みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重大学 >> 生物資源学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立三重県/江戸橋駅
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
自然いっぱいのキャンパス
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物資源学部の評価-
総合評価普通さまざまな専門分野の先生がいます。自分が何を学びたいのかを明確にし、その講義や研究室を選択して学ぶことができます。
-
講義・授業普通さまざまな専門分野の先生がいます。自分の受けたい講義を選択して受けることができるので、自主的に学ぶこともできます。
-
アクセス・立地悪い駅から自転車で10分ほどです。近鉄で通う場合は、電車の本数があまり多くないので少し大変かもしれません。
-
施設・設備普通広大な敷地で自然にあふれているのが魅力的です。すぐ近くに海があるので、休み時間に出向くこともできます。
-
友人・恋愛普通基本的には、まじめな人が多かった印象があります。個性的な人も多かったです。自分次第でいろんな人と知り合えます。
-
部活・サークル普通部活もサークル活動も活発です。年に一度の学校祭の際には、各部活・サークルで出店を出します。盛り上がます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物や遺伝子、植物など
-
所属研究室・ゼミ名園芸植物機能学
-
所属研究室・ゼミの概要野菜や果物の研究・実験
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学法人
-
就職先・進学先を選んだ理由家から近く安定していたため
-
志望動機生物・植物について興味があったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター入試の対策を中心に
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27189 -
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重大学 >> 生物資源学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細