みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 皇學館大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立三重県/五十鈴川駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
皇學館は皇国の大學である
2019年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部国史学科の評価-
総合評価良い我が国の歴史の本質を極められる学科。かつて東大より移設された「国史」の名を残す大學であり、我が国で「国史」の名を使うのは最後となっている。
希に見る偏差値等の数字がさっぱりアテにならない学校の一つであり、舐めていると痛い目を見る大學。 -
講義・授業良い講義の内容は非常に奥深く面白いものであり、皇国史観で我が国の歴史が學べる機会を得ることが出来ます。教員の方々もしっかりと指導してくださるので学問をする上で不自由はありません。
※怠け癖のある方や意識が低い方はオススメできません。 -
研究室・ゼミ良い学科の研究室には数多くの史料があり、研究室へ行けば大概の本はあります。
-
就職・進学良い神職になられた方は言わずもがなです。
教職は他の大學と大差ないと感じます。
学芸員は鬼の如く絞られる英才教育らしいので実力がつくと思います。 -
アクセス・立地悪い立地はそれほどよろしく無いです。
寮もあるので入るのも検討してみるのもよろしいかもしれません。 -
施設・設備良い図書館には尋常じゃないくらい本(主に史料)があるので「探すのに苦労する」という嬉しい悲鳴がでます。
-
友人・恋愛良い志が高い人間同士、低い人間同士で集まっている印象なので付き合う人間を間違えなければこれ以上ない学友を得られます。
-
学生生活普通学祭は祭典を軸としており皇學館らしい学祭となっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容二年生までに基礎を固め三年以降は自ら調べ考える機会が多いと感じます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機我が国の心である神道の精神に根ざし、我が国の歴史の本質を極められる唯一の大學と感じた為。
18人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:526581 -
皇學館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 皇學館大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細