みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀県立大学   >>  工学部   >>  電子システム工学科   >>  口コミ

滋賀県立大学
出典:桂鷺淵
滋賀県立大学
(しがけんりつだいがく)

公立滋賀県/南彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(210)

工学部 電子システム工学科 口コミ

★★★★☆ 4.27
(12) 公立大学 38 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
1211-12件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気電子のハード分野から情報関係のソフト関係まで幅広く学べる学科です。学科が出来てまだ10年ほどだと思いますが、自分のやりたい分野に当てはまれば環境も良く学びやすい学科だと思います。
      社会に出て実用的な内容は講義より各研究分野による為、私が配属された研究室があまり実用的でなかったので少しだけ減点ですが、総合的にみていい学科と思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容に関しては幅広く浅く広くといったイメージ。教授の皆さまは企業出身から研究職の方まで様々ですが、人によって変わるとは思います(どこの大学も同じかとは思いますが)。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は大きくわけて6~7室程度でそこに均等に分かれて配属されると思います。研究内容は研究室によって難易度も異なりますが、熱心な分野は朝から晩までとことんやるといった印象、担当教授によっては任せっきりと人によって様々かと思います。
      その辺りは配属される前に各教授の講義がありますのでそこで判断されてはと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学の卒業生をみると進路は様々で多くはメーカー系に就職する人が多いと思います。中には誰もが一度は耳にした事のある企業などにも就職しているので全体的に進路先はいいとは思います
      私も学年では真ん中くらいでしたが、世間一般的に言うと大企業には就職できました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで20分ほどかかるため自転車でも少し遠く感じます
      また電車も新快速が止まらない為、アクセスがいいとは思わないです。
    • 施設・設備
      良い
      学科自体は新しいので、部屋や設備は基本的に新しいです。
      共通の教室などは20年以上経っているのである程度年季入ってる雰囲気ですが決して古ぼけている感じでもないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体が落ち着いた環境にあるので学生も落ち着いた雰囲気の人が多いと思います。穏やかな性格の方にはすごく合うと思います。
      男女の比率もちょうど1:1くらいなので男女とも気の合う仲間ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活なども他の大学より強いイメージはありませんでしたが、自分のやりたいことがやりたいように出来る大学のコンセプト通りのサークルや団体が多いと思います。強引な勧誘もあまりないので本当に好きなもの同士が集まるいいサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー 技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482462
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部電子システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アドバイザー制というグループごとに2人教授が担任のような役割を担うものがあるが、それによって気軽に教授と学生が繋がれるという点が評価できる。
    • 講義・授業
      悪い
      コロナ禍の中でのオンライン対応が粗雑な点が目立ってしまった。しかし授業の質に関しては申し分ないと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚く就職支援を行っていてインターンシップの業種範囲も幅広く扱っている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅であるJR南彦根駅から大学のキャンパスまでかなり離れている。
    • 施設・設備
      普通
      図書室と食堂がが少しばかり狭いように感じる。ただ、三密を避けるために席を減らしているため、コロナ禍ぎ改善され次第その問題は解消すると感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人が少ないせいで、村社会のような感じのネットワークが構築されていてそこに馴染めない人はとことんぼっちになる。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは琵琶湖付近ならではのものが豊富に取り扱われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養と外国語を必修としてとりわけ地域共生系の分野を必修としている。2年次は1年次の延長線上にあり、そこでおおよその専攻を考えることとなる。3、4年で専門分野を徹底するといった感じ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自宅から通える範囲であり、学費が安い国公立大学であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761736
1211-12件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0749-28-8200
学部 工学部環境科学部人間文化学部人間看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀県立大学の口コミを表示しています。
滋賀県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀県立大学   >>  工学部   >>  電子システム工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
山口大学

山口大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

滋賀県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。