みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  芸術学部   >>  芸術学科   >>  口コミ

成安造形大学
(せいあんぞうけいだいがく)

私立滋賀県/おごと温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(37)

芸術学部 芸術学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(37) 私立大学 2318 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3721-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はイラストレーション領域に属している者です。
      先生方は個性的で、親しみやすい。
      次に入学するときは1年の時は色彩、人体造形等基礎中心に学ぶので、イラスト初心者でも安心して絵を学べるよ
    • 講義・授業
      普通
      先生の抗議は先生それぞれ、よって、指導も単位の付け方も全然違ってくるので慣れが必要です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年になると卒業制作展の準備のため、漫画、デジタルなどのテーマにしているゼミに所属します。
    • 就職・進学
      普通
      履歴書の添削や、面接対策も講じてくれます。
      履歴書用に写真撮影と、女子必見の就活用のメイク講座があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR線の吹田駅と湖西線のおごと温泉駅です。JR線の新快速の大阪駅から通ってる生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      芸術に関しての書籍が大量ならんでいて、絵の資料に関する本を借りたい!という人でも安心。
    • 友人・恋愛
      普通
      関東から、京都まで遠方から通ってる生徒もいます。
      皆、気さくに話しかけてくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年次は芸術のさまざまな分野を学びます。
      3年までに単位を稼いだ方が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253034
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業生たちや、講師を務めていらっしゃる先生がたも、とても寛容かつ的確な指導をしてくださり、尊敬できる人ばかりです
    • 講義・授業
      良い
      入学する前は、まったくといって良いほどあまり関心、興味のなかった分野の授業でさえも楽しく、充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備や環境は整っていて、開放感があります
    • 就職・進学
      良い
      卒業生たちはやはり自身の才能や、いままで培った経験を生かす仕事を選んでいるようです
    • アクセス・立地
      良い
      電車で通っているのですが、最寄りからシャトルバスが出ているのでとても通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて、研究に打ち込める環境がしっかりあると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      全校生徒数がとても多いかつ、さまざまな場所のルーツを持った人がいるので、出会いが多いです
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても活発な雰囲気ですし、楽しめると思います学校のイベントも充実です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ごとに、特色のある授業や活動がありますが、やりたいことができる柔軟性も持っています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      オープンキャンパスで先生がたのお話を聞かせていただき、興味を持ちました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係も充実し、自分のしたいことを積極的にやっていけばとてもいい学校だったと思う。色んなものを利用するのが大事でした。
    • 講義・授業
      悪い
      自分が選択していたコースの授業はとても興味深いものがありましたが、他コースの授業などはあまり面白いと思って受けた記憶がありません。教授との相性もあるとは思いますが、もう少し工夫がいるかと思いました。ですが就職の為の授業は少なくともためになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択の余地はなかったですが、自分のしたいコースでの授業で自由に自分の表現をさせて貰えたところ、自分の為になるようなイベントなどの催しに参加させてもらえたのがよかったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      美大ってこともありその関係の就職先の提案などしてもらえるところはよかったが、利用しにくい空気感がしんどかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      湖西線がすぐ遅延をして、時間によってはスクールバスがダダ混みなのがしんどく、徒歩もなかなかな距離でした。近くに寮が出来たのでそこに住むのが楽で制作する時間の確保は出来ると思いました。買い物する所も遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      染色や金属類加工の場などたくさんあり自分のしたいことの幅を広げれるところがよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのコースがありましたが、学祭実行委員やサークルなどで色んな人と交流をもてたり、ファッションショーでのモデル探しで関わりをもち人脈はひろげやすかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、イベントもタテコンや有志でのイベントなど組みやすく楽しめました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はそれぞれのコースの基礎を学びどのコースに進んで行くのかの選択ができる。必修科目の人数制限もある為、落ちる場合もある。2年次は選択したコースのことを学び専門的知識をつける。3年次は進級制作に向けて考え作る、4年次は卒業制作に励みます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アパレル商社の販売
    • 志望動機
      高校から服飾に興味をもち、オープンキャンパスに行って先輩の作品や教授の作品に惚れ、自分も人に惚れて貰えるような作品を作りたいと思って入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564332
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年を通して、課題多く、夜遅くまでかかるので時間の余裕がない。また、独自のカレンダーで講義があるので、他の人と休みに合えないことがある。しかし、好きな絵を描けるので充実している。
    • 講義・授業
      普通
      高校時代にはなかった講義があり、いつも新しいことが身に付きそうで良いが、これが社会に出て役に立つのかと考えると疑問に思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在は、ゼミの活動はほとんどしていないが、今後は、課題の合間に活動していきゼミ同士の仲間とつながりを作りたい
    • 就職・進学
      悪い
      芸術系の大学なので就職はかなり困難だと思うが、学芸員の資格を取得し美術館等に就職を望んでいるが、大学院への進路も考えたい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から、シャトルバスが出ているのでアクセスは良好であり、飲食店等も多く困ることはないが、地元より物価が高い気がする
