みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀県立大学   >>  口コミ

滋賀県立大学
出典:桂鷺淵
滋賀県立大学
(しがけんりつだいがく)

公立滋賀県/南彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(218)

滋賀県立大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(218) 公立内42 / 93校中
学部絞込
21851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間文化学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の人数が全員で30人で、とても少人数の学科のために学生の仲がとても良いと思います。
      また、この学科では心理学、教育学、社会学の三種類を学ぶことができ、特に将来のことについてはっきりと決まってない人や、これといって学びたい学問がない人などは、この学科にはいることで自分が興味を持てる学問を発見できると思います
    • 就職・進学
      普通
      大手の企業に就職している人はそんなに多くはないですが、就職率はとても高いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしにくいですが環境は本当に良いと思います
    • 施設・設備
      良い
      公立大学でありながら、建物は全体的に見てキレイで生協や食堂、ちょっとしたカフェなんかもあり充実してると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内恋愛がとても多いです
      特に先輩と後輩の関係で付き合ってる人がたくさんいます
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動はとても豊富で、人によっては3つや4つも兼部している人もいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、社会学、教育学の3つの分野から多角的に学ぶことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320583
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境科学部生物資源管理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      農学のこと全般学べるので、農学について幅広く知識をつけられます。また、実際に作物を育てたり、ひつじの毛刈りなどいろいろ体験できます。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によって講義のスタイルが全然違うので、自分に合わないとおもったら、その授業を取らないという人もいます(必修科目以外の授業)。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生の前期に研究室分属希望調査が行われ、4回生から研究室に分属される形になります。60人に対し、18つの研究室があり1つの研究室に最大4人まで分属されます。
    • 就職・進学
      普通
      JAなどの農業関係の仕事や食品関係の仕事に就職されてます。また、院に行かれる人もおられます。学校側から就職セミナーなどが開催されてます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの南彦根駅から自転車で20分ぐらいかかります。学校の周りは田んぼだらけです。車通学もできるので、滋賀県に実家がある人などは車で来てる人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      広い圃場があります。教授に依頼すれば、その圃場で自分で育てたいものを育てることができます。研究室などがある環境棟は迷いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると他学部や他学科の人と仲良くなれます。入学式の前に友好祭が開催されているので、そこで友達を発見するのもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回では、基礎的な分野を学び、2、3回は自分のやりたい分野でそれぞれ授業を取っていく感じになります。4回は研究やゼミがメインになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268015
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間文化学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で歴史や地域について勉強するには非常に環境が整っている。フィールドワークなども、率先して行なっており、学べることは多い。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメと呼ばれる配布物が充実しているため、読み込めば知識が豊富になれる。テストやレポートは簡単なものであり、単位は取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究設備が整っており、研究しやすい環境である。調査に時間を費やすため、卒業前はいそがしい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は地域密着ということもあり、滋賀県内の企業には根強い人気がある。しかし、就職を担当する人材が少なく、あまり頼りにはならない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は新快速が停まらないので電車の交通は大変である。また、最寄駅から自転車で20分近くかかる。バスも時間帯によっては1時間に1本しかない。
    • 施設・設備
      普通
      様々な設備が整っている。駐車場も広く車通学は便利である。しかし土地が広いので、構内を移動するのに時間がかかる。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり大学全体の人数が多くないので、出会いがたくさんあるかは微妙なところである。しかしその分1人1人の仲が良くなると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域の歴史や社会学について学ぶ。昔のことから現代のことまで幅広く勉強出来る。
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258014
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはいい大学である。図書館が綺麗でとても勉強しやすい環境が整っている。
      有名な教授はいませんが、研究室の雰囲気は良い。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は、担当される教授によってあたりはずれがあり、分かりやすい講義もあればとても分かりにくい講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は、いくつかあるテーマから自分のやりたいものを選ぶ。先輩と一緒に研究するものもあれば自分一人で研究するものもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはしっかりしていて、わりと早いうちから就職活動の準備ができる。
      就職率は良く、有名な大手メーカーに就職している人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、駅から自転車かバス。
      駐車場が広く、車通学できる。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に綺麗。研究設備は、不自由しない程度には揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学に比べるとサークルや部活は少ないが、サークルや部活に所属すると友達がたくさんできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語、数学、物理、化学の基礎を学ぶ。2、3年次は、自分の分野の物理を中心に掘り下げて学ぶ。4年次から研究室に配属され研究を行っていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251936
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶことはすごくあり、通ってるのがとても楽しい。ただ、周りに何もないので遊ぶには厳しい。教授がとても優しいので安心できる
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業はとてもわかりやすく、教授の話がおもしろくてとても有意義な時間を過ごせます。
    • 就職・進学
      普通
      滋賀県立の大学院に行く先輩も多く、就職のサポートも手厚いので安心できる
    • アクセス・立地
      普通
      自転車があれば自由に行動できて、駅からも遠いほどではない。自転車が必須かもしれない
    • 施設・設備
      普通
      施設は国公立の大学だなぁーというレベルで、現代のレベルよりは劣っている
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が少なく出会いがほとんどない。サークルや部活に入れば出会いが増えて充実した。
    • 学生生活
      悪い
      あまり参加しないためわからないが、友人は楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、物理や科学といった高校の復習から少し発展したくらいまでやります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械工学にきょうみがあり、私がやりたい研究をやっていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002431
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間文化学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に夢がない人、やりたいことがない人にはピッタリののんびりとした学科だと思うので過ごしやすくて安定の学生生活を送ることが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      社会学と教育学と心理学が広く浅く学べる。授業は面白い教授とそうでない教授と半々くらい。
