みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 長浜バイオ大学 >> バイオサイエンス学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長浜バイオ大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20481/200_20481.jpg)
私立滋賀県/田村駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
高度専任研究者育成機関
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。バイオサイエンス学部フロンティアバイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い研究実績は有名国立大学と並ぶが、いかんせん田舎にあるので私生活の充実は厳しい。長浜の立地上大阪京都、名古屋岐阜から通うことは可能。
-
講義・授業良いバイオサイエンスに特化した高度専門教育が受けられる。バイオインフォマティクスなども充実。しかし、その他の教養科目は少なく、第二外国語もない。
-
研究室・ゼミ良い海外の研究者からもリスペクトされる研究が多い。論文の被引用数も東大京大神大阪大と比較できる水準。
-
就職・進学悪い研究者の育成には強いので、専門職を要する企業からの印象は良いが、世間的な知名度や印象は低いので、広く一般職は厳しい。
-
アクセス・立地悪い米原駅から二駅、大阪、京都から新快速乗り換えなしでいけるが、朝夕以外は30分に一本しか走らない。
-
施設・設備良い最先端研究設備が充実している。大学の規模に対しては充分だろう。下手に地方の国公立に行くよりは、全員が充分に研究、実験、実習ができる。
-
友人・恋愛悪い立地上サークルや課外活動が近隣では行いにくい。大学規模も小さく、キャンパス内も、必要最低限の施設しかないので、広いキャンパスでの学生生活は、期待すべきでない。
-
学生生活悪いサークルはかなり少ない。遠方から通う人が多いので活動もしていない。学祭もいわゆるキャンパスライフとして想定されるものではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から実習が多く組まれており、研究への取り組み方、実験ノートやレポートの書き方などきっちり身につけられる。バイオサイエンスの専門講義も充実してるが、教養科目は少ない。
-
就職先・進学先奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科へ進学。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494260 -
長浜バイオ大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 長浜バイオ大学 >> バイオサイエンス学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細