みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 皇學館大学 >> 文学部 >> コミュニケーション学科 >> 口コミ
私立三重県/五十鈴川駅
文学部 コミュニケーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価悪いお金の無駄、時間の無駄に思えてくるためオススメはできません。
-
講義・授業普通現代日本社会学部や教育学部をおすすめします
-
研究室・ゼミ良い先生緩くて楽しい。ただ勉強面はめちゃくちゃ不安です。助けてください。
-
就職・進学悪いインターンのことは何も言われない。コミュだけ置いてけぼり感ある。
-
アクセス・立地悪い坂道えぐい。毎朝汗かきます。把握のほうよろしくお願いします。
-
施設・設備普通一応快適やけど本当に私立?ってなる。でっかい虫と共生生活すたーとします。
-
友人・恋愛良い友達は最高。本当に最高。恋愛関係は知らんわってかんじですねー。
-
学生生活普通参加していない。ただ、色々サークルはあるので所属すれば楽しいかと!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、地域情報、心理。3年からそれぞれ専門のゼミに分かれる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校からエスカレーター式。楽な選択をしたら痛い目みました。いたた…
投稿者ID:1005508 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通正直、自分は学力がないから1つランクを落としてここにしようと考えている人はもう一度きちんと考えて欲しい。ただトイレは綺麗。
-
講義・授業普通面白い講義もあるが、これ必要か?と思う必修の講義もある。教授によって面白さに差がある。
-
就職・進学普通田舎の大学と考えると普通。サポートは本人の気就職への合度による。
-
アクセス・立地悪い悪い。早くても駅から歩いて20分を毎日繰り返すのは大変。しかも車通学は禁止。コンビニは大学内に1つ。早く無料シャトルバス出してくれ
-
施設・設備悪い今頑張ってエレベーター立ててるけどどうなるんだろうか。トイレは綺麗になって満足です!
-
友人・恋愛悪い講義によって受ける生徒の学科にかたよりがあるため、自学科の科目を取っていれば自分の学科の人と友人を作りやすい。
-
学生生活悪いサークルは入ってないからわからないが、馴染めたら楽しいであろう。馴染めたら。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニケーション。言語方法のことや英語、日本語の話し方など。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機センターの勉強をする時間遊んでいたかったから。センターで受験するほど行きたい大学がなかった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596277 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通英語を中心に勉強しているが英語以外の科目もしっかり勉強できるし他の言語が気になる場合はその言語についてもしれる
-
講義・授業普通高校の頃から知っている先生もいて分かりやすくしっかりしている
-
研究室・ゼミ良いしっかりと説明ややり方を教えてくれるところがすごくいいとおもう
-
就職・進学普通就職率は結構いいほうだと思う先生もしっかりサポートしてくれる
-
アクセス・立地悪い校舎によっては少し古い部分もあるが中庭みたいなとこはひろくていい
-
施設・設備悪いトイレや手を洗うところがあまりきれいではなおほうだとおもう!
-
友人・恋愛良いみんなが仲良くできていていじめとかもきいたことがないぐらい!
-
学生生活良い公開イベントが多いので色んな人が参加することができてとてもいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を中心に勉強する学科で、英語が得意なひとにおすすめしたい
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語や国際関係に関わる学科学部に進学したいと考えていて皇學館高校出身ていうところもある
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969902 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通みんな仲良くて平和なので特に不満はない。運動会とかしたかった。もっといろんな思い出を作りたい、あと英語の勉強へのサービスがもっと向上すれば満足だ。
-
講義・授業普通かもなく不可もなく、と言う感じ。いい意味で平和。悪い意味で特に個性もなく平凡。でもそれが今思えば1番いいのかもとおもっている。
-
研究室・ゼミ良い英語力が向上したとおもうから
-
就職・進学良い就職面談やガイダンスなどが開催され、実際面談では親身に話を聞いてくれてありがたいか
-
アクセス・立地普通二号館5号館の方の校舎が汚すぎる。私立なのだから校舎にもう少し費用をかけてもよかったのではないか。
-
施設・設備良いゼミ旅行では海外に行き言語を学ぶこともできたしいい思い出も作ることができたのでコミュニケーション学科に満足している
-
友人・恋愛良い大学に入りゼミ活動を通してや、授業を通してかけがえのない仲間と出会えたのでそこにはとても充実して以来
-
学生生活悪いサークルに所属していないためよくわからないが、文化祭は今年の実行員の効率が悪くて不満を感じた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の勉強や、心理学、英語教育、情報処理が主で、どの分野も授業はためになるし充実している。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先圏外に出て自分の可能性をあめしたい。
-