    • 施設・設備
      普通
      大学そのものは小規模であるが、学生の数も少ないので割合からすると問題はないし、芸術に関しての設備は整っている
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部の人数が少ないので、友人が作りやすい点はあるが、課題が多く時間が少ないので遊びに行く時間を作るのがむつかしい
    • 学生生活
      悪い
      現在はサークル等には所属していないしアルバイトもしていないので、できるだけ課題を完璧に仕上げたいと思っている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、芸術全般について学び、それに加えて英語等の文系のものもあったが、二年次からは、芸術特に絵画の作品を作るものが増えてきた
    • 利用した入試形式
      まだ、就職活動はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411781
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれ分野別に専門的な先生がいて、自分にあった分野について相談しやすい。実際に絵の仕事を今もされている先生もいる。
      基礎的な所から見直し、学年が上がるにつれ応用化していく流れなので、高校若しくはそれ以前から芸術関係の予備校や学校に通っていた方には物足りないと感じるかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      授業の難度自体はとても易しい。
      もし、わからなくなっても先生に聞けば即座に解決できる。
      寧ろ単調に授業を受けるだけでなく、先生まで聞きに行かないと損な話が沢山ある印象。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はおごと温泉駅。学校自体はおごと駅と堅田の間辺りにある。
      おごと駅前にコンビニが一軒ある以外は堅田まで降りないと飲食店、スーパー、etcの利用が難しいので、電車通学の学生には非常に動きづらい。
    • 施設・設備
      普通
      学年毎に実習室と自分の机が用意されており、非常に伸び伸びと制作できる。
      デジタル環境もWindows、Mac PCが20台以上設置されており、ペンタブレットも常備されている。
      しかし、ペンタブレットはバージョンが古かったり、比較的安価で低スペックなものだったりする。
      芸大なのだから液晶タブレットの一つはあるだろうと期待したが、一台もなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336419
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に自由でやりたいことができる。自分で自分のことがわかってなくても、いろいろなことに触れて、自分のやりたいことを決められる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味があることをより深めることができる。また、知らない世界も知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に自分がやりたいことをやることができる。自分がやることを決めないといけないので、それができないときついかも。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの方たちの助けは十分なので、あとは自分で頑張るだけ。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRでしか行けないのは少し不便。また、色々な要因で電車がすぐ止まってしまう。ただ、駅からはバスが出ている。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にやりたいことは何でもできる施設が整っている。高いカメラなども借りることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      他領域の人とも関わる機会はあるけれど、自分から積極的に動かないと関わるのは難しい。
    • 学生生活
      普通
      やってはいるけれど、大規模ってほどではない。ただ、美大独特のものはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      領域によって大きく異なる。映像や、写真、イラストなど様々なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      映像と音に関して興味があり、それらを学び、深めるために入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959022
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしが勉強したいと思って入った学科なので、そこまで辛くはないです。
      友達も高校生の頃と比べると少なくなりましたが、なんせイラストのコースなので、趣味が合います。教員の方々とよく話すのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      満足しています。教員の方々も優しいので、相談しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備、という点では充実していると思います。コンピュータールームがあるので、使いやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は2年連続60パーセントを超えたそうで、就職率はとても高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、寮があるため、通いやすいのではないかなと思います。私は電車通学ですが、寮に入っている友達は「すっごい便利」と言っていました。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には凄く満足していると思います。コンピュータルームウェアの他に、デッサン教室や撮影スタジオまであるので、イラストを描くには持ってこいの場所だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしも高校生の頃と比べると少なくなりましたが、一人一人と深く関わることが出来るので、とても満足しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、やはり文化系のサークルが多いです。体育会系は2つしかないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イラストの構図の考え方や、キャラクターの世界観や設定を決め方だったり、キャラクターの個性に関することを学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      イラストを描くのが好きだから、もっと学びたいと思ったので、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920650
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいです。ですが就職に繋がるかは別な気がします。でもファッションショーを1から全て行う大学は他を探してもないはずです。
    • 講義・授業
      良い
      自分の好きなことを自由にできます。
      キャンパスはこじんまりしてますが人数も少ないので割と広々使えます。
      私はあまり移動したくないのでピッタリでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもねっしんに見てくれます。たのしんで授業を受けています。自主性を重んじられるので、自分から動くことは必要です。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは領域によって得手不得手があると感じます。そもそも就職を望まない生徒もいるので、一般の大学よりはあまり、実績が良いとは言えません。ただ普通に頑張れば出来ると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺は特に何も無いです。ただスクールバスがあります。コンビニが1件だけ近くにあります。最寄りはおごと温泉駅です。
