みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 経済学部 >> 企業経営学科 >> 口コミ
![滋賀大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20476/200_20476.jpg)
国立滋賀県/彦根駅
経済学部 企業経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価普通学びたいことは学べるのでいい大学だと思います。彦根城や琵琶湖も近く、遠方から通う人は見ていても楽しいと思います。
-
講義・授業普通さまざまな分野の授業を自由に受講できるので充実していると思います。
-
就職・進学悪いそこまでサポートの充実は感じませんでした。学校からのアクションを待つより自分で動かないといけないです。
-
アクセス・立地悪い駅からとおいので自転車かバスの利用になります。夏や冬は歩けないと思うのでそこが少し不便です。
-
施設・設備悪い普通です。国立大学なので私立みたいな充実度はないです。不便ってほどでも無い。
-
友人・恋愛悪いサークルなどに入ると友人はできると思いますが、クラスなどは無いので何も所属しないと友人はできにくいです。
-
学生生活悪い自分に合うものを見つけられるとおもいます。学祭は規模が小さく充実はしていないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学を中心に様々な分野について学ぶことができます。3年生からゼミがスタートします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い経済学について学べる大学を探していたため。
投稿者ID:1003005 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良いその人次第で自己実現ができる環境が整っていると思う。
落ち着いた環境が故に気づいたら卒業を迎えてしまう人も多い。
アンテナを高く張れば可能性は無限に広がると思います。 -
講義・授業良い学科の枠を超えた横断的、かつ学際的な学びが可能になっている。国立大学としては日本有数の規模を誇る為、経済学や経営学、会計学はもちろん、法学や情報学に至るまで幅広い履修が可能である。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって熱量が全く違うため、特定のゼミに人気が集中しすぎている印象を受ける。
-
就職・進学普通結論人による。田舎の大学であるため、良くも悪くもおっとりした人が多く、就職活動に関しては人それぞれである。ただOB会である陵水会と就職支援室は活発であると聞いたことがある。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。一応定期便のバスが出ているが雨の日はとても混雑する。また彦根城のお堀は夏になると虫が沸くので大変迷惑である。
-
施設・設備普通至って普通の校舎。公立高校よりは遥かに綺麗だが、私立大学ほど綺麗ではない。トイレは綺麗。
-
友人・恋愛良い大学の規模が小さいため、すれ違う人は友達の友達といった雰囲気。
恋愛は人による。 -
学生生活普通サークルよりも体育会活動が活発な点が特徴的。
学祭は規模が小さいため、正直盛り上がりに欠ける印象がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容前述の通り、履修できる科目・分野は多岐にわたる。
国立大学の経済学部としては珍しく、経営学・会計学・法学の諸先生方が多く在籍しているため、自分の興味のある分野が見つけやすいと思う。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機地方国立大学の経済学部にしては就職実績が高かったため。
また立地が中部地方寄りで通うことができた為。
投稿者ID:939735 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価普通この学科だからといって専門的な内容を学べるということはなく、ただ卒業する時に少しだけ要件として関わってくるので学科の特別感はない。
-
講義・授業良い授業はコロナ関係でオンラインと対面を選んで履修できる。オンラインだと主体的な学びとは言いにくいものとなるが単位は取りやすい。
-
就職・進学良い幅広い就職先があり、選択肢が狭くなってしまうことはないのでその点は良い。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは自転車で10分程度かかるが、彦根駅は快速が止まるため京都方面から来る人も比較的多い。
-
施設・設備普通校舎の見た目は古いが、最近内装がリニューアルされて比較的綺麗。
-
友人・恋愛悪いオンライン授業がおおく、対面授業を積極的に取ろうとしないと基本的に大学の授業関係で友達は出来ない。
-
学生生活普通体育会が盛んで部活動に参加している学生の割合が高い。イベントはあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、経営関係について幅広い視点からアプローチして学ぶ。1年次から専門的な内容も履修できる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機企業経営に興味があり、それについて学べる自分に合った偏差値の大学だったから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815039 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良い将来のために多くのことを学べて人生のターニングポイントが大学にあった。将来働く上で経済を理解する1番の近みちになった
