みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    かなりの地獄

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      勉強自体はかなり大変だが、頑張れば頑張る程しっかりとした評価ぎ得られる。自分の力が試され、身につく。就職にも圧倒的に有利で大変ながらも選ばれる理由がある。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を中心に学べる。単位についてはかなり取得しにくいが、取得できた時にはしっかりと知識が身についている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究の環境が整っている。コアタイムというものが存在し、1日で研究する時間が決められているため、計画的に進めららる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学が多い。推薦などもあり就職には学校一有利。サポート、面談なども充実しており、安心できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は遠いが、海が近くて過ごしやすい。ただ、周りのお店は少し少なく、もう少し栄えると住みやすい。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積がかなり広い。学科ぎたくさんあるため施設は多い。図書館など共用の設備も比較的綺麗で使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多い。とにかく個人的にはサークル中心に生活をしていた。いろんな学科があるため幅広い交友関係になる。
    • 学生生活
      良い
      サークル中心に生活していた。学祭は2日間行われ、アーティストや著名人も数人呼ばれる。かなり盛り上がってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通して電気電子の専門的なことが多い。モーターや制御、環境、自然エネルギー、半導体などの材料、通信系など幅広い。
    • 利用した入試形式
      放送界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407630

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。