みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 人間文化学部 >> 国際コミュニケーション学科 >> 口コミ
![滋賀県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20478/200_20478.jpg)
公立滋賀県/南彦根駅
人間文化学部 国際コミュニケーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い比較的新しい学科でしたが、留学制度は充実しており、教授との距離も近いので学べることがたくさんありました。
-
講義・授業良い幅広い講義を自由に取ることができるので、自身の興味に基づいて学ぶことができると思います。学外からの講師もいらっしゃり、マイナーな講義もあります。基本的に取りたい講義は取れるので、抽選で落ちて別の講義を受けざるを得ないということもありません。
-
就職・進学普通支援課はありますが、古い情報ばかりで職員の方からも有益なことはあまり言っていただけなかった印象です。時々企業の方が大学に来られ、案内があるのでそこで自身の関心あることに気付くことはできます。大学のサポートより個人的に就活イベントに参加するなど動いた方が良いかとは思います。
-
アクセス・立地普通アクセスは非常に悪いです。バスか自転車、車で行くことになりますが、バスの本数は少なく、講義に合わせて向かうにはかなり早めに着くなど不便です。キャンパス自体は比較的新しく、デザイン性も高いので綺麗です。
-
施設・設備良い学科内で使える部屋にはパソコンが置かれていますが、台数は少なめです。コピー機も少ないです。
-
友人・恋愛良い部活やサークル活動は私立大学に比べると盛んではないかもしれませんが、穏やかな人たちが多く、個人的に居心地がいい環境でした。
-
学生生活普通学園祭はありますが、私立大学のように華やかではありません。来客数も劣るとは思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須科目として外国語、外国の歴史がメインであり、その他学部内で自由に受けられる幅広い講義があります。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先メーカー
食品メーカーの企画マーケティング部 -
志望動機外国語を学び、いつか留学したいと思っていたので、その設備の整った学科を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869987 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い通称国コミュ。学科のほとんどの学生が留学に行く。行き先はアメリカ、フランス、ドイツ、スペイン、イギリス、中国、韓国、オーストリア、モンゴルなど様々である。また、大学にも各国から留学生が来ていて、交流もさかんである。
-
講義・授業普通学科の人数がそれほど多くないので、先生と学生の距離が近い。
-
研究室・ゼミ良い少人数のゼミなので、先生が一人ひとりにしっかり向き合ってくれる。
-
就職・進学良いまだ設立されて新しい学科であるが、就職のサポートは手厚い。学科独自の就職活動におけるGD・GW対策、面接対策などがある。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はJR南彦根駅。駅から大学までは遠く、自転車で15~20分かかる。バスを利用する人も多い。雨や雪の日はバスが混雑する。冬は雪が多く、電車が遅延したり運転中止などがよくある。
-
施設・設備普通国際コミュニケーション学科には専用の自習室がある。パソコンもあるので、空きコマなどは国コミュ生の溜まり場となっている。
-
学生生活悪い夏と秋に湖風祭という学祭がある。夏湖風は1日で、秋湖風は2日間ある。秋のほうが規模が大きく、ミスコンもある。
投稿者ID:328706 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いそこそこ満足してはいるが、やはりもう少し設備が整えばいいのかなと思う。それ以外はとてもすごしやすく、先輩や後輩、友人関係においても不自由はなく、とても過ごしやすい。
-
講義・授業良い講師の話がとてもためになる内容ばかりで、課題の量も多すぎず少なすぎず、ちょうど良い。
-
就職・進学良い講師によるサポートが充実しており、質問などがしやすい。
就職においてはあまり調べたことは無いのでよく分かりません。 -
アクセス・立地良いもう少し都会なら…と思うこともあるが、比較的通いやすいと思う。
-
施設・設備普通設備がもう少し充実していれば…と思うこともあるが、施設は良い。
-
友人・恋愛良い私は恋愛をしていないが、友人関係に置いては何不自由なく過ごせているので良いと思う。
-
学生生活良い大学の規模の割にはサークルが多く、また、活動時間なども考えられているので行きやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の立場や他人の立場から、現在の生活環境と、より良くするための改善について考える。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機人間関係や、生活環境について興味があり、より深く学んで、生きていく上で活用していきたいと思ったから。
投稿者ID:781851 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い外国語を学びたい方、留学をしたい方にはとてもおすすめです。第二言語も本気になれば習得できる可能性は大いにあると思います。特に留学に関しては、交換留学の枠もたくさんあり、年によって変わりますが交換でいける可能性が高いと思います。先生方はとても親切で熱心な方が多いと思います。相談をすれば真剣に考えてアドバイスをくれると思います。学科の雰囲気は明るく個性豊かだと思います。また、自分から動けば様々なことにチャレンジでき、色んな国の留学生と友達になれると思います。
-
講義・授業良い少人数の授業が多いので、その分集中して受けれると思います。ただ必修の授業ではなんの役に立つのかわからない授業もあります。TOEFL対策の授業もあるので、テストを受ける場合か役に立つと思います。
-
アクセス・立地普通駅からは自転車で25くらいで少し遠いです。また遊ぶところも少なく田舎ですが道は平坦なので漕ぎやすいです。ベルロード(大学から自転車で8分ほど)に行けば、沢山店があり、生活には困らないです。京都には電車で1000円ほどで行けます。
-
施設・設備良い全体的にきれいだと思います。また、国際コミュニケーション学科は自習室があるので便利です。ただ、パソコンの起動が遅いです笑。
-
友人・恋愛良い明るく、親切な人が多いです。すぐに友達ができると思います。個性豊かです。
-
学生生活良いサークルの数はそこまで多くないと思います。鴨部などがあって面白いです。バイト、課題、サークル、遊びと充実した学校生活だと思います。一回生は課題多めです。バイトを入れすぎると両立が大変だと思います。
その他アンケートの回答-
学科の男女比3 : 7
15人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:499211 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間文化学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いこの県立大学の中で偏差値はいちばん高く、そこそこレベルの高い人が集まっています。ですので、多角的で面白い議論が沢山できます。
-
講義・授業良い外での活動や地域との繋がりも県立大学なので強く、良い。
二言語を習得できるので語学を深めたい方にもオススメ -
研究室・ゼミ良い1年次ではありませんが、途中からはあります。様々な研究対象から自分の好みのものを選び、行います。充実してすよ。
-
就職・進学良い就職率も90%以上と高く、安心はできるかなと思います。資格も3つほどとれまふし。
-
アクセス・立地良い周りには何も無いと言っても過言では無いです。自分は自動車があるので、湖岸を走るのは気持ちいいですが。
-
施設・設備良い国公立大学にしてな比較的綺麗な建物が多く、見た目にも目を引くような建物があり、可愛らしいです。
-
友人・恋愛良い県内の方が多いのですが、共通の話題やその学科に関わる話などで盛り上がれます。
-
学生生活良い規模がとても大きいという訳ではないと思いますし、私が入学してからはコロナでしっかり開催できてないのでなんとも言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係学、言語学、コミュニケーションやフランス語、ドイツ語などから第二言語を選び勉強ができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から、国際系の分野には興味があって、地元なので下宿などもする必要が無いし、二言語という所が魅力だったので志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784013 -
このページの口コミについて
このページでは、滋賀県立大学の口コミを表示しています。
「滋賀県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 人間文化学部 >> 国際コミュニケーション学科 >> 口コミ