みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 経済学部 >> ファイナンス学科 >> 口コミ
![滋賀大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20476/200_20476.jpg)
国立滋賀県/彦根駅
経済学部 ファイナンス学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価悪い自分としては大学に入った理由の達成できなかったので評価は低い。その割に必須科目があり、苦痛であった。今回の評価は主観要素が強い
-
講義・授業悪い他の大学と比べると特殊で高校の少し拡大した版と思えば良いと思う。勉学について学問の色が強く、実践的な勉強を期待していたために目的を果たせなかった。教授については良い教授もおり、研究室に至ってはある程度の希望が叶うと思われる(ただし講義内容に自分が学びたいものがある場合である)。交友関係は何かしらのコミュニティに属せば十分楽しめると考えられる
-
研究室・ゼミ良い充実していると思われる。自分が学びたい分野があれば望ましい教授が見つかると考える。
-
就職・進学良いサポートに関しては親身に対応してくれるので、問題ないと評価する。コネに関してはない教授もおり、あまり期待するものではないし、大学のコネも範囲が限られるが、進路サポートの職員は頼もしい。
-
アクセス・立地悪い彦根駅が最寄りで小規模都市である。繁華街のようなものはないので、そこは個人的に評価が低くなる。ただ観光地であり、美味しいものは多く満足した。
-
施設・設備悪い建物は当時古いものが多かった。(当時から工事の頻度が多かったので現在どうなっているかは不明)学科として必要とするものがないので、別に不自由は感じない。図書館は個人的に満足しているが、経済書関係は古いものが多く、最新のものは少なかった気がする
-
友人・恋愛良い充実していた。属するコミュニティの影響も大いにあると考える。体育会が強いので文化部は少なかった。何かしらの部活に属すか寮に入るか、を行えば良い。学科ごとに受ける講義があるが、ファイナンス学科においてはグループ講義などなかったので共通の友達はなしにかかった記憶。
-
学生生活良いサークルより部活の方が多い。部活関連のイベントは多いし、学祭などのイベントも一応ある。個人的に充実していたから4点としたが、人によるだろう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年までに一定の単位を求められる。年次ごとに必須とされる講義がいくつか存在する。 ファイナンス学科に分類される講義は計算要素が大きい。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先卒業後はit関係にすすんだ。留年によりそこにはいかなかったが、結局現在it関係のプログラマになっている。
-
志望動機調べなさすぎたのが良くないが、投資関係の講義を学びたかった。結論そのような関係のものはなかった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705702 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価悪い大学の関心が、ここ最近できたデータサイエンス学部にあり、経済学部に力を入れてないように感じます。 就職は、大学からのサポートは形式的なものはある程度と思った方が良いと思います。 他の大学でも、同様のことが言えますが、自分が主体的に行動するかで、大学卒業時の大学に感じる感情はまるで違うものになると思います。
-
講義・授業普通とっつきやすく、興味を持ちやすい講義もあるが、内容が難しい講義はスピードが速く習得が難しいと感じる。
-
研究室・ゼミ普通他の大学でも同様であると思うが、ゼミにかける熱意がゼミごとで全く異なる。ゼミごとのゼミにかける熱意は先輩などから聞くことで分かるため、自分に合うゼミを選ぶことができると思います。
-
就職・進学悪い就職先は、一般的に大手と言われるところとあまり聞きなれないところに就職する人が分かれるように感じます。大学のサポートが弱く、大学のサポート以外で差が生まれていると思います。
-
アクセス・立地良い彦根駅から歩いていける距離にあり、また最寄り駅から電車一本で京都や大阪に出られるので、交通の便は良いです。
-
施設・設備悪いデータサイエンス学部ができたことで、大学にあるPCが少し足りなくなっているように感じます。
-
友人・恋愛普通近くに他の大学が少ないので、友人、恋人は大学内でつくる人が多いです。サークル、部活は盛んで、友人、恋人はつくる努力をすれば、つくりやすいと思います。
-
学生生活悪い学内でのイベントは、規模が大きくなく、盛り上がりに欠けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ここ2、3年でカリキュラムが相当変わったので、参考にならないかもしれませんが、1年次は必修の講義中心、2年次から専門科目を本格的に受講し始め、3年次からゼミ(他学科のゼミも選択できる)が始まります。3年次が終わるときにだいたいの人は卒業に必要な単位をほとんど取り終えます。 4年次に2万字以上の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先中小企業(製造業)の営業
-
志望動機経済学を学びたいと考えており、実家から通える場所で、1番良い大学だと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571763 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価悪い比較的難しい学科であるためあまりおすすめしない。学科は要選択。1番人が少ない学科であるがかといって学科の交流が盛んなわけでもない。
-
講義・授業良い講義は出席店があまりないものもある。オンライン授業なども多く比較的自由に履修を組むことができる。
-
就職・進学普通サポートは小規模な大学のため、頼めば手厚くしてくれる。実績はそれなりによい。
-
アクセス・立地悪い最寄りの彦根駅まで距離は2キロほど。周辺にコンビニが一切ないので苦労する。田舎。
-
施設・設備悪い図書館が日曜日は閉まってしまう。また、トレーニングルームは学校側がなぜか使用させてくれない。
-
友人・恋愛普通あまり活発なサークルがないので打ち込みたい人は部活に入ることを強くおすすめする。
-
