みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  共生環境学科   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(705)

生物資源学部 共生環境学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(44) 国立大学 875 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
4441-44件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源学部共生環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本屈指の環境先進大学なだけあって設備だけはしっかりしている。しかし環境への意識を学生に押し付けすぎているようだ。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって変わる。すごくためになる授業もあれば時間の無駄という授業もあるようだ。みんなラクな授業を選ぶようにしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく田舎で、駅もほぼ無人に近い。車をもっていなければまずまともに遊べない。
    • 施設・設備
      良い
      環境に配慮した設備はかなりしっかりしている。改装やら新築やらで一年中どこかしらで工事していてうっとうしい。売店はしょぼい。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りにはなんでこの大学に入ってこれたのか、という学生もかなりいるようだ。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは充実している。しかし学務の縛りがひどく、思い切り楽しむことは到底できないと思う。勧誘もできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境にかんして、様々な視点から学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      森林保全生態学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      森林の動態を生物学的な観点から学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第二志望で受験したら、そこに回されてしまった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験を中心に取り組み、個別試験は過去問をやるくらい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85267
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生物資源学部共生環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      合格については少し壁は高いかもしれませんが、勉強をすれば必ず受かりますしすごく楽しいと思います!
      是非行ってみてください!
    • 講義・授業
      良い
      凄く先生が真面目で教えてくれる人で、隅から隅まで教えて頂きました。
      そのおかげもありいい所に就職が出来ました。
      ありがとうございました!!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分であり、いい就職先に付けることが出来ました。
      ありがとうございました!
    • アクセス・立地
      良い
      少しアクセスはしずらいですが、なんとか通えました!!
      バスなどもあるのでそこら辺は便利かもしれません!
    • 施設・設備
      普通
      普通と言えば普通ですかね、建物自体も新しくは無いので古めな感じが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女もおり友人もおりですごく楽しい生活でした。
      充実していたと思います。
    • 学生生活
      普通
      充実している方ではあると思います!!
      サークルも自分にあったものを見つけやすいかと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から自分の勉強したいことを学び、興味が無いことでもして見れば興味が湧くこともあります!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      学科とは特に繋がりはなく、向かった先も同じではありませんでしたが、小さい頃から少しやってみたかった分野には進めたので良かったです!
    • 志望動機
      特に理由はありませんでしたが、この大学に入りたいと思う所がでかかったかもです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006071
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生物資源学部共生環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強ばかりしていたわけではありませんが、大学に入って4ヶ月でTOEICの点数が上がりました。楽しいこともたくさんしつつ、学業もしっかりできる学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養は高校のときに履修したかどうかでクラスがわかれるけど、そのクラスが結構大事だなぁと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ1年生なのでわかりませんが、いろんな研究室があるのでやりたい研究ができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      三重大学は三重県の中ではめっちゃ評価が高めなので、三重県で就職したければ三重大学をおすすめします。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄の江戸橋駅が近くにあって、県外にも行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      演習林とか農場とか、学校が所有している施設が学校から少し離れたところにあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ったら自然とたくさん友達ができると思います。サークルでは仲良くなるための行事も結構あります。
    • 学生生活
      普通
      非公認サークルも合わせるとめっちゃあります。自分に合った雰囲気のサークルにぜひ入ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほかの大学で言うところの農学部みたいな学部です。海洋系が特に充実していると感じます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物に興味があって入りました。でも、共生環境学科はどちらかと言えば物理っぽい研究をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002918
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    生物資源学部共生環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ったいる学生にはとてもいい大学だと思います。幅広く学んで、その中から研究内容も決めれたので、まだあまりやりたいことがぼんやりしてる人にはいいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      地域から地球そのものというようなマルチスケールをカバーする気象学・環境科学・生態科学などを幅広く学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって充実度は異なると思うが、だいたいは充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      私の周りの就職先や大学の進学実績からすると就職は良いように感じる。本人の努力が一番大事。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から1kmくらいなので、立地は悪くない気がします。飲食店が周りに多いので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      研究室によって異なるが、およその実験できると思います。自分が使っていた設備以外はあんまり知りません…
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動は多い方だと思います。また全ての学部が一つのキャンパスに集まってるので、人数もそれなりにいて出会いがあると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く、また全ての学部が一つのキャンパスに集合しているので、人数もそれなりにいて良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的な数学や生物化学物理、環境を学びます。二年時には、コースに分かれ、それぞれの専門を学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      地球環境や気象の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:988808
4441-44件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  共生環境学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (806件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (804件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
山口大学

山口大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.86 (796件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。