志望動機家からも近くて、苦労せず入れる環境にいたから。就職にもいいと聞いたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595821 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通皇学館大学は三重県伊勢市にある大学です。
伊勢神宮のおひざ元にあり、神道の精神を重んじている大学です。 -
講義・授業良い講義はそんなに大規模な講義ではなく生徒と教授が顔を認識できるため講義がうけやすいです
-
研究室・ゼミ良い教授はみな親しみのもてる先生方ばかりなのでゼミにおいても親身に卒論などの相談に乗ってくれます
-
就職・進学普通教職支援や就職支援が充実しているため頑張っている人にはそれなりの充実した支援が受けれます
-
アクセス・立地普通最寄りの宇治山田駅や五十鈴川駅からもそんなに遠くなく通いやすい場所だと思いますが近くにコンビニなども多くないため立地がいいとは思えません
-
施設・設備悪い小規模の大学ですが体育館やジムや学食など最低限の設備はそろっています
-
友人・恋愛良いアットホームな雰囲気の大学なので学生同士の仲が良く皇学館同士のカップルはそのまま結婚するカップルも多いという噂もあります
-
部活・サークル悪い部活の活動などがあまり活発とは思えませんがやはり部員同士の仲は良く和気藹々とした雰囲気の中で楽しくやっています
-
イベント悪い学祭などは盛り上がりますがそのほかに学生全体のイベントは少ないと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語や心理学など幅広く学べる学科です
-
所属研究室・ゼミ名心理学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ノンバーバルコミュニケーションなど人の行動心理学の勉強をしています
-
面白かった講義名人間関係論
-
面白かった講義の概要授業時間のほとんどを人としゃべる授業でどうやったら相手が話しやすいかなどの勉強をしました
-
学科の男女比5 : 5
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:88411 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通神道がメインの大学なので、基本的には伝統の長い、古い大学ですが、コミュニケーション学科だけが活発しています。
-
講義・授業普通学内共通の科目が多いです。コミュニケーション学科だけの授業内容は本当に楽で、学内一番面白いと思います。
-
アクセス・立地良いのどかな場所に位置しています。伊勢神宮にも近いです。駅までは徒歩15分ぐらいですが、大学のすぐ前にバス停があります。
-
施設・設備普通古い大学ですが、設備は充実しています。近年新しい施設も続々と建てられています。これから、学内の生活がどんどん豊かになっていくと思います。
-
友人・恋愛普通共通科目が多いので、いろんな人と友達になれます。最初の二年間の寮生生活も人間関係の構築に役立つと思います。
-
部活・サークル普通部活やサークル活動が充実しています。特によさこい部が学内で一番輝かしい部で、よく大学の代表として、イベントに参加させてもらいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、情報処理、異文化コミュニケーションがメインです。
-
所属研究室・ゼミ名異文化コミュニケーションゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主に論文やレポートの書き方を学んでいました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機日本国中でも、新しい学科なので、面白そうだから
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか編入生なので、作文と面接だけがありました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:26346 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い皇學館大学の文学部、コミュニケーション学科は、心理系、英語系、情報系、異文化、地歴などの幅広い授業選択が可能であることが魅力だと思います。
大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
研究室などもあり、自分の学びたいことはなんなのかをじっくり考えることも出来ますし、専門的な知識をえることできると思います。 -
就職・進学普通就職面談や説明会など早い時期からのサポートがあり安心できると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて20分ほどかかるのが少し不便です。ちなみに、歩いている学生がほとんどです。
しかし、駅から大学までバスが出ているのでバス通学も可能です。
大学のまわりは自然が多く、静かで勉強に集中できる環境だと思います。 -
学生生活普通サークルやイベントは多くあり、かわったサークルもたくさんあるので、ぜひ自分の好きなサークルを探して欲しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語系、心理系、情報系、地歴系など
様々な分野を幅広く勉強できると思います。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372078 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い文学部コミュニケーション学科は英語の免許や小学校の免許を取ったり、心理系情報系の勉強も選択可能なので将来何になろうか迷っている人には、ゆっくり将来を考えながら大学生活を過ごせるのでおすすめである。
-
