みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  四日市大学   >>  環境情報学部   >>  口コミ

四日市大学
出典:Miyuki Meinaka
四日市大学
(よっかいちだいがく)

私立三重県/暁学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(38)

環境情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.76
(15) 私立大学 1164 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
151-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。
      有名な会社からの内定をいただける学科もあります。
    • 講義・授業
      良い
      社会に役立つ授業内容や分かりやすく説明してくれる教授がいるのでかなり充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まり約6つからゼミを1つ選びます。
      種類はかなり充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職関連はやや満足できています。
      自分で探す場合が多い印象を受けました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、立地はかなり良いと思います。
      住むところも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備や施設はかなり充実しています。
      新しいところもあるので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友人が見つかりとても満足できています。
      恋愛関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントはかなり充実しています。
      種類も多いので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は様々な教授の方から学び、2年目からは自分が勉強したい科目を集中的に学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から環境について興味があり、とても詳しい教授がいるとの事で志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1012654
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代社会にそって、今自分たちが何をするべきなのかを環境、情報のどちらの面からも知ることができ、今後の行動について見直すことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容も結構充実していて飽きずに聞くことが出来るので深く学べます!
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けてたくさんの先生方が色々な提案をしてくれ、自分に合った道に進めるようにたくさんアドバイスして頂けます!
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり宜しくないと思います。
      駅から遠いので公共交通機関を利用する場合はバス利用が必須となります。ただ、昼間の時間帯だと1時間に1本しか無く、そのバスに人がすし詰め状態です。
      それが嫌だと思うのであれば車通勤をおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      実験室も2箇所あったり、スタジオ完備なので、実際にやってみるという事ができます
    • 友人・恋愛
      普通
      学部を超えて友人を作るには接点がないのでその点は難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も多くあるので自分がやりたいことを自由に行えると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境情報学科ですので、環境と情報の2つに分かれます。
      環境系ですと森林や海水汚染等からこれからの生きる世界について学習できます。
      情報系ですとAI等の情報系からスタジオでの音響、照明、映像等のメディア系まで幅広く学習できます。
      それ以外にも学びたい科目は学部問わずとれるのでおすすめです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      コンサートでの音の響きにとても感動し、自分がこういうのを操れるようになったらいいなと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782245
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいと思います。
      たのしいし先生もおもしろいので
      いいと思います。また、好きなことにも
      挑戦できるでそこも良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすくてなかまも真剣にやっていてよい刺激になるような授業です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもおもしろいゼミが多くあってとても満足しています。
      わかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      じぶんが行きたいところへは全力でサポートしてくれるので
      嬉しいです
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少なくて少し行きづらいです。
      しかし、立地に関しては自然があるのでいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      少し学科が少ないのが目立ちますが学科の中身自体はとても充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      してると思います。
      素直な気持ちをしっかりも言い合えるので
      付き合ってる人も多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルも楽しくてとても和みやすい雰囲気でとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に学科名でもある環境について学びますが
      自分の好きな分野の環境について調べることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      基本的には積極的にボランティア活動を中心として
      NPOに所属しようと考えています。私の地域から環境対策をしてきたいです。
    • 志望動機
      今地球温暖化が進んでいる中私も少しでも役に立てるよう勉強したいと思ったので志望しました
    感染症対策としてやっていること
    換気や先生方の監督がしっかりされていて対策は万全だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718217
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キチンと自分が勉強をしていれば、最低限の勉強は出来ると思います。施設もそこまで不満も無いと思うので、怠けさえしなければ
      良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      正直、人によりまちまちなので教授の当たりハズレは結構あるかも
      しれません。自分である程度見極めるのも大事だが、先輩や知り合いがいるなら聞いて絞る方が早いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期については、少し遅いと感じる。1年生の後期から始めたかった。選び方について、決定する期間が短かいかなと。
