みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![滋賀大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20476/200_20476.jpg)
国立滋賀県/彦根駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
教職を目指すなら…
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い自然に囲まれていて、とてもいい環境です。
将来先生になりたいと考える学生にはとてもいい大学です。
その人の目指す専門科目によりますが、基本的には、小学校一種、中学校二種、高校一種免許が取れます。また、障害児教育の免許も取ることができます。
噂では保健室の先生以外の免許は全て取ることができるらしいです。(単位が足りればです。全てとって卒業できるわけではありません。 -
講義・授業良い様々な先生がいます。
教育学部なので、全ての教科について、専門知識を持ってらっしゃる先生がおられます。教育学部、という一つの学部しかないのにもかかわらず、まるで、総合大学のように先生方が揃っています。
教師になるために、教育法という授業など、将来ためになる講義がたくさんあり、もし一般企業に就職するとなっても無駄にならない知識を身につけられます。 -
就職・進学良い教職に就く学生率は全国トップクラスです。
-
アクセス・立地悪い石山駅から自転車で20分ほどです。
あまり便がいいとはいえません…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どの入試制度で入学したかによりますが、一般入試で入学した学生は、一年次で初等内容学などをとり、(小学校免許には必須)後期で、それぞれの所属する専攻が決まり、専門的な授業になります。
投稿者ID:383116 -
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細