みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重県立看護大学 >> 口コミ
公立三重県/一身田駅
三重県立看護大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通ほんとにまあまあでしかない。良くもなく悪くもなくほんとにほんとに普通です。保健師が取れる所だけはいい。
-
講義・授業良い選択出来る授業は少ない。外部講師などの授業が結構多いから専門的な内容が学べると思う。
-
研究室・ゼミ良い4年からゼミが始まる。先生によって週に一回集まったりいろいろ。
-
就職・進学良いほとんどが看護師になる。でも保健師も資格が取れるため就職の幅が広がる。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は江戸橋駅
山の上の住宅街にあってアクセスが悪い。自転車で25分くらい。津駅からバスが出ているが本数が少なくタイミングも悪い。 -
施設・設備良い割と新しめの校舎。工事もよくしていて机とか変わったり新しいスペースができたりきている。
-
友人・恋愛良い三重大学と合同のサークルがあるので交友関係は広がると思います。
-
学生生活普通学園祭は一応していますがつまらなそうです。ビンゴ大会とかやっていた記憶があります。参加率悪い。サークルもそこまで活動してません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護、保健師の授業です。12年で演習と座学をこなします。3年からは実習。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機特にない。将来安泰だから。保健師も取れるしコスパがいいから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970358 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護について学ぶには設備も整っていていいと思います。 しかし付属病院が無いため、実習先が遠い場所になる可能性があり大変でした。
-
講義・授業良い先生達も熱心に教えてくださり、わかりやすい授業であった。授業で強調されていた内容が国試でも出ていた。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数も多く自分のやりたい分野でゼミ活動が行えると思う。先生も可能な限りでサポートしてくれる。
-
就職・進学普通あまり就職については説明がなかったように、感じ自主的に病院等を探す必要があった。
-
アクセス・立地悪い立地が駅から遠く坂の上にあるため、自転車通学は大変である。近くに飲食店、コンビニ等はないため、坂を下りる必要があった。、
-
施設・設備良い実技の練習等で使う物販は様々な物が用意されており、使用できた。実際の実習でも使うことができた。、
-
友人・恋愛悪い男子学生が少ないため、恋愛面では特にイベントは無い。女子学生がほとんどを占めておりグループづき合いが苦手な人はキツイことがあるかもしれない。
-
学生生活悪い学内のサークルの数は限られている。近くの三重大学のサークルに参加している人が多かった印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生の前期までに看護学の基礎について学び、後期からは実習で今まで学んだことを実践に生かしていく時間を持つことができた。
-
就職先・進学先私立の総合病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491219 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通保健師も一緒にとれる学校です。自分の努力次第では助産師もとれます。学科が1つしかないので全体としてはとても少ない大学ですが、先輩や後輩と仲良くなれる機会はとてもたくさんあります。また人数制限はありますが、車登校も可能なので、バスや電車の時間に縛られることなく自由に勉強などをすることができます。
-
講義・授業普通単科のの大学であるため人数は少ないですが、その分先生が個人をしっかりと見てくれます。授業でわからないところがあれば先生の研究室にいって1対1でしっかりと教えてもらうことができます。
-
研究室・ゼミ普通4年生の前期から始まり、領域別のゼミがあります。私はまだ3年なのでとっていませんが、領域別講義は2年の前期から始まるため、自分の興味関心がある分野を慎重にえらぶことができます。
-
就職・進学普通様々な病院への就職先があります。また国家試験の合格率もとても高く、4年生では国家試験の対策の授業が開かれます。
-
施設・設備普通我が校は図書館の蔵書数がとても多く、他大学の学生もかりにくるほどです。また図書館内には自習スペースがあり、個人で集中したい人は1人でできるようなスペースが設けられていますz
-
友人・恋愛悪い看護系の大学である単科大学なので男性は少ないです。そのためあまり恋愛関係は充実していないかもしれません。しかし、近くの総合大学のサークルや部活に所属することができるため、出会いを求めたい人は新歓などに積極的に参加するといいかもしれません。
女性は全体の9割ほどいるので、たくさんの友達を作ることができます。また、高校のようにクラス分けをすることはほとんどないのでがとても新鮮です。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339408 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護大学なので他の大学に比べれれば人も規模も小さく、世界は狭いです。地下にある三重大学のサークルなどに入っている人が多いです。
-
講義・授業普通先生はレジメをわかりやすく作ってくださっているのでわかりやすい。また個別にチューター制度があるので不安や悩みをチューターの先生に相談することができる。
-
研究室・ゼミ普通領域別にゼミがあり、先生や自分の興味のある分野から選べます。
