みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(178)

保健衛生学部 リハビリテーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(19) 私立大学 1540 / 3594学科中
学部絞込
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実際にこういうことをならいたいなと思っていた骨と筋肉について学べているし勉強スペースの確保もでき他の学科とも仲良くなれるため良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      zoom授業有、三重大の教授からの授業も有、実際に病院に務めている人から話を聞く機会が多い
    • 就職・進学
      普通
      みんなが無事に進学できるようにお金はかかるがテストを何回か受けられるようにできるだけ手助けしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩30分ほどかかる、直通のバスも出ているがお金がかかる
    • 施設・設備
      普通
      高額な機械が置いてあり授業で使うこともできる、広さは十分にある、大学内に購買と学食はあるがコンビニがない
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科の人とごちゃ混ぜになってクラス分けされ、班にも分かれてグループ学習をする授業があり、とても仲良くなれる。
    • 学生生活
      悪い
      数的にも少なく、部活やサークルのほとんどがあまり活発では無いイメージ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      骨と筋肉の位置や名称や働きを主に学習し、他には神経や生理学や解剖学に重きを置く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理学療法士を目指しており、大学附属の病院や高齢者を受け入れるホームがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960483
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療を専門として学びに来るのであれば、これ以上もない素晴らしい場所です。特に、疑問と思えた理論や評価について質問をすれば、他の学生たちとの差がつけられるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は基礎科目を徹底し、特に解剖学、生理学については徹底した講義を受けることができます。2年次より各学科、専攻の講義が始まります。評価を実技形式で練習し、治療において重要な理論、観察点などを学ぶことができます。臨床に出た経験のある教授らの知見を聞くこともできます。資格についても、集中講義に出ることで、ロボットリハビリテーションの終了証明等、就職に有利な物を幾つも取得できることも魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に各教授らからゼミ説明があり、幾つある候補から関心のあるゼミを選びます。作業療法の4領域から、基礎研究、VRリハなどの広く、未だ未発達で最新の研究を行うこともできます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ設部されて浅いが、国試合格率は高く、就職においてもサポートする部門が存在する。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは2つあるが、片方は駅から近く、もう片方は駅からバスが出ています。付近に国道23号がある為、空き時間に外食で気分転換も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      フリーで使える食堂やラウンジ、勉強や論文探しができる図書館もあり、内部施設は充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人によりますが、高校のように専攻内の人物たちとほとんどの時間を共に過ごすため、よほどのことがない限りは馴染むことができます。他の学部とは、1年次か2年次の合同講義、あるいはサークル、ボランティアで友好を深めましょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルはコロナの影響もあり、新歓なく少々ひっそりと行っている印象が強いが、大会などで実績を収めるサークルもあります。イベントは特に学祭で、外部の方たちが気軽に医療を学べる場にもなり、ただ純粋に出店やライブを楽しむこともできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では解剖学、生理学、運動学の基本3科目と、医療に関わる栄養、哲学、スポーツ学と、様々な分野を学べ、2年次よりリハビリに焦点を当てた勉強ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      かつては介護の分野に進むべく、高校で勉強したが、それ以前に介護に頼らない道があるのではと思い、障害の治療、代替案の適応を目的とした職を探し、そのことを学べるこの大学の、リハビリテーション学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002674
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必須科目が多く大変なところはありますが、先生たちも優しく良いと思います。この大学にしかない施設もあるため、実習科目は充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義数が多く、様々な教授やドクターに教わることができるため分かりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      病院はもちろん、施設だけでなく学校など様々な分野に就職できるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      千代崎キャンパスは最寄り駅から徒歩15分ほどですが、白子キャンパスは最寄り駅から徒歩25分ほどです。駅からバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      講堂は広いところもあります。また、この大学にしかない実習器具や施設があるため、とても良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療総合大学でたくさんの学科があるため、サークルや部活に所属すると、様々な学科の子と仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは色んなものがあるので、自分にあったものを見つけられると思います。サークルはゆるーくできるので、楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目を学び、選択科目もあります。
      2年次は作業療法についての基礎や、治療学を学び、見学実習に行きます。
      3年次では作業療法の治療を学びます。
      4年次では約半年間、実習に行きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      作業療法士の国家資格をとれる大学は、三重では唯一の大学でした。現在は三重大学にもありますが、この大学ならではの授業を受けたいと思い、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    マスク常時着用や、講義中に換気を促すアナウンスがあったり、パーテーションの設置、ソーシャルディスタンスなど新型コロナウィルス感染症には厳重な感染予防をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852164
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実しているし、国家試験合格率も高いです。
      国家試験合格を目指して多くの人が入ってきていると思うのでそこがいい点だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍で遠隔授業ですが、先生方は分かりやすい授業を心掛けてくださっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。1年生から国家試験のことを意識するように、先生から話があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は白子駅です。学校からバスも出ています。
