みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![滋賀医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20477/200_20477.jpg)
国立滋賀県/瀬田駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
充実した学生生活がおくれます
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で看護を学びたい人は将来に向けて勉強できます!
保健師過程や助産師過程を選択することもできるし
なにより付属病院があるので、専門の医師の先生が来てくださったりしてそれぞれ違う講義をしてくださいます。
国家試験の合格率も高く、24時間あいてある図書館などもあり、勉強する体制が万全に整っているので充実した学生生活を送ることができます。 -
アクセス・立地悪い瀬田駅から少し離れているので、バイクやバスで投稿する人がほとんどです。
-
友人・恋愛良い私はおおくの友人に恵まれたなぁと思っています。
一学年が200人もいないので、すぐ同じ学科の人と仲良くなれるのが単科大学の強みだと思っています。
男性が私の学科には少ないので、恋愛するなら、外部か医学科の人ですね(笑)付き合っている友達も多くいます。 -
学生生活普通部活動にも入らなくていいのですが、加入している人が多いです。サークルはなく、ほとんどが部活で熱心に活動しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で一般教養と、看護技術を学び、2年後期からは専門的なことについて学んでいきます。時間割はほとんど固定なので面倒な履修登録とかも、ボタン一つ押すだけで簡単におこなえます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337273 -
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細