      ゼミについては、様々なことを体験できて、充実していると方だとは思う。他のゼミは、活動が週一のところもあれば毎日というゼミもあり、人によっては極端かな~と。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、少し心配である。サポートについては、自分が頼れば助けてくれる。自分は今、ボランティアを通して、たくさんの経験を積んでいると思う。他の方々はどうしているか分からないが、知り合いはアメフト部で中退してもとりあえずは就職はできていました。
    • アクセス・立地
      普通
      場所は少し離れた山なのでアクセスは一本化されていて、
      分かりやすいと言えば良いですが周辺にあまり建物は無いです。
      道はそこまで混む要素は無いですが、人によっては東芝の通勤と
      被ると面倒かもです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは、無駄に広いと思う。まぁ、場所が山なのでそのお陰で敷地はある感じです。教室は、正直ありすぎると思う。研究設備については、充実していると方なのかなと。部活で役立つのは、機材や練習場所があること。課題をやる上で役立つことは、図書館や教授の部屋にすぐ行けるところ。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直、ぼっちなのでよく分かりません。
      他の方々の意見を参考にしてもらいたいです。
      自分はそれを苦に思っていないので。
    • 学生生活
      普通
      特に自分は参加していないので書けませんが、
      ある程度最低限のイベントはあるのかな~と、
      参加している人を、見ていると楽しそうではあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音響、照明、パソコンでやれることなど、自然に関して自然分野で環境につながることなど色々と学ぶ事が出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情け無いですが高校の成績があまり良くなかったので、
      就職先もあまり理想とする所も行けなかったので、
      とりあえず、環境を選びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711767
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生の話が面白くて、授業が楽しいです。
      友達はいなくても、授業面で充実しているので
      とても満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      先生がやさしいくて授業もたのしいから
      分からないところなど聞きやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率90%ときいていて、相談にも乗ってくれて
      サポート十分です。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然に囲まれていてとても爽やか。
      車でも、電車でも通えて便利。
    • 施設・設備
      悪い
      学食とコンビニがあり、便利です。
      特に困るようなことはありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナであまり学校にいけていないので
      友達がまだいなくて、充実はしていません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの関係で全て中止になっていて、
      状況もわからない。来年に期待してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまな分野を学び2年生にむけて分野を絞ります。
      環境の勉強をしています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自然のことを学びたくてこの大学では、より知識を深められると思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672870
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています施設や設備がとても充実しておりいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      大学の設備全てがよく教授たちの講義もとてもわかりやすいものでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していて最高だと自分は感じました。とても満足でした
    • 就職・進学
      良い
      とても良かったですす 就職しようとするととても楽な感じで就職できます
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良いと感じました。珍しいぐらい綺麗です。アクセスも申し分ないです
    • 施設・設備
      良い
      設備が僕的には1番良いと感じました。とても満足していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係の面に関してはとても満足しています。和やかな雰囲気で友達も作りやすかったです
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していてどのサークルもとても楽しそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年間を通して人生に必要な色々な物を教えてくれると思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      早稲田大学経済専攻
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、ずっとこの学科に入ってみたいと思っていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009155
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備もありしっかりと集中して取り組めるようになっています。ですから自分をしっかり成長させることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧に講義をしてくださり質問にも細かいところまで答えていただきました。また雰囲気も良くて楽しく講義を受けることができました。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はあまり良くありませんが多くの人が就職できているので就活のサポートはまあまあいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少しだけ時間がかかりますが歩いても行けますしバスも近くを通っているので気にするレベルではありません
    • 施設・設備
      良い
      やはり私立ですので綺麗です。そしてしっかりと設備があるので自分がしっかりと経験を積むことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山の友人を男女関係なく作ることのできる学校です。私は恋人を作らなかったので恋愛関係はあまりわかりませんが恋人になっている人は多くいました。
    • 学生生活
      普通
      結構ありますとても楽しく活動することができました。ですが自分はあまり積極的になれなかった時もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境と情報で分かれます。環境はその名のとうり海洋汚染など環境について学べます。情報はAIやメディアについてなどほんとに広く学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      私はある海の近くで働いています。そこでその海の保全活動をしたりレジャー体験の係員として働いています。
    • 志望動機
      自分はあまり学力がなくどの大学にするか迷っていたときにこの大学のホームページを見てたのしく学ぶことができそうだったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913584
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人はとてもいい大学だと思いました。充実するぞ!研究室は自分の分野に特化した実験などができます