      学校の近隣に、アパートがあるので、そこに住んでいる人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく老人ホームが隣接されたので、綺麗だし、最新の現場で実習もすることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校に数えれる程しか行ってないので、よく分かりませんが、友だちは出来ました。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なので今回あるか分かりませんが、文化祭があった時は屋台が出るし、公開されるので地域の人も来ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎知識を学び、2年生からは実習があります。4年生は国家試験合格に向けて勉強を頑張ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医療の分野に興味を持っていて、医療従事者になりたいと思ったからです。国家試験合格率も高いので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764077
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結局のところ目指すところは国家試験の合格なのでそこのこまう確率が高いのでこの評価。ただ、コロナのせいで充実した学生生活を送れているとはいえない。
    • 講義・授業
      普通
      前期は全部がZoomによる授業でとても講義を受けるうえで環境が良いとは言えなかったが、後期は対面も増え少しはマシになった。
    • 就職・進学
      良い
      理学療法士を志望している人の国家試験の合格率は100パーセントで進学実績はとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      1年のうちは最寄りは白子駅でそこそこ色々な建物はあるが遊べるような施設はない。2年から千代崎駅が最寄りでとても田舎。
    • 施設・設備
      良い
      私立だけあり様々なリハビリ用の道具があり、充実していると言える。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲良くボッチの人などはいない。みんな何かしらの集団には属している。
    • 学生生活
      悪い
      今年度はコロナのせいでサークル活動やイベントをほとんどで行えていないのでとても充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは解剖学や生理学、リハビリテーション医学などを学び2年になってから実習が始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々このリハビリ職という職種に興味があり、学んだことをそのまま将来に活かせるのかなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726686
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生は優しいが目を付けられないように立ち回ることが大切。課題も少ないため授業は楽。実習が始まると忙しい。
    • 講義・授業
      普通
      大学は狭いです。楽しさはその学年の仲間によって決まると思います。あまり突出するような行動をしないことをおすすめします。先生に目を付けられます。
    • 就職・進学
      悪い
      テストの対応が不十分。学生への配慮が足りない。仲間同士で助け合いはできる。国家試験なので就活は困らない。
    • アクセス・立地
      悪い
      近鉄の急行が止まらない。徒歩で15分かかる。最寄りから大学までの道のりにコンビニが一軒しかない。
    • 施設・設備
      悪い
      大学には売店と食堂以外の商業施設がない。その割には電気代がとても高い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はとても仲がいい。学年によってはつまらない学年もある。学科にもよる。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は比較的にしないほうが楽しく過ごせると思う。サークルに使う時間を趣味や余暇活動に使う方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法について学ぶ。国家試験の対策や実習に向けて取り組んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      作業療法士を目指して入った。それ以外の理由は特にありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844283
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通です。自主勉強しなきゃ落ちるし、かなり忙しいです。でもそれは医療系ならほとんどがそうなのではないでしょうか。
      生半可な気持ちで入ると後悔します。「入るのは楽、出るのは難しい」大学なので。
      いっぱい勉強しましょう。
    • 講義・授業
      良い
      講義で教えられるのはあくまでも最低限なので自主学習は必須。自主学習に慣れてない人は高校3年からでも慣れた方がいいです。できてない人はだいたい試験落ちてます。
      あとは周りに流されないこと。自分の時間を確保しよう。
      講師の方も声かければ分からないところ教えてくれます。稀ですが、すごくわかりにくい人もいます。友達と内容を共有するなどして積極的に行動しましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年後期から実習があります。心電図や、骨の模型に直接触れてどこの骨か確かめてみたり。
      機械の数が限られているので順番に回しますが、とても楽しいですよ。
    • 就職・進学
      普通
      一般的には卒業して就活になるのですが、卒業試験の合格率が70%ほど。合格さえすれば大体の人がどこかで拾ってもらえます。自分は高校生の時にボランティアで通っていた施設が、私が免許さえ取れれば拾ってくれるとおっしゃられていたので、案外そういった社会活動で親密になっておくのもありかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      やや不便。一番近い駅から千代崎まで15分、一年生は白子キャンパスで学ぶので30分くらい。みんな自転車置いてます。
      1年間我慢すれば自転車なくても良いですが、田舎の真ん中に建っているので友達とごはんとか食べに行く際は不便かも。
    • 施設・設備
      良い
      白子キャンパスが三重県で一番綺麗と言われています。照明が明るく、紙に反射して目が痛いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      微妙。クラスの陽気な男女が仲良くしていると言う感じです。
      サークル間は少し多く感じる。
    • 学生生活
      良い
      まあまあ。ただサッカーとかラグビーはすごく忙しいらしいので、入りたい方は覚悟が必要です。試験に落ちると大変なことになります。
      学祭は11月末。屋台が出ます。
      結構本格的ですよ。また、学科ごとに出し物をやります。もちろん、学科に関係のある内容で。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健体育とかもありますが、メインは生理学かなと。これが非常に厄介で、辞典より分厚い本を買います。筋肉とか繊維とか、骨だとか細胞の細かなところまで幅広く学ぶことになります。
      とにかく土台が大事なので、1年の試験は全部受かるようにしましょう。1年で試験落ちると、2年から詰みます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に考えてリハビリの需要が上がるため。ただし、皆それを狙っているので倍率が上がってきている。
      あとは、ボランティアで興味が出た。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735208
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学、作業療法士になりたいと目指す人にとって、とても充実した環境だと思う。あとは自分がどれだけその期待に応えて、勉強を頑張れるかどうか。
