みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    資質のある教師を目指す

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園の先生や保育士、小学校の先生を目指している学生にはとてもいい大学だと思います。短大でも免許は取得できますが2年間でつめつめで勉強するのではなく4年間で細かく勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野の教授がその分野を細かく指導してくれています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まり、たくさんの分野から自分が関心、興味のあるゼミを1つ選びます。ゼミによっては活動中心にしているところや研究部会などを中心にしているとこと卒業論文の内容がゼミによっては全く違うので2年次の説明回ではじっくり話を聞いてよく考えて決めるといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      幼児教育のコースは就職率は100パーセントに近いといわれています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄線の宇治山田駅と伊勢市駅、五十鈴川駅です。駅からは歩きや自転車、バイクで通っています。学校の周りには伊勢神宮があり、空いた時間に遊びに行くことができます。大学には寮もありまた、アパートもたくさんあるので家から通えない学生もたくさんいますが不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の棟は新しくきれいな校舎です。また、大きな芝生があり空いた時間にお喋りをしたりお昼にご飯を食べたりすることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると同じ年の友達以外に先輩や後輩もたくさんできます。また、大学が小さめなので他の学部との関わりもあるので他の学部の友人も作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はみんなが同じ共通の科目を学びます。その中で自分が取得したい免許は何なのかを考えます。また自分が興味を持った分野も履修することができます。2年次からコースが細かく分かれ専門的な授業ばかりになります。3年次からはゼミが始まり、ゼミ中心に活動が増えていくと思います。4年次では、試験に向けて費やす時間が増えます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219981

皇學館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
朝日大学

朝日大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。