-
就職・進学普通保健師の資格が全員とれるし、少数ですが、助産の資格もとれます。ガイダンスも充実している。国家試験対策も授業中にしている。
-
アクセス・立地悪い津駅からのバスは1時間に一本くらいしかないし、大学からのバスもそれくらいしかない。2時間に一本のときもある。バスがいっぱいでこれ以上入らないときは一本後のバスに乗るハメになる。
-
施設・設備悪い施設はしっかりそろっている
-
友人・恋愛普通人数が少ないので全員と顔見知りになれる
-
学生生活悪いサークルはあるがあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護大学なので、看護についてしっかり学べるし、看護以外の授業もあるので面白い
-
就職先・進学先看護師
投稿者ID:339341 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護の講義や実習は申し分なく充実しており、校舎や教室もきれいな 大学だと思います。 学部が一つだけなので学生数は総合大学より少ないですが、交友関係は密接になるので友人は作りやすいと思います。 交通アクセスは不便ですが、立地も静かなとこにあり落ち着いて大学生活ができると思います。 また、県内の様々な病院が大学に来て説明会を設けていただけるので三重県の病院に就職する場合は就職先を選びやすいと思います。
-
講義・授業良い授業を選択できる科目は少ないので個人の趣向に合わせた勉強は難しいが看護については非常に科目数は多いので看護師になるには問題ないと思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミは選択肢はそれなりにあるが、研究したいという人にとってはカリキュラム的にゼミにいれる期間は短いのでので物足りないと思います。
-
就職・進学良い三重県内の病院に就職するなら申し分ないと思います。また県内の病院には卒業生も多く就職しているのでいろいろな病院の様子を伺うことも可能です。また年に一度県内の病院が集まって就職説明会も開催してくれるためサポートは十分だとは思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からは遠いため、その駅からバスか自転車で通学する人が多いです。バスは本数が少ないので通学するには少々苦労します。
-
施設・設備普通実習室も多く清潔であるため設備は古いという印象はない。また学内の図書館は医学関連の蔵書が県内で最も多いらしく他の学校の学生や医療関係者も利用するほどで、調べるには便利です。
-
友人・恋愛良い大学自体のサークルは少ないですが、他の大学のサークルに入ったりできるので他大学の学生と交流できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は統計や英語など一般教養が中心で、2年次になると看護の講義や演習が多くなります。3年次では病院実習がメインで4年次からはゼミに配属されます。
-
所属研究室・ゼミ名英語ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要医療に関連した英語の研究ができます。教授はネイティブの先生ですので英語の勉強にもなります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先総合病院/看護職
-
就職先・進学先を選んだ理由新人教育制度が整っていたため、安心して就職できると思ったため。
-
志望動機看護を学びたいと思ったため。就職先の選択肢が多いのはいいと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:183099 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師、保健師、両方の国家試験資格を得られることが、この大学の強みであると思います。4年制大学のため、1.2年生の間は大学生活を楽しみながら看護の勉強をできます。3年生は実習のため忙しいですが、4年生は国家試験の勉強に時間を使えると思います。
-
講義・授業良いきちんとやってくれます。1年生、2年生でもオンラインを除けば実技の授業もありました。試験は再試験を行ってくれるものもあり、単位を落とすことは少ないと思います。先生は割と学生を助けてくれる姿勢ではあると思います笑
-
就職・進学普通学生1人1人にチューターがつきます。就職などの相談があれば、チューターの先生を利用すれば良いと思います。先生と学生の仲も悪くはないです。
-
アクセス・立地悪い通学は不便です。津駅からバスか、自転車であれば江戸橋駅から30分程かかります。バスは1時間に1本程度で少ないです。車通学できますが、住んでいるところから学校までの距離をみられ、かつ、抽選に当たらなければ車通学はできません。
-
施設・設備普通校内が改装中であることが多いため、充実しているかあまりわかりません。実習室、トイレなどは綺麗です。校内に食堂と生協はあります。大学の近辺は丘の上で住宅街のため、コンビニやスーパー、カフェなどは一切ありません。
-
友人・恋愛普通単科の看護大学であるため、女子が9割を占めており、授業も全員必修科目の授業が多いため、高校のようで大学らしさはあまりないと思います。良い友達とも出会えますが、女子校が苦手な人にはおすすめしません。近くの他大学のサークル活動などに参加した場合は、交流が充実するのかもしれません。
-
学生生活悪い学内のサークルは少ないです。文化祭?的なものもコロナの影響でオンラインになっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、保健師になるための授業、実習がある。
専攻すれば、4年の間で助産師の国家試験資格も得られるが、人数制限がある。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師、保健師、両方の国家試験の資格を取得でき、将来の幅が広がると感じたから。