-
講義・授業良いとてもじゅうじつしていて先生たちや生徒間での仲がいいのでよりよく授業できる
-
研究室・ゼミ良い経営研究室や体育館など多くの専門的な施設がそろっておりゼミも素晴らしい
-
就職・進学良い大手企業の就職率は高くまた、開業する人も多くいるのでより良いサポートがある
-
アクセス・立地悪いド田舎プラス京都や大津などの発展しているところから距離があるので立地は悪い
-
施設・設備良い経営研究室やら大講義室、歴史館など多くの情報や専門的なことを学ぶことがてきる
-
友人・恋愛普通恋愛関係はあまり充実していないバイト先などでの恋愛が多い友人関係はばったり
-
学生生活良い地域範囲でのイベントや交流が多いものが多くある。またサークルは弱いが楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容企業経営についての専門的な知識に加え経済学や計簿なども学ぶことができる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機理系からでも受験しやすい国語英語すうがくだけでも受けれる超お得な受験科目もあったから
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:970975 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良い経済学に関することを勉強したい人には良い環境であると思う。
就職活動においてもサポートが充実しているわけではないので、自分の行動が前提となるが、先輩方の功績のおかげか、大学の評判自体は良かったため、困ることはない。 -
講義・授業良い経済学の単科大学発祥ということで、経済学についての講義は教授ともに充実している。
自分のやりたい専攻に関しては講義は基本揃っている。
-
研究室・ゼミ良い経済学部は昼間コースは専門演習と言う名のゼミを受講し、単位を認定されないと卒業が出来ない。
そのため、良くも悪くも教授の専攻に関した研究を2年間は学ぶことになる。
卒論も必須であるため、体系的に知識がつく。 -
就職・進学普通就活時に大学名でマイナスイメージを受けることはまずない。
そのため、学歴フィルターに引っかかることはない。
私は某最大手メーカーに内定をいただいたが、毎年枠があるほど卒業生の能力や人柄が少なからず評価されていると考えている。
ただ、大学からの就職のサポートは他私立大学に比べると相当弱い。
田舎の大学であるため、自分で情報を入手し考えて行動しないと都会の大学生に大きな遅れをとる。逆に準備をしっかりすれば良い結果が待っていると思う。 -
アクセス・立地悪い言わずもがな最寄駅からも遠く、思い描く大学生活は送りにくい。
一番近い都市が京都であるが約1時間はかかる。
自分はキャンパスライフに大きな不満はなかったが、客観的には充実さには欠ける。
-
施設・設備普通特段他大学の人に自慢できるものはなく、地方の国公立大学あるあるの設備充実度だと思う。
ただ特段の不満はない。 -
友人・恋愛良い一人暮らしをする大学生が多く、部活動に入る生徒も多いため誰かと共に生活をする時間が多い。
恋愛関係は多くもなく少なくもない?と思う。 -
学生生活普通生徒数が少ないため、多種多様なサークルやイベントは期待出来ない。
学祭も高校の文化祭の方が規模が大きかったため、一度しか参加していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容企業経営学科と言う学科で入りながら、他の学科も自由に学ぶことができるため、経営学を中心に学んだが経済学の講義も受けることができた。
よく言えば広範囲で学べたが、悪く言うと狭く深くは学ばなかった。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数字を扱う理論的な経済学よりは、素人ながら数値だけでは結果が出ない経営学に興味があったから。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:1007735 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良い経済学部だからといって経済だけを学ぶのではなく、様々な講義があるため自分の興味のある講義を積極的に履修できるのが強みだと思う。自分の学びたい分野を学ぶことができる素晴らしい大学だと思う。
-
講義・授業良い現在新型コロナウィルスの影響でオンライン授業と対面授業の併用がされているが、例えオンライン授業であっても対面授業と同じように分かりやすく説明してくれるため内容が理解しやすい。また、授業内容に関連したことも話してくれるため様々な分野への予備知識がつく。
-
研究室・ゼミ良いゼミにはまだ参加していないが、様々なゼミがありどのゼミも特徴的で自分の研究したい内容について詳しく掘り下げて勉強することができそう。
-
就職・進学良い就職についてサポートしてくれる機関があり、そこにいけば色々な企業の情報を手に入れることが出来たり、アドバイスがもらえたりするため積極的に活用すると良いと思う。
-
アクセス・立地良い駅からは少し距離があるが、自転車で通ったり駅から直通のバスもあるため特に困らない。また、大学の近くにスーパーや薬局などもあるため不自由なく生活することが出来る。
-
