みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    三重大学の口コミ

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源学部共生環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本屈指の環境先進大学なだけあって設備だけはしっかりしている。しかし環境への意識を学生に押し付けすぎているようだ。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって変わる。すごくためになる授業もあれば時間の無駄という授業もあるようだ。みんなラクな授業を選ぶようにしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく田舎で、駅もほぼ無人に近い。車をもっていなければまずまともに遊べない。
    • 施設・設備
      良い
      環境に配慮した設備はかなりしっかりしている。改装やら新築やらで一年中どこかしらで工事していてうっとうしい。売店はしょぼい。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りにはなんでこの大学に入ってこれたのか、という学生もかなりいるようだ。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは充実している。しかし学務の縛りがひどく、思い切り楽しむことは到底できないと思う。勧誘もできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境にかんして、様々な視点から学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      森林保全生態学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      森林の動態を生物学的な観点から学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第二志望で受験したら、そこに回されてしまった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験を中心に取り組み、個別試験は過去問をやるくらい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85267

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。