学生生活悪いサークルは学校設備を使えないため他の場所で活動するケースが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容市場の分析など実務的なことが多い。金融機関などに行きたい人向け。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機後期で受けておりよく分からずとりあえずファイナンス学科にしてしまった。
投稿者ID:940455 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通とても勉強しやすい環境ではあるが、みんなが憧れるキャンパスライフはあまり期待しないほうがいい。だがその分、勉強や自分がやりたいことに集中出来る。
-
講義・授業良い自分の所属学科の関係科目だけでなく、他の学科の講義も自由に受けることができる。
-
就職・進学良い大手企業への就職も多く、モチベーションは高く持てるとおもう。
-
アクセス・立地良い大学周辺にはスーパーや飲食店、スポーツ用品店など、今まで生活していて困ったことはない。
-
施設・設備普通小さい大学なので設備もこじんまりしているが、最低限はあると思う。
-
友人・恋愛普通人数が少ないので、人と人との間は近いように感じる。しかし、面白味はない。
-
学生生活悪い学祭の規模が小さく、有名私立大学のようなお祭り感は味わえない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な分野を学び、自分がしたい分野を見定める。2年からは自分のやりたいことを頑張る。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機やりたいことがわからなかったのでとりあえず入ってみて、きめたかった。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593278 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通分野が細かく分かれているため、学びたいことがあれば徹底的に勉強することができると思います。
文系ですが、数字を使った分野でもあるため、数字が得意な人にもおすすめできます。 -
講義・授業良い自分が選んだ学科以外の授業でも、興味深いものがたくさんあるので、幅広く学ぶことができます。
他学科の授業を受けることで、自分の専門分野をより深く理解することができると思います。 -
研究室・ゼミ良い分野が広く、また教授によってゼミへあてる時間もだいぶかわってくると思うので、自分の興味のある分野に加えて、部活やバイトとの兼ね合いも考えて選ぶことが重要だと思います。
-
就職・進学普通地方の中小企業から、都会の大企業まで、さまざまだと思います。
地方だと地銀への就職が多いように思います。 -
アクセス・立地悪いアクセスは悪いと思います。駅からも離れていますが、駅からは大学との往復バスが出ています。
冬は雪で電車が遅れたりするのも困ります。 -
施設・設備悪い古い建物なので、あまり綺麗ではありません。食堂も、いかにも「昔ながらの」というような状態です。
ただ、非常にコンパクトなキャンパスなので、移動は楽です。 -
友人・恋愛普通全体の人数があまり多くないので、あまり交友関係は広がらないかと思います。
ただ、サークルでの他大学との交流などはあると思うので、そういうものを活用していくといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容企業の財務分析を、数値的な観点から行いました。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先郵便局
-
就職先・進学先を選んだ理由地元で働きたかったため。全国転勤も可能であるため。
-
志望動機経済について、いろんな観点から学ぶことができると思ったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか基礎問題と、過去問をたくさん解く。レベルの高い大学の過去問もたくさん解く。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119428 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通あまり難しいことはしないので、本当に勉強したい人には物足りないかもしれません。しかし、先生に相談すれば追加で課題をくれる時があります。
-
講義・授業普通遠隔と対面授業がどちらもあり、授業間の空き時間が多い日と少ない日の差が極端。
-
就職・進学良い2年生から就職について先生と話す機会をとってもらえる。進学実績は分からないが就職実績は良いと思う。
-
アクセス・立地普通駅から少し距離があり歩いて行くことが厳しい。駅から学校までバスが出ているがお金がかかるため自転車を使う人も多い。
-
施設・設備普通公立大学にしては新しく綺麗なところもあるが、全体的に見ると平均的だと思う。
-
友人・恋愛良い部活やサークルの関係や授業の友達もいます。近くでアルバイトをしている人も多いのでアルバイト先でも友達を作りやすいと思います。
-
学生生活普通新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になったものが多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に情報管理について学びます。夜間と昼間で違うこともあると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学費を抑えたかったため公立大学の夜間学部に行こうと思ったため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820473 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通学科はあまり意識せずに過ごしていました。卒業するまでに必要な単位に関わってくるくらいで、他に興味があることを見つけたらそれに集中できます。
-
講義・授業良い経済学部に所属しているので、データサイエンス学部のことについてはわかりませんが、授業は取り方によっては充実すると思います。
私は英語の勉強をしたい気持ちが強かったこともあり、グローバル人材共創プログラムを希望し、1年間週に3コマ、世界について学んだり読解や英作、プレゼンテーションを強化しました。まだまだ実力は足りませんが、とても良い機会をいただけたと感じております。
