みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    変人がおおい

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りにあまり良いお店がないという楽しみがないのではあるが生活に慣れれば気にならないし、大学自体は悪くもないと思う。授業は適当な部分もあり、満足度はイマイチかもしれない
    • 講義・授業
      良い
      大して真面目にやってもらえない授業も多いが、興味深い話をしてくださる方もいるのでとりあえず4テストが適当で、真面目に勉強すらしない生徒でも通るので、そういった点はびみょー
    • 研究室・ゼミ
      普通
      活発な研究室と活発でない研究室の差が大きく、自分のやりたいことをしている研究室が、活発でない場合、そのギャップに苦しむ可能性があるかも
    • 就職・進学
      普通
      医学科はやはり地域性は重要で、県外で考えると地元の医学科よりは不利になってしまう。県外から来て、地元に絶対に帰る方は多少きにする必要はある
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの江戸橋駅から歩くと地味に距離があり(10分ほど)、自転車置場もいっぱいなので通いの方は大変な可能性もある。ただ、地方大学の中では恵まれている方だとは思う。
    • 施設・設備
      普通
      全学図書館は土日にはすぐに閉まるし、夏休み中もあまりやらない事も多い。医学部図書館はほとんど空いているが、雰囲気がピリピリしているので、使いにくいという人もいるみたい研究設備は、おそらく地方大学相応のものはあると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は別に自由にできるので、特に問題はないと思う。ただ、他の大学も同じだが、医学科のサークルと全学のサークルは別物なので、自分から積極的に入らないと医学科以外の人と知り合って恋愛をしたり、友人関係を作るというのは難しい
    • 学生生活
      良い
      サークルごとにバラバラであるが、大学祭に模擬店も出したりするし、病院の子供に病院内でお祭りをしたりするので、活発は活発
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は生物選択者であれば、それほど新しいことはなく、教養科目がほとんど2年からは専門科目が増え、病理学や解剖といった医学部に来たことを実感する
    • 利用した入試形式
      まだ2年なので決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411991

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。