みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 人間文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![滋賀県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20478/200_20478.jpg)
公立滋賀県/南彦根駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
積極的な人にはチャンスが与えられるはず
2017年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも自分次第で充実度が大きく変わる。能動的に行動することを意識すれば、様々な経験ができると思う。しかし高校以前のように与えられた勉強をしているだけでは、どの学問分野についても深い知識を身につけられず、ただ時間を浪費するだけになる。
-
講義・授業普通特定分野の学問に特化しているわけではなく、国際コミュニケーションに関わる様々な学問分野を広く浅く学ぶ。留学をはじめ、自身で色々な経験を積んで知識を身につけた上で授業に臨むと、ただ「教わる」だけでなく「考える」ことができるようになる。先生の指導は、先生により大きく異なる。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究分野の先生がおられ、研究室・ゼミのテーマも多種多様である。先生が、自分の研究したいテーマを専門としない場合には、どれだけ自分で頑張れるかが重要になる。
-
就職・進学普通学科独自の就職支援プログラムが存在する。大学の就職サポートと併用することで、就活対策を効率よく(低価格で)進めることができる。就職実績を見れば分かるように、卒業生の就職業界は様々である。
-
アクセス・立地悪い決して良くない
-
施設・設備普通学科自習室があり、非常に便利である。しかし、勉強したくてもスペースが空いていないこともままある。
-
友人・恋愛普通部活またはサークルに加入しなければ交友関係は広げにくい。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先東証1部上場メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:290514 -
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 人間文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細