽しそうなところが多い印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育教師の資格をとるための対策やそれに必要な能力等を学ぶことがほとんどです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      非常勤の体育教師として働いている真っ最中です。大変なことも多いですが充実しています
    • 志望動機
      体育教師になりたくてかつ部活動を真剣に取り組みたくてこの学部を選びました。実際に夢を叶えることができ、大変満足しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985515
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いと思う。スポーツだけでなく様々なことが学べるので良いと思う。特に英語は授業時間が多いが見になる授業だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      大変充実している将来に役立てられることを学べるので良いことを感じる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだやっていないので分からないが大変充実していると聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      将来のこともしっかりと話し合いの時間があるので安心します。。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いと感じるが無料バスが出ているので楽に登校が出来ます
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ大学だけありトレーニング施設などその他諸々がしっかりと設備されています
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生の時にフレッシュマンキャンプというのがあり友情を深められ良いと思う
    • 学生生活
      良い
      未だに参加したことがないがサイトなどを見ていると楽しそうに感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツのことだが英語など将来に役立つことも学べます。。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      将来は消防士になることを考えていますが大学では教員免許をとり将来に活かそうと思います
    • 志望動機
      教員の資格が取れるということが1番の決め手だとおもいます。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984307
7011-20件を表示
学部絞込

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市北比良1204

     JR湖西線「比良」駅から徒歩15分

電話番号 077-596-8410
学部 スポーツ学部

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

びわこ成蹊スポーツ大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、びわこ成蹊スポーツ大学の口コミを表示しています。
びわこ成蹊スポーツ大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

姫路獨協大学

姫路獨協大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.71 (115件)
兵庫県姫路市/JR播但線 野里
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (53件)
奈良県奈良市/近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (37件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (156件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (113件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎

びわこ成蹊スポーツ大学の学部

スポーツ学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (70件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。