みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    法律経済どちらも学べる学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は法律経済学科ということもあり、法律だけではなく経済の授業も充実していたので、幅広い知識が得られた点は良かったと思う。法律だけ、経済だけじゃなく幅広い知識を得たい人には向いている学科だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義は経済の授業で今の日本経済と照らし合わしながらの講義が興味深かかった。単位はちゃんと講義に出席して話を聞いていれば、落とすことはないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数だったので、先生とも話がしやすく、卒論の内容も相談出来たので良かった。ゼミ生同士のつながりが少なかったのが残念。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に向けた講義もあり、それも単位になったので、モチベーションが上がって良かった。社内説明会も5日間にわたる大規模なもので、今働いている会社もその説明会で知りました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩で15分はかかり、敷地内も広いのでアクセスは不便だった。また、海が近いので、津波の心配がある。
    • 施設・設備
      良い
      在学中に図書館が改修されたり、自習室やミーティングスペースが増えるなど、設備は国立の大学にしては充実していたと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人や恋人が出来るかどうかは個人の問題だと私は思います。なのであまりコメントすることはないですが、国立大学なので特段変な人はいなかったと思います(ある程度勉強しないと入学出来ないから)。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルやイベントに参加していなかったので、あまり分かりませんが、サークルの数は多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律経済に関係なく幅広い授業を受講、2年次は法律経済の授業を受講、3年次からゼミに入って専門的な授業を受講し、4年次から卒論を書くというのがおおまかな流れです。
    • 就職先・進学先
      工場等の衛生管理をするサービス業
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431766

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
滋賀大学

滋賀大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。