みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 四日市看護医療大学 >> 看護医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立三重県/暁学園前駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
勉強は大変だか先輩達はみんな優しく楽しい
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護医療学部看護学科の評価-
総合評価悪い保健師や助産師が他に比べ履修人数が多いが、その2つを取る気がないならはないほうがいい。
演習はしっかり教えてくれず、時間もとってもらえないが、とにかく課題が多い。 -
講義・授業普通本来3年生や2年生でやる授業を、1年生でやるため難しい。また、演習は自分たちで予習してきて、それを演習でもやるという感じなので、間違っていても教えてもらえない。
-
就職・進学普通国試の合格率が未だに100%になってない。多くの学生が四日市市立病院へ就職する。
-
アクセス・立地悪い駐車場は狭く隣接している大学と合同のため駐車できる日数が少ない。周辺には工場しかなく、バスは通っているが、朝は人数が多すぎて乗れなず、授業に遅れることもある。
-
施設・設備普通施設は新しい。
他大学に比べ設備は少ない気がする。
学食はまずく、メニューのレパートリーが少ない。 -
友人・恋愛普通サークルなどで先輩方と交流でき楽しい。
男子が100人中7人ほどなのでかなり少ない。 -
学生生活普通自治会の運動会や大学祭がある。大学祭は他大学に比べ規模が小さく、隣接している大学と合同で行っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学概論などの今後の基礎や健康社会要因論などの直接看護とは関係のないようなことまで学習する
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師の履修人数が多かったから。併願推薦の制度があったため。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604720 -
四日市看護医療大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 四日市看護医療大学 >> 看護医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細