    • 就職・進学
      普通
      ツールを上手く使えていれば就職活動は捗ると思う。特に専門的な学科では無いので普通職には就きやすいのかも?
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、バスは少ないので待ち時間は夏は暑いし冬は寒そう。車通学が可能であるのでそれは良い。
    • 施設・設備
      普通
      汚い所と綺麗なところがある。食堂と生協は規模が小さいため混みやすいし、売り切れやすいが特に問題は無い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入らなければ深い友人関係を作ることは難しそう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活の数が全体的に少なく、どこも活動が微妙な感じがする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学と教育学と心理学を広く浅く学ぶことが出来る。担当教員がそれぞれいるので学びたい分野で講義を組める。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学と社会学に興味があったため。なりたいものや夢がなかったので、広く浅く学べる学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873839
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間看護学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いと思います。
      資格もとれますし不足と感じる点はありませんでした。仲間たちと切磋琢磨しながら成長できました。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところはわかるまで教えていただけるので充実していまひた
    • 就職・進学
      普通
      自分の希望していた職に、つくことができたので満足しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いので車が無いと不便だと感じました。
      車があれば全然問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      施設もきれいですごしやすかったです。
      またトイレもきれいでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      すぐに気の合う友達ができました。充実していました。
      恋愛関係は人によるでしょう、、
    • 学生生活
      普通
      湖風祭はとても楽しくやらせてもらいました。
      たくさんの人が来ていましたね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい分野をしっかり学ぶことができました。
      充実していました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小さい頃からの夢が叶い、看護師として働いています。
      とても楽しいです。
    • 志望動機
      看護師になりたかったのと家から県内の大学がよかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690889
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間看護学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん勉強でしんどいこともありますが、みんなが頑張っているので頑張ろうとなります。学校も広く、図書館も活用できるのでいいです。
    • 講義・授業
      良い
      根拠を追求したカリキュラムでとても実力がつきます。学部棟も比較的きれいで、物品も整っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩方はみんなで仲良く研究にとりくまれていました。先生の対応も手厚く、とてもいいです
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が100%の年もあり、みんなで協力的に勉強に取り組まれています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からが少し遠くバスもでていますが、自転車で行く人が多いです。駐輪場は駅付近にたくさん契約式のものがあります
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいのでとてもきれいです。モチベーションアップになります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多いので恋愛関係も結構あると思います。他学部との共通科目で出会う人もいます
    • 学生生活
      良い
      学祭はとてもにぎわいます。たくさんの出店や、出し物があるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の実習は夏休みに、一週間あります。2回生は夏休みに二週間です。三回生になると各論実習へ行きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      国公立大学の看護学部に入学してがくひをおさえたかったことと、総合大学なので他の学部のひとと交流したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537256
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の勉強としては非常にいいと思います。学生は真面目に勉強しているので集中して講義を受けれますし大丈夫ですね
    • 講義・授業
      良い
      非常にわかりやすく、自分のレベルでも満足な授業が得られます!
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業していないのでわかりませんが今までの人たちを見ていると良い感じだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩く生徒電車の生徒、車の生徒をよく見かけます。自分は電車ですが問題は無いです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が沢山あり非常に綺麗ですが、全体的に老朽化しているのでそこだけですね
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので知らない人も沢山いますがサークルの仲間とは仲良く出来ています
    • 学生生活
      良い
      サークルのイベントの他に夏と秋に湖風祭がありたくさん人も集まるので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目はあまり興味がある学習ではありませんが自分がしたい勉強ができるのでいいと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      姉が入っていて自分も姉のような高みを目指したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594817
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間看護学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しい、学生も優しい。優しい人しかいない。指導はきちんとしてくれるし、悪いところは特に見当たらないです。レポートや実習などはやはりきついですが、良い仲間がいるので頑張れます。
    • 就職・進学
      普通
      県立大学なので地元での就職が多いようです。たまに県外に出て行くって感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎の学校なので周りは田んぼで囲まれて、最寄駅の南彦根駅から徒歩50分、自転車20分とアクセス悪いです。私は自転車はしんどいのでバスで通っていますが一月6000円程かかります。自転車を持っていれば、周辺に有名なラーメン屋さんがたくさんあったり居酒屋がいっぱいあるので学生の飲みには困りませんね。
    • 施設・設備
      普通
      普通レベルではないでしょうか。悪くはないです。ただ冷暖房費をケチっているので夏の初めに暑くてもクーラーがつかず蒸し風呂状態だったりします。図書館の周りに環濠があって鴨が泳いでます。癒されます。
    • 友人・恋愛
      普通
      めっちゃイケメン!めっちゃ美人!みたいな人は少ないです。田舎なので。探せばいます。基本パリピはパリピでもしっかりしてる人が多いです。派手な格好してても大抵良い人です。安心して下さい。
    • 学生生活
      良い
      ほかの総合大学に比べれば少ないかもしれませんね。部活でも相当緩いので結構部活に入る人が多いです。あとヤリサーとかいうのはありません。飲みサーはありますが参加自由なので自分さえしっかりしてれば飲まされるなんてことはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364732
21851-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0749-28-8200
学部 工学部環境科学部人間文化学部人間看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀県立大学の口コミを表示しています。
滋賀県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀県立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (804件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (200件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.78 (483件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.91 (164件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終

滋賀県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。