みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    製図や設計

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部建築学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活をエンジョイしたいと思っている人にはぴったりの大学だと思います。特に、自然が好きな方には本当にぴったりの大学です。自転車で5分で海に行けて、頑張れば入れるし、バーベキューもできちゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養の授業は種類がたくさんあって、自分の興味のあるものを選択して授業を取ることができるので、毎日楽しいです。専門の授業も、先生が個人指導を丁寧にしてくれるのでとてもためになるし、友達とも高め合えるいい環境が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ私は1年生なので、あまりわかっていませんが、先輩から話を聞く限りはいい評価ばかりです。興味のあることを研究できるのでいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生も協力してくれて、いいところを教えてくれるので、探しやすいし、割と自分の好きなところに入れると先輩から聞いています。それなりの努力は必要ですが、、、。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は正直悪いです。駅からは遠くはない距離ですが、遊びに行ったり、買い物に行ったりするには大変な場所だと思います。遊ぶところはほんとにありません。海しかありません。笑
    • 施設・設備
      良い
      工学部建築棟は24時間あいてるところが本当にオススメポイントです。24時間いつでも好きな時に課題をしに行けるし、誰かは必ずいて、学科自体が40人程度と少ないのでみんな仲良くなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      建築学科はほんとにおもしろくて優しい人ばかりです。40人くらいの小さな学科なので、みんなが仲良くなれて、高校のクラスみたいでほんとに楽しいです。少なすぎず多すぎずって感じです。夏休みには旅行に行くくらい仲良しです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての基礎から応用までしっかり学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家の設計が学びたいと思って、建築学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112259

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。