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの特別講師による授業が数多く充実していると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のアドバイスは一つ一つとても参考になりました。ですが最後は自分で決めましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かな部分あり比較的居やすい気候になっていました。空気が新鮮。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設がたくさんありますが見た目も内装も綺麗で気になりませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはとっても楽しいので必ず入りましょう。友人が増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多くどれに入るかとても迷いました。好きなとこにしましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で学びたいことを学びますが私は友達と合わせて協力していました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      私は環境問題の研究などをしようと思いこれからもずっと環境問題に取り組みます。自分の行きたいところに行く。
    • 志望動機
      昔から環境問題などに興味がありより知識を深めようと思いちょうど出会いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913211
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科にコースもあり、自分のやりたいことを見つけることが出来る可能性が高く、その分野を勉強できるため良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      たまに教材にないことで全く知らなかったことを教えて貰えたりしてとても満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動をサポートしてもらえるキャリアサポートセンターがあり、とてもお世話になっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から直通のバスがあるのですが、坂があり、あまり自転車で通うことは推奨できないです。
    • 施設・設備
      普通
      とても良いです。パソコンが使える部屋を借りれます。図書室も広く、調べ物をしたり、本を読むためだけに通うのもありです。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りの人が絡んでくれてよく話をしたりしていて、楽しいです。たまに一緒に遊びに行って買い物をしたりします。
    • 学生生活
      普通
      思っていたより充実していて、あまり数を数えたことがないのですが、どのイベントもとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に、国語、数学、英語を主要でとり、他に自分の選んだコースの授業内容を選べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      音楽二興味があり、音響機器が豊富な場所があり、授業として学べるため、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867475
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境だけでなく
      情報など
      様々なことを
      まんべんなく
      学べます
      様々な実習施設があり
      座学だけでなく
      いろんな事を
      学ぶ事のできる大学です
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に合わせて
      授業がすすんでいるので
      とても分かりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生も優しく
      研究したい事を
      研究できます
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が豊富です
      地元企業から
      公共機関
      大手企業まで
      様々な進路が広がってます
    • アクセス・立地
      良い
      四日市東インターの
      近くにありバスも出てます
      駅までのアクセスも
      良好です
    • 施設・設備
      良い
      実習施設も
      あります
      大きなホールもあり
      文化祭では
      ここで
      コンサートが
      開かれます
    • 友人・恋愛
      良い
      分け隔てなく
      仲良くなれる
      場所や機会があります
      いい大学だと感じます
    • 学生生活
      良い
      軽音楽サークルや
      地域パトロールサークルなど
      様々なサークルが
      あります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境について
      学びます
      また
      メディアについて
      学ぶ事もあります
      関心のある方はどうぞ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手企業に就職したいです
    • 志望動機
      環境について
      関心があったからです
      特にメディアを活かして
      環境に貢献したいと
      思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593555
151-10件を表示
学部絞込
学科絞込

四日市大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    三重県四日市市萱生町1200

     三岐鉄道三岐線「暁学園前」駅から徒歩22分

電話番号 059-365-6588
学部 経済学部環境情報学部総合政策学部

四日市大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

四日市大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、四日市大学の口コミを表示しています。
四日市大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  四日市大学   >>  環境情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (668件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
愛知工科大学

愛知工科大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (30件)
愛知県蒲郡市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 三河塩津
日本福祉大学

日本福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (508件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF

★★★★☆ 3.78 (102件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
静岡産業大学

静岡産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.72 (83件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝

四日市大学の学部

経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (7件)
環境情報学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.76 (15件)
総合政策学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.66 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。