みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 環境科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![滋賀県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20478/200_20478.jpg)
公立滋賀県/南彦根駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
刺さる人にはもってこいの学科
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]環境科学部環境生態学科の評価-
総合評価良い研究所配属がまだなので、まだ他との違いがイマイチです。
研究所配属が始まると施設の設備は良いですから
とても楽しめると思います。 -
講義・授業良い幅広いと思います。
また、授業の受け方については
オンラインと対面でどっちつかずです
-
就職・進学良い現地での就職は結構有利です
京都の大学院などにも進む人が多いのも魅力です
-
アクセス・立地良い大学の敷地内にバス停が有るなど
アクセスはバッチリです
ですが、冬は雪によって行けなくなることもしばしば
-
施設・設備良い大学は大きな公園のようで
オシャレなカフェなど落ち着けたりできる場所も多いです
自分的にはジムの設備が充実して感じます -
友人・恋愛良い昨今の情勢的に、満足とは言いづらい感じです
同じ学科の狭めのコミュニティにはなりますが
楽しくはやれています。
-
学生生活良いイベントは毎年行かないのであまりわかりません。
サークルは日本酒サークルなど
珍しい経験を詰めるところもあり、面接でも話せそうな感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生き物を解剖したり、捌いたりと、血が無理な人には
キツいこともします。農業に関することなど
植物関連が中心です。
他はどこの大学でもほぼ同じだと思います。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来的に研究所に入る事を視野に入れ、
大学卒業後に大学院への進学実績の高い大学を選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820648 -
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 環境科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細