みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    教授たちがみんな良い人で学びやすいです。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国文学に興味のある人ならどの分野でも学べるいい学科だと思います。学ぶ姿勢があれば教授たちは必ず応えてくれますので本人のやる気次第で充実することは確実かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国文学の中でも時代別に専門的に学べます。自分の専門以外の時代についても学んでみれば新たな発見があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは歩いて30分ほどですが正門前までバスも出ていますし、雨の日以外は歩いて通っていました。周辺に遊べるところはありませんが大学へは学びに来ているので遊びたければ他のところへ行けばいいでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      大学としては伝統のある施設も新しい施設もありますが、学科でよく使った校舎は新しくもなく古くもなく、といった感じです。学ぶにあたって特に不自由を感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      まともに通っていたら友人はできます。カップルもいましたが学ぶ場にはそぐわない感じがする人たちでした。
    • 部活・サークル
      普通
      運動系、文科系ともに多くの部活・サークルがありました。文化祭等のイベント以外では特にほかの部活・サークルとの交流はなかったかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国文学について時代別の教授の下で浅く広く、望めば深く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国語学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      このゼミは時代を問わず国語学について研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      NTT
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定した職場で長く務めたかったからです。
    • 志望動機
      国語が得意だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に入試対策はしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25815

皇學館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
朝日大学

朝日大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。