みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 四日市看護医療大学 >> 看護医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立三重県/暁学園前駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
看護師や保健師、助産師を目指せます。
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護医療学部看護学科の評価-
総合評価良い保健師になれる人数が多いので、保健師を希望している人や興味がある人に良い環境です。また、産業看護について力を入れており、産業看護が学びたいと思っている人にはオススメです。
-
講義・授業良い教授陣も一度は現場に出たことのある人ばかりで、実戦の経験や技術を教えてくれるのが良いです。また、病院の医師が専門的なことを教えに来てくれており、細かい専門別に学ぶことができる環境が整っております。
-
研究室・ゼミ普通まだ、ゼミに参加はしていないので詳細は分かりません。しかし、さまざまなゼミがあるようで、先輩方は自分にあったゼミを選択して学んでいます。
-
就職・進学良い保健師になれる人数が多くさまざまな市町村や企業に就職しています。また、助産師の国家試験合格率100%を誇っています。看護師は市立四日市病院に多く就職しています。県外からも少ないですがオファーが来るようです。
-
アクセス・立地良い近鉄、JR共に富田駅から専用バスが出ていて多くの人が利用しています。また、学生専用の駐車場がありとても広いので、止める場所がなくなるという心配はなく便利です。
-
施設・設備良い看護棟は比較的新しくできた建物で、基礎の実習室から小児までそれぞれに実習室がありそこで、自己学習も可能となっています。そのため、テスト前はみんなで練習してテストに望むことができます。学食は隣接している四日市大学と共同ですが、普段合わない人と交流を深めることもできます。
-
友人・恋愛普通看護大学ということで女子が9割を占めています。そのため、女子同士はグループが完全に出来上がっており、グループに入れないと辛いかもしれません。入っていれば楽しいですが…また、男子が少ないので、恋愛したい人にはオススメできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護について基礎からまず座学でその後実習という形で学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師になろうか迷っていたため、なれる人数が多い四日市看護医療大学を選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接と小論文の試験だったため高校の先生方に面接指導を、過去問で小論文の練習を行いました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126968 -
四日市看護医療大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 四日市看護医療大学 >> 看護医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細