みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 皇學館大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立三重県/五十鈴川駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
将来性のある良い学科です。
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い教師になりたい人はここの地区ではこの学校に集まるかと思います。同じ志を持つもの同士で刺激し合える良い環境だと思います。
-
講義・授業普通そこそこです。講師によって当たり外れがあり、ハズレの場合は個人での学習が必要となってきます。
-
研究室・ゼミ普通そこそこです。面白いものもありますがそうでないものには皆身が入らない様子です。
-
就職・進学普通先生になるため詳しい情報をくださいます。就職先もそこそこ種類があり
複数の気になるものから選べると思います。 -
アクセス・立地良い駅から徒歩、また別の駅からバスで登校する人が多いです。周りには高校が2つあり、高校生をよく見ますがマナーが悪いというイメージはあまりないです。
-
施設・設備良い図書館が非常に優秀で多くのことを調べ、学ぶことができます。また神道に関する建物もあり、興味のある人にとっては良いのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通カップルもよく見かけます。市外から通う生徒は駅までの徒歩の時間を2人で楽しんでいます。たくさんの人がいるので気が合う人も何人かはいるというイメージです。私も仲のいい友達が入学してすぐにできました。
彼氏はまだです、、、 -
学生生活普通私はサークルに所属してないので詳しくはわかりませんが友人から聞く話では先輩方とうまくいくサークルは楽しいようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教師になるため基本的教科の学習を進めます。皆教育実習に向けて頑張っています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小学生の頃教師になりたいと思ったかです。たくさんの子供と触れ合い学習の楽しさを使えられるような小学校教師が目標です。
投稿者ID:781894 -
皇學館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 皇學館大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細