投稿者ID:872765 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通全体的にはまぁ満足。だがひとりひとりへのサポートが少し薄いように感じる。チューター制を取っているため相談しに行けばサポートはしてくれると思う。
-
講義・授業普通保健師課程の授業が1年生の頃より充実しており、周りの保健師選択制の学校より有利だと思う。ただ助産師は4年生になって初めて勉強スタートという感じで、時間がほぼ足りず大変。授業内容は全体的に充実していると思う。
-
研究室・ゼミ悪いゼミによるが自分は充実していない。ゼミによっては楽しく活動したりバリバリ実験をしたり、時には皆で食事に行ったりしているようです。本当に先生によります。
-
就職・進学良い就職や進学については、相談すれば面接練習などサポートしてくれる。ただ、自分が行動しない限り就活説明会などはあまり機会が設けられておらず何をどうすればいいかなど苦労した。
-
アクセス・立地普通電車バス勢は本数が少なく距離も遠いため大変。でも免許を取り車が使えるのであれば抽選で駐車場を利用できるため便利。
-
施設・設備普通教務や自治会が施設設備の要望を聞いてくれる。それなりに充実していると感じる。図書館以外にグループ学習の出来るスペースもある。
-
友人・恋愛普通同じ夢を持つもの同士気が合い友人関係は充実している。ただ、女社会なのでそれなりにいざこざは聞かれる。男子が少ないので校内で恋愛はほぼ難しいかもしれないが彼氏がいる子はいる。バイトやサークルをしている子も多い。
-
学生生活悪い小さい大学なので本校のサークルは少なく、お隣の三重大のサークルに入っている子が多いイメージ。イベントは学祭があるが小規模、1年生は参加すると体育の成績が良くなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養を行いながら看護の基本、概念を学ぶ。コミュニケーションのとり方の授業もあり苦手な子でも大丈夫。グループ学習が多めで演習は身の回りのお世話(シーツ交換、衣服の着脱など)を学ぶ。2年生からは本格的な看護技術(点滴、注射など)を演習で行い、看護過程を学ぶ。3年生前期は記録の書き方及び看護過程、後期で実習を行う。4年生は最後の総合実習が終わると卒研に身を入れ、国試に向けて対策授業や模試がある。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
県内の病院 -
志望動機看護職に就きたいと思ったから
保健師、助産師、頑張れば3つの資格をとることができ、魅力に感じたから。
投稿者ID:865855 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通しっかり勉強することができました。勉強時間は多いけれど、楽しくて時間を忘れて勉強することができていました。
-
講義・授業良い楽しかったし先生もよかった!毎日行くのが楽しくて毎日が楽しみでした!
-
就職・進学良い先生がオススメの就職場所を紹介してくださってスムーズに就職できました
-
アクセス・立地悪い周りにお店が少し少ないと思いました。もう少しお店を増やしてくれることを願ってました
-
施設・設備良い少し古いところもあるけれどそこまで気にしていなかった。悪くないと思う。
-
友人・恋愛良い友達と楽しく学校に行くことが、できていて充実していました!!
-
学生生活悪いあまり充実していなかったか、ただ単に自分に合わなかっただけかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学校ということもあり、普通の大学では勉強することがないであろう医療系の勉強したをしていま
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
〇〇病院で働いています。 -
志望動機親が医療系の仕事についているため医療系の仕事に興味があったから。
投稿者ID:785305 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年04月投稿
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪いこの学部は、とてもいい物だと思います。
仲間も、居て1人ではないのでゆとりがあり楽しいです。
この学部に所属して良かったです -
講義・授業良い授業もとても分かりやすく教えてくださり、満足しています。。。
-
研究室・ゼミ悪いゼミでは関心のあるゼミをひとつ選ぶのですが、私的にはあまり満足していませんね() ブフォwww
-
就職・進学良い学んだことを自分の物として、活かせるように
講師のみなさんが私の意見をサポートしてくださり、とても
嬉しく感じています。 -
アクセス・立地悪い駅から近いので、とても行き来するのに
便利で毎日時間がない中簡単に通学できるので嬉しいです。 -
施設・設備良いこれに関しては
とても設備がよく、生活していてとても満足ができます -
学生生活悪いイベントは、とても楽しいものばかりだし、自分のためになるものがたくさんあり、イベントの期間になる度いつも楽しみです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学部てまは、自分についての学習をします。
みんなが分かりやすいように教えてくれます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小学校から、看護師になるのが夢だったので
この学科を志望しました。 -
就職先・進学先流通・小売・フード
感染症対策としてやっていることやらなゆかなやらにまわらさなまやらはなやらゆなはやわらなよひ16人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:829051 -
- 学部絞込
三重県立看護大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、三重県立看護大学の口コミを表示しています。
「三重県立看護大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重県立看護大学 >> 口コミ