施設・設備良いどの施設内はとても綺麗でいつも清潔に保たれている。自習スペースや図書館などの施設も充実していてとても便利である。
-
友人・恋愛良い様々なサークルや部活があり、どの部活やサークルも自分の好きなことに没頭できると思う。また同じ趣味を持つ友達を作ることもできる。
-
部活・サークル良い時期によって色々なイベントが開催されているため参加してみるのも良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目である経済学基礎や英語、英語以外の言語や体育などを学ぶ必要がある。2年次からは自分の興味のある授業を履修することができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先を選んだ理由経済や経営、マーケティングについての基礎知識をつけたくて入学した。
感染症対策としてやっていること昨年は全面オンライン授業で、秋学期から1部対面授業も再開された。現在は対面授業とオンライン授業が併用されており、校内に消毒液を置いたり授業が終わるとすぐさま清掃をしたりと感染対策が徹底されている。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767875 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良いゼミでの先生のサポートと、熱心な教授の授業は高く評価できる点です。学生の数がキャンパス内はかなり少ないので、おっとりした校風かなと思います。
-
講義・授業普通教授によって、内容の深さは変わります。ここは難しいからさらっと、と説明をあまりしない教授もいるので、もっと学びたい場合は大学の図書館を利用することをおすすめします。
-
研究室・ゼミ良い私が今いるゼミは、先生が一人ひとりにすごく親身になってくれて、相談や質問をすべて聞いてくれます。
-
就職・進学良い就職ガイダンスや、学内での講演会、公務員試験対策など色々やっています。
-
アクセス・立地良い近くに薬局があり、大型スーパーとホームセンターもあります。歩いて10分くらいのところに郵便局もあります。 大学へは駅から直行バスがあるので便利だと思います。
-
施設・設備良い足りないなと思ったことはないです。図書館は勉強するところが結構あるので重宝してます。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らなかった場合、ほとんど友達ができないです。でも友達が少なくても困ることは特にありません。
-
学生生活普通サークルは他大学とそれほど差がなく普通に和気あいあいと楽しくやっていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済学の基礎を学びます。簿記は必須科目で、単位を落とす人が毎年何人がいるようです。 2年次になると好きな分野を学ぶ機会が増えます。専門科目は内容が深くなり、テストも記述だけであったり教授によって違いますが、難易度も変わります。 3年次は類型選択もした上での履修となるので、卒業単位と類型を満たす単位の両方に注意して履修を自分で考える必要があります。これについては、2年次から気にしておかないと留年の可能性も出てくるので、一番注意しなければならないところです。 4年次は比較的楽だと言われています。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先新しく事業をするつもりです。
-
志望動機企業経営学科は、起業したい人が多くいる学科のようで、私は経営学に興味があり入学しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が始まっています。秋学期からは対面とオンラインの両方を取り入れて授業しています。対面だけの授業や、オンラインだけの授業もあります。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702868 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良い国立なので、あまり変なひとはいないし、先生方も実績のある人が多くて、信頼できる。授業料も安いし、休学しても休学料もかからない
-
講義・授業良い実績のある先生方が、少人数クラスで、丁寧に授業してくれる。こじんまりした大学だけど、そこがいい
-
研究室・ゼミ良いゼミの歴史や伝統があって、また、ゼミ生相互のつながりがあって、サークルみたい
-
就職・進学良いそれなりに国立なので、そこそこいいところに就職しているみたい。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いし、周りに基本的になにもない。生活便はあまりよくない
-
施設・設備普通ひととおりのものはそろっているけど、国立なので、古いし、あまりきれいではない
-
友人・恋愛普通小さな大学なので、お互いカオが見えて、気楽に暮らせるのがいい。
-
部活・サークル良い伝統のある部活動やサークルがあって、OBとのつながりもあり、充実
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営、商学系統の専門科目だけではなく、周辺科目もいろんなのが配当されている
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先を選んだ理由偏差値的にここしかうからなかったので。ロケーションは悪いのはわかってたので、ほんとは別のところにしたかった
