みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![滋賀医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20477/200_20477.jpg)
国立滋賀県/瀬田駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
地域に根付いた人と人の距離が近い大学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医学部医学科の評価-
総合評価良い地域と密接な関係のある大学だと思うので、将来滋賀県で就職したいと思っている人にはぴったりだと思います。
-
講義・授業普通単科大学なので規模は小さいですが、その分先生との距離が近いことが魅力だと思います。
-
就職・進学良い国家試験合格率が非常に高く、マッチング対策も充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄りは琵琶湖線の瀬田駅ですが、瀬田駅は普通電車しか止まらずその上駅から学校までが遠いので不便です。学校は山の上なので学校周辺には娯楽施設などはあまりありません。
-
施設・設備普通図書館などはとても綺麗に保たれています。校舎は今改装工事中なので近々綺麗になると思います。
-
友人・恋愛良い人数が少ない分学科のほとんどの人と関わりを持つことが出来、密接な人間関係を築けると思います。
-
学生生活悪いサークルはあまりなく、部活が中心となります。学祭などは旬の芸人さんなども呼んでおり盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年前期までは一般教養、2.3年前期までは解剖など基礎医学、3.4年後期までは臨床医学の系統講義、5年からは病院での臨床実習です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医師を志しており、将来滋賀県で働きたいと思っていたので、県内にある大学を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:590935 -
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細