    • 施設・設備
      良い
      領域にもよりますが、コスチュームコースはなかなか充実していると思います。自分で布が染色できるのは嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      領域にも夜が女子ばかりなので、恋愛は厳しいです。サークルはあまり盛んな学校では無いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルが盛んでは無いのでイベントは学祭ぐらいですかね。大きな学祭ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コスチュームデザインを学ぶコースです。ファッションショーのトータルプロデュースも行います。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      一般企業に努めようと思っています。デザインについて学んだので商品開発の方へ行きたいです。
    • 志望動機
      ファッションについて学びたく元々美術が好きなため。教員免許を取得するため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916014
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室にいくと、同じ領域の他コースの先生方もいます。自分の専門の話を聞いてもらえるので良いかとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないからこそ、親身で優しい指導があったとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年からゼミが始まります。一人20分程度で先生方と作品の意見交換し合う場が設けられています
    • 就職・進学
      普通
      私のゼミでは、就活した人はほとんど居ませんでした。アーティストか、人伝いに職を決めていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて20ほどに位置しています。坂が多く、体力がないとしんどいかも。周りには料理屋さんはありません
    • 施設・設備
      普通
      施設を管理する人が優しいので、相談をしたらやりたいことが出来るかと
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍で3年間マスク越しだったせいもありますが、人数の少なさ、2年以降は他のコースと関わりがないので充実はしていないかも
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20ほどあります。自分で設立も簡単に出来るので自分次第かと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他領域と一緒にデッサンやクロッキー、コンピュータなど様々なことを学びました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から美術の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、かつ授業料が少ないところを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い4年間を過ごせたと思います。特に4回生でのゼミはコロナで大変な事になりましたが、難なくこなせました。絵をイラストを気ままに描きたい、技術の向上を目的としている人には良い学校です。
    • 講義・授業
      良い
      自由気ままに自分のやりたい美術を伸ばすことができます。選択の幅や縦横の繋がりも多く得られる良い学校でした。大学と言うよりは、コミュニケーションがよく取れる学校という感覚に近く、相談事も比較的しやすい方でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミは4年生から。2年生のコース選択で大体が決まりますが、自分のやりたいことに沿って相談等をすれば、授業だけをお試しで聞くことも出来、転コースも可能です。
    • 就職・進学
      普通
      自由度が高い大学ですので、気がついていたら4年間が過ぎていた…事も少なくない大学なようです。大学での情報やボランティアに積極的に参加をしたり、自主性を高めればそれなりの企業で役職につけると思います。ただ、遊んでしまう学生も少なくないので誰でも出来そうな職に就く知り合いも少なくは無かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR湖西線おごと温泉駅が最寄り。駅から大学の無料の送迎バスありです。また抽選にはなりますが、学生寮もあります。雄琴から隣町堅田の間にお店が並んでおり、生活には困りません。また、京都にも近いので美術館に行ったりなど充実した大学生活を送れるのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      イラストレーション領域には一人一つ机が与えられるため、作業スペースを確保することができます。また、PCルームや機材の貸出もあり、図書館の本も充実しているので困ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない大学なのでほとんど顔見知りでした。強いて言うならみんな知り合いです。女性が多い大学でしたので、恋愛はどうかと思います。アルバイト先で繋がりを持つ方や、別の領域で出会いを求める人もいました。
    • 学生生活
      普通
      私の時は台風で学祭が2回潰れました。サークルに関しては、ニッチでマニアックなサークルもあったので、好きなものを見つけられるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      絵を描く上での技法や画材研究、美術史など。他にも心理学などもありました。
      2回生からは、専門性を深めるため、私の場合はデジタルイラストの実習やWEB制作などを取りました。
      3回生からはポートフォリオ制作や就活に向けたカリキュラムになっています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      商社
      卸業務で営業主体の会社に1年勤めました。私は総合職として、ECサイトの運営でバナーを作ったりしました。また、メディアサイトを作るように言われ、初めての試みでしたがwordpressでメディアサイトを作り運営しました。その結果HTMLやCSSの知識が身につきました。
    • 志望動機
      幼い頃から絵を描くことが好きだったが、中学進学に伴い絵を描く時間が取れない事を辛く感じていた。結果絵を描く方を選ぶこととなり、イラスト技術の向上や今求められている絵や絵の見せ方を学ぶために、絵を通してどう言った仕事を選ぶか見極めたかった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を主体にしていました。各部屋にアルコール除菌ボトルを置いていたと思います。また、次亜塩素酸用のスプレーボトルとマスク3枚を郵送してくださいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841691
3721-30件を表示
学部絞込
学科絞込

成安造形大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市仰木の里東4-3-1

     JR湖西線「おごと温泉」駅から徒歩22分

電話番号 077-574-2111
学部 芸術学部

成安造形大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

成安造形大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、成安造形大学の口コミを表示しています。
成安造形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  芸術学部   >>  芸術学科   >>  口コミ

成安造形大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。