講義・授業良いコミュニケーション学科なのでコミュニケーションに関する講義だけでなく日本語表現や外国と日本の異文化理解などさまざまな分野を学習することができる。また、コミュニケーション学科では英語系・心理系・情報処理系の分野に分かれており自分の将来に合わせてとりたい授業を選択し、ゼミを選択することができる。
-
就職・進学良い大学院に進学する人は極めて少なく、ほぼ企業就職といった状況。そのうち、数名は教員志望である。就職支援担当・教職支援担当という就職に向けての支援を行ってくれる場所がある。そこでは面接練習や小論文の添削、集団面接の指導を行ってもらえる。
-
アクセス・立地普通最寄駅から徒歩で20分ほどかかる。バスも利用できるが、伊勢神宮に近いということもありバスを利用する観光客の方がおられるのでいつも混み合っている。
周辺は遊ぶ場所やご飯の場所がたくさんあるわけではないので、正直車がないとどこにも遊びに行けない。 -
施設・設備良い新しくて綺麗な施設は教育学部が使うところで、文学部が授業を受けるところは古い。しかし最近はトイレがきれいになり障害を持った人も利用しやすいようにエレベーターの設置がされた。
-
友人・恋愛普通サークルに入る人は極めて少ない。また三重の私立大学なので、県内から通う学生が9割といって言いほど多い。県外は少ない。
そのためなかなか友達を作るのが大変だった。しかし一年生の時に初年次ゼミという一年かぎりのゼミがあり、同じ学科の子と仲良くなれる場があるので安心して生活できると思う。 -
学生生活悪い私の意見ですが、サークルは少し入りにくい雰囲気がある。イベントはほぼ無く、年に一回の学祭が大きなイベントなのではないか…と思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は情報を学んだら日本語コミュニケーションを学ぶ。2年生からは自分の専門としたい授業を選択して受けることができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機今の教育現場では、英語の力が求められているので、英語の免許をとりながら小学校の免許を取りたいと思いこの学科を選んだ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780489 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い真面目不真面目がとても別れておりやる人はしっかりやるしやらない人はやらないイメージがありますね。賑やかではあります
-
講義・授業良い先生が親切で授業がとてもわかりやすい部活動も盛んで学校が賑わっている
-
研究室・ゼミ良い基本的に先生が良ければとても楽しいゼミのメンバーも良ければ楽しいと思います
-
就職・進学普通基本的に先生がサポートしてくれるが自主的に動かなければいけない
-
アクセス・立地良い山?林の中に学校があるので虫がとても多いことは残念です。蜂とかおおいです
-
施設・設備良い体育館も大きく校舎も綺麗で図書館の蔵書も多く自分は満足です。
-
友人・恋愛普通これはその人次第なので努力次第だと思います。部活動は盛んなので入部すれば自然と友達は増えると思います
-
学生生活良い常に敷地内で様々な部活動が行われており充実していると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容履修次第では色々な授業を受けれますので学科はあまり関係ないイメージ
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
警備 -
志望動機特に理由はなく入れる学部に入ったという感じで学部はあまり関係ないように思います。
教育と神道以外は
投稿者ID:934099 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い私は大学で英語が学びたかったのですが、外国人の講師も在籍していて、とても国際的で楽しい講義が多かったイメージです。
-
講義・授業良い講義内容にもよりますが、専門的なことが学べます。英会話の講義やマナー講義はとても為になります。
-
研究室・ゼミ普通実践型のゼミもあれば、そうでないゼミもあるようです。教授によって演習内容が全然違うので在学生や卒業生の先輩にアドバイスをもらうと良いと思います。
-
就職・進学良い自分の周りの人たちは皆、目指している職に就職していました。大学の就職サポートが充実しているので安心ですよ?
-
アクセス・立地悪い最寄駅は宇治山田駅ですがそこから徒歩20~30分かかります。バスも大学直通のバスがなく三重交通のバスです。バス早く遅延するので注意が必要です。
-
施設・設備普通文学部が講義扱う棟は老朽化が目立ちます。教育学部や現代日本社会楽部が講義で使う棟は新しいです。
-
友人・恋愛普通私は大学のサークルに所属していたので友人の幅が広がりましたが、そうでない友人は交流の場があまりないようでした。
-
学生生活悪いよさこい部はとても活躍的だと思いますがその他のサークルは今ひとつな気がします。大きな敷地の大学ではないので部活、サークル活動をする場所が限られてきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では英語やパソコン、神道などの分野が必修科目です。2年次からほぼ自由に好きな講義が選べると思ってください。3年次になると時間に余裕ができるので英検やTOEICの勉強がたくさんできると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先サービス・レジャー
始めは教員になりたく入学しましたが、人と接しているうちに考えが変わり接客業に就職しました。 -
志望動機初めは高校の英語教師になりたく、また皇學館大学は教員採用試験合格率も高いので志望しました。
投稿者ID:782320 -
皇學館大学のことが気になったら!
基本情報
皇學館大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、皇學館大学の口コミを表示しています。
「皇學館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 皇學館大学 >> 文学部 >> コミュニケーション学科 >> 口コミ