みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    国立大学の中では最大規模の経済学部

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部会計情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      滋賀大学は全国的に見ても大変珍しい教育学部と経済学部の2つの学部のみから構成される総合大学です。そのため、他の総合大学に比べれば、学校の規模や学生の多様性といった面では劣るでしょう。しかし、その分、教授や他の学生との距離が近く、密度の濃い人間関係が築けるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部ではあるものの、法律や会計、統計、情報処理等、学生は様々な分野を学習することができる点が特徴的です。また、英語とは別に第2外国語として、ロシア語やスペイン語等を学習することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      経済学部のある彦根キャンパスは、すぐそばに国宝彦根城があり、また琵琶湖のすぐそばにあるため立地条件としては景観のよい場所にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      近年には、新たに士魂商才館と呼ばれる学舎が増築されたり、学舎の耐震工事の一環で教室の設備も改善されています。学校の校門で2014年に公開された映画「偉大なる、しゅららぼん」の撮影が行われたりもしました。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部では、近畿地方・中部地方出身の学生が多いです。全学生のうち90%以上の学生がサークルや部活動に参加しています。そのため交友関係の面では充実した学生生活を送ることができるでしょう。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動やサークルに所属している学生が全学生の90%を超えるような学校であり、新たにサークルを立ち上げる人も時たまいるため不足はないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      財務会計や管理会計、国際会計を学習することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      笠井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      『ゼミナール現代会計入門』の序章から6章までを使った残余利益モデル(オールソンモデル)、日本の会計基準のIFRSへのコンバージェンスへの経過、イベントスタディ、ビジネス・リポーティング等の学習
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      税理士試験の試験委員をしていた先生や公人会計士試験の試験委員をしていた先生が在籍していたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次の筆記試験の比重が大きかったため、筆記対策に力を入れていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82402

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
三重大学

三重大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。