    • 講義・授業
      良い
      医療系の総合大学だけあって、様々な学科、分野の教授や講師がいる。外部講師も多いが、常に最先端の医療の講義が受けられていると感じる。総合大学の強みを活かし合同で行われる授業もとても身になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室にはまだはいっていないが教授は、人柄もよく接しやすいとかんじる。
    • 就職・進学
      良い
      学生に対してひとりひとりへの配慮もあり、国家試験、就職など常に学生のことをかんがえてサポートしてくれてると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      三重県内、周辺県から二時間以上かけて通っている人も多い。学生しかいない指定寮などもあり県外の人もアパートの不安がなくすごせる。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はとても充実しているとかんじる。
      特に今年できた作業療法専攻には最先端の機器も入り、先生方も常に学生がより良い環境で学んでもらいたいという思いが感じられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科により、100人以上いる学科もいれば40人ほどのクラスのような学科、専攻もある。友人や恋人は、別に同じ学科や専攻でなくともサークルやボランティア活動さらに学科混同の授業もあり心配ないと思う!!
    • 学生生活
      普通
      医療系だけあって勉強は結構大変なので、あまりサークル活動やバイトだけに偏った生活はおすすめできない。しかし、そんななかでもサークル活動は結構充実しているし多い。自分はサークルを6つくらい掛け持ちしてますが自分の自己管理力によりいくらでも大学の充実は可能!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、解剖学、生理学、運動学などといった医療人にとって基礎的なカリキュラムとなっている。特に筋肉、骨はこの学科は重要な分野であり覚えることが多い。2年からはさらに専門的なカリキュラムがある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      リハビリテーションのなかでも特に精神的な領域に関わりたいと思って作業療法専攻を志望した。体育会系の理学、文系の作業と言われるようにやることも違うので自分がどっち向きか考えてみるとよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604548
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仕事をし始めてからかなり役立つと感じた授業が多く、疑問に思ったことはちゃんと聞いてもらえるのでとても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師がきたり、触診、歩行分析の授業が充実してました。移乗などの実技も充実してました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミが始まりますが、実習の時期とかぶるので少し大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職は高いレベルでなければ必ずできるレベルです。
      何人か進学できてない人はいましたが最後まで残れればだいたい国家試験も受かっていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いうえ、白子のキャンパスと千代崎のキャンパスがかなり離れてます。
    • 施設・設備
      悪い
      勉強するスペースがあまりなく、食堂から図書館で勉強してました。またわたしの学科はロッカーがなく重たい本を持ち運んでました。
    • 友人・恋愛
      普通
      チーム医療などがあり他職種との交流もあるので友達は作りやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは種類も少なく、あまりサークルを重点的にやっているところは少なかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基本的な解剖運動生理学、二年からは実技的なことを習います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      急性期の病院に勤めました。
    • 志望動機
      小さい頃からなりたい職業でロボットスーツHALの研究をしたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735138
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この職業につく意思が強ければほんとうに良いと思う。中途半端な気持ちでいると、勉強についていけなくなったり、モチベーション的にもしんどくなる。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、しっかり理解できるような授業が多いです。ためになるお話をたくさん聞くことができて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大人数のゼミではないので、数人での絆が深まると思います。先生はとても親身に話をきいてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      とても、優しく、サポートもしっかりしてくれます。コロナウイルス流行で投稿できなくても、面接練習や就職相談をオンラインで行って対応してくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くはないこと、学校周辺も充実しているとは言えない。
      一年と、二年から四年はキャンパスが違う。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が充実している。パソコンの立ち上がりは遅い。売店が無くなってしまったことが不便。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス全員となにかしらで接する機会が多く、仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      普通
      参加していないのでわからない。学祭は、医療に関するものがほとんどで、屋台が少しと、有名人が来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに、一年生では基礎分野
      二、三年では専門教科
      四年では実習、論文、国試対策です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      人の構造、運動の仕組みが知りたかった。医療従事者になりたかった。
    感染症対策としてやっていること
    換気、消毒、オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677224
191-10件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

日本赤十字豊田看護大学

日本赤十字豊田看護大学

40.0

★★★★☆ 3.81 (41件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 三好ヶ丘
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (203件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
四日市看護医療大学

四日市看護医療大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (45件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前
中部学院大学

中部学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (127件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

37.5

★★★★☆ 3.75 (43件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。