またキャンパスのある彦根は大学生が遊ぶ場所は少ないですが、のんびりと暮らすにはもってこいで、部活や勉強に集中できる環境だとも言えます。 -
就職・進学普通就職に関しては、個人の努力次第であると考えております。自分で自分の強みを見つけることが必要かと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅はJR琵琶湖線の彦根駅です。正直駅から大学までは歩くとなると距離があり、自転車を借りていたり大学直通のバスに乗って来ている方が多いです。
-
施設・設備普通施設としてはそこまで新しくないです。また施設自体大きくはないですが、自習をする場所が充実しているのはありがたいです。
-
友人・恋愛良い部活やサークルでできる友達と多くの時間を過ごしました。人数も多いわけではないので、友達の友達、というように色々な繋がり方ができます。
-
学生生活普通正直サークルは充実しているかと言われるとそうではないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ファイナンス学科の授業としては、証券分析などの授業をいくつかとり、これまでで学ぶことのなかった分野を学ぶことができ、新たな知識を身につけられるという意味でとても良かったと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学科は希望制ではありましたが、ファイナンス学科を第1に希望したわけではなかったので志望した理由にはなりませんが、社会に出ていくにあたってこれくらいのことは知っておきたいというような内容を学ぶことができると思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959713 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通自分も学科で学んだことが社会に出てから、役に立ったからよかった。
みんなにもおすすめしたいし、ぜひどこかの学科に入ってほしい。 -
講義・授業良い楽しかった。いい思い出になった。、今通ってる子も楽しんでほしい。
-
就職・進学普通いいとともう。自分も社会に入ることができたし今も頑張れている。
-
アクセス・立地普通きれいきれい。自然に溢れていて、外でご飯とかを食べたくなる。
-
施設・設備普通している。怪我や事故などは聞いたことがないし、安全だと思う。
-
友人・恋愛普通自分はなかったからわかないけど、男女関係なく仲良すしていたと思う。
-
学生生活普通学祭や他のイベントなど結構充実していて、たのしかった気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は自然について学び自分が勉強したい虫についてします。分野は色々ある。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
自分は情報系の作業が好きだから、このような仕事についた。大学で学んだことが、活かせる場なのでみんも頑張って欲しいり -
志望動機なんか、話を聞いて楽しそうだなと思ったから。自分にもできると思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958646 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通勉強するには適している環境だと感じていました。
試験も大学側から過去問を提供してくれる授業もあるので対策しやすかったです。
学科は分かれていますが、どの学科の授業を履修可能で、またゼミも自学科の先生のゼミでなくても問題ないので、比較的自由に様々なことが学べると思いました。 -
施設・設備普通耐震補強工事などの関係でどんどん新しくなっていっていました。新しく綺麗なトイレがどんどん増えていったのは有り難かったですね。
図書室もあり二階にはPCも置いてあり使い易いと思いました。経済学部であるので蔵書は関連したものが多いですが、困ることはなかったです。
学生数が増えてきたためかはわかりませんが、食堂が狭く、お昼時の混雑は難点でした。生協の二階スペースも満員でもう少し広くなったら非常に便利になると思います。 -
学生生活悪い学生数も少なく学部も経済だけだったためか少し団体数は少なかったと思います。
一応学園祭もあり、四月にも開学祭などもあったので普通だと思いました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先私も含め金融関係に就職される方が多かったです。
投稿者ID:378406 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部ファイナンス学科の評価-
総合評価普通金融系のことを学びたい学生にはいいと思います。金融機関への就職率も高いので興味を持ってる人にはいいと思います。ファイナンス学科であっても他の学科の授業を専攻することもできるので幅広く学べると思います。
-
研究室・ゼミ普通3年生の前期からゼミがはじまります。
-
アクセス・立地普通最寄駅は彦根駅で駅からは自転車かバスでの通学になります。歩くには遠い距離かと思います。
-
施設・設備悪い地方の国立大学で1学部しかないのでキャンパスはそんなに広くありませんが、最低限の施設ではあると思います。
図書館やパソコン下で勉強することができるのでテスト前は多くの学生が利用しています。 -
友人・恋愛普通部活動やサークルに所属することで友人ができると思います。ゼミで仲良くなることもありますが、やっぱり部活動やサークルに所属しておくべきだと思います。
-
学生生活普通私立みたいに多くのサークルはありません。
イベントは割と多くあると思います。
体育会系の部活に所属していましたが、体育会系のイベントは結構多くありました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先保険
投稿者ID:334002 -
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0749-27-1005 |
学部 | 経済学部、 教育学部、 データサイエンス学部 |
滋賀大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、滋賀大学の口コミを表示しています。
「滋賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀大学 >> 経済学部 >> ファイナンス学科 >> 口コミ