投稿者ID:767146 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良い経営関連に興味があった私にはとても向いていた。かと言って経済やファイナンスと言った他の分野の勉強もできたため、自分が学びたいものを学ぶことができたと思う。
-
講義・授業良い5学科あるため、さまざまな分野の講義を履修することができる。一方で、入学当初よりデータサイエンス学部の都合から、経済学部の教員が削られつつあり、履修したい講義が減ってきている。
-
就職・進学普通このレベルの大学にしてはOBの活躍もあり、大企業と呼ばれる企業に就職する学生は多い。ただ、大学から十分なサポートがあったかと問われると、何名も抱えている私立大学や、学生数が圧倒的に多い他大学と比較すると、頼りないため、各自で頑張る学生が多いと思う。
-
アクセス・立地普通彦根城に近いが、彦根駅から徒歩で30分ほど、大学の直行バスを使うと10分ほど。正直華やかなキャンパスライフに憧れる学生にはおすすめしないが、穏やかな環境で学びたい学生には向いていると思う。
-
施設・設備普通私立大学と比較すると劣るが、国立大学としてはそれなりの綺麗さだと思う。学生数からもキャンパスがコンパクトに収まっているので、移動教室が不便だと感じたことは一度もない。
-
友人・恋愛普通やはり部活やサークルに参加しないと厳しい部分があるのではないかと思う。しかし、自分と同じ考え方をしている学生が高校の時よりも多いため、不満を抱いたことはない。学生数が少ない分顔見知りは多いのではないか。
-
学生生活普通変わったサークルはそこまでない。同じスポーツで何個もサークルがあるわけでもないので、派閥の様なものも感じない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容企業経営学科では、マーケティングや、経営について学ぶ。3回生から始まるゼミでは同じ分野でもアプローチが異なるゼミがあるため、自身の興味、ゼミのカラーなど各々にあったゼミを選択することができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校時代からマーケティングに興味があったから。5学科のなかで、一番やりたいこと、できることが私に向いていたから。
-
就職先・進学先金融・保険
感染症対策としてやっていること非接触型検温。アルコール。オンライン。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674190 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経済学部企業経営学科の評価-
総合評価良い企業経営学科と社会システム学科は単位を取りやすいです。
三年次に転科できるのですが、企業経営学科は人気の為希望を出しても叶わない人が多いです。 -
講義・授業良いどの学校にもあると思いますが、資格を取るための授業があり、それは卒業単位に含まれることは良いと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって差がかなりあります。
長期間の留学、総合商社への就職を目指すガチゼミや海外への留学を意識したゼミもあれば、飲み会ばかりのゼミや活動しているかわからないほどのゼミまで様々です。 -
就職・進学普通就職実績は全体的に就職した企業一覧だけを見ればそこそこよいと思います。そもそもこの大学は体育会系に所属している人数がかなり多いため内定にも繋がっているのかも知れません。
-
アクセス・立地普通最寄りのJR彦根駅からはかなり遠いです。駅から直通バスが出ますが、本数は少なく、料金も取られます。環境はのどかで遊ぶところが周りにないため勉強もはかどると思います。治安は良いと思いますが、自転車は油断しているとすぐ取られるので気をつけた方がいいです。
-
施設・設備悪い古いですそして小さいです。学部でキャンパスが分かれているためかも知れませんが、場所によれば公立高校よりも小さいかも知れません。不便ではありませんが、もっと改装して頂きたいと思っています。
-
友人・恋愛良い狭いので、かなりの人と友達になれます。学年が違ってても顔はわかるくらい狭いので友達は沢山できるはずです!体育会系の人がかなり多く、体育会系で集まることも結構ある為、友人関係にはあまり困らないと思います。恋愛関係は各々です。
-
学生生活悪い大学といえばサークルですが、滋賀大学はサークルは部活より活発では無いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科ごとに学ぶことはあまり変わりません。主に「経済学部」として勉強する為変わりません。必修科目の例としてはマクロ経済学、マクロ経済学、簿記などです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営学を学びたく、企業経営学科を志望しました。学科の振り分けは入試の成績順に希望が叶う為、必ずしも行きたい学科に入れるとは限りません。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:584732 -
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0749-27-1005 |
学部 | 経済学部、 教育学部、 データサイエンス学部 |
滋賀大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、滋賀大学の口コミを表示しています。
「滋賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 経済学部 >> 企業経営学科 >> 口コミ