みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![滋賀医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20477/200_20477.jpg)
国立滋賀県/瀬田駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
全体的に小規模です。
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]医学部看護学科の評価-
総合評価普通勉強するにはいいかもしれないが、交通が少し不便。全体的に規模が小さい。実習は付属病院で行えるのでそこは良い
-
講義・授業良い授業は充実している。それぞれの教科ごとに専門の教授が講義してくれる
-
研究室・ゼミ普通4年生からゼミが始まります。
自分の興味がある分野に分かれて研究ができます -
就職・進学良い大半の人が看護師になります。ゼミの先生が就活をサポートしてくれます
-
アクセス・立地悪い駅からは遠いのでバス、バイク、自転車を使わなければいけません。
-
施設・設備悪いやや古めです。汚くはないです。色々な棟があります。授業によって移動することもあります。
-
友人・恋愛悪い交友関係は同じ学科同士ならあるが、それ以外との交流はあまりない。部活やサークルをすれば、広がる
-
学生生活悪いサークルは少なく部活メイン。大きなイベントは学祭のみであまり充実していない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では一般教養の授業を行う。看護の本格的な勉強は2年生から始まる
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師として就職する。
-
志望動機看護師になりたいと思ったから。滋賀県に看護学科は少ないため。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:589290 -
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細