みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重大学 >> 人文学部 >> 口コミ
国立三重県/江戸橋駅
人文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]人文学部法律経済学科の評価-
総合評価悪い私は司法試験を目指しているのですが、司法試験を目指している学生も少なく、授業もそういう授業ではありません。
なので、本気で司法試験を目指したいならきちんとした法学部に入った方がいいと思います。
単位は割と簡単に取れると思いますし、司法の道を目指さない人ならいいのかなと思います。
1年でたくさん単位を取れば後半はゼミだけ行くなど時間を作ることができます。
-
講義・授業普通講義は先生次第です。
自己満足で課題をやらせたり、授業を聞かせるために講義の内容をその日に小テストしたりして授業を聞かせるためだけのことをしたりする人もいます。
教授以外にも弁護士が来たりなど特別講師の授業もあるので幅広い人から知識を得ることができます。 -
アクセス・立地悪い最寄りからは少し離れていて、自転車で行く生徒が多く、ちょっと危険だなと感じることがあります。
何回か自転車に轢かれたことがあります。 -
学生生活普通サークルはたくさんあり、同じ競技のものでもなんこも種類があるので、自分の都合に合わせたサークルを選ぶことができます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:323214 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部文化学科の評価-
総合評価悪い学芸員と図書館司書の資格の両方を一応取ることはできるのですが、かなり単位の取得が大変になります。三重大では2年生から資格関連の授業が取れるので、かなり大変です。
-
講義・授業普通自分の学びたいことに関連する授業がある程度自由に選択できる。だが、3年生でゼミに入る前に必要な授業を取るには、早いうちから進みたいゼミを決めておくと良い。
-
就職・進学普通よく知らない。文系でも、IT関連の就職先に行くことがあるので、就職のことを考えすぎなくてもいいと思う。
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて15分ほどで少し遠い。周辺は栄えておらず、つまらない。交通の便が悪いので、自転車か車が必須。
-
施設・設備普通人文学部の校舎は最近改装されてとても綺麗です。トイレも広いので快適に過ごせます。
-
友人・恋愛普通人数が少ない学科などでは、学科内で友人ができることが多いですが、1番交友関係が広がるのはサークルや部活です。恋人もサークル内で探すのが良いでしょう。
-
学生生活普通サークルの数は知りませんが、たくさんあります。大学生は時間がたくさんあるので、自分の好きなことをサークルでするといいと思います。学祭には、芸人さんやバンドの方が来たりして、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な地域の歴史や文化や文学や思想などを学びます。1年時は教養科目を取るので、専門科目は4単位ほどしか取れません。2年生から専門科目と、資格を取る場合は資格関連の授業をとります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機日本地域について学びたかったので、出身地から近かったこともあって選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938819 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人文学部文化学科の評価-
総合評価普通三重大学人文学科では、たくさんのことを学んでいます。
就職の進路もいろいろあって、サポートもしっかりしています。 -
講義・授業普通講義は、専門の講義と、一般教養というものがありどちらもためになっています。一般教養は自分の学科では学ぶことができないようなことも、授業を登録すれば受けることができます。例えば、数学や生物系の講義など、その種類は数え切れないほどです。評価の方法もレポートやテストなど様々ですが、ほとんどの講義は身になるものなので受ける方が非常にあります。専門の授業は、自分の学びたい学問を徹底的に知ることができるのでとても楽しいです。
-
就職・進学普通就職先は、主に公務員と一般企業への就職があります。
まれに教職になる人もいます。公務員試験の時期が近づいてくると公務員講座も開講されます。サポートも充実しており安心です。 -
アクセス・立地悪い通学のしやすさははっきり言って不便です。最寄りの駅から徒歩20分はかかります。多くの生徒が自転車を使って通学しています。駅の近くに橋があるのですが、ずっと工事をしていて、いつ渡れるようになるのかわかりません。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484987 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部文化学科の評価-
総合評価普通人文学部は1年時から専門教科があるので早く専門を学びたい人には是非オススメです。教養もあるので幅広く学べます
-
講義・授業良い一例ですが、哲学(愛とは何か)という授業はありますが、余程でない限り哲学を勉強するのは大学だけでしょうし、哲学の中では興味を持ちやすい内容です。具体的には母性とは本能なのかという題がありますが、母性を生物の進化と絡めたり中世のヨーロッパでの母性についての考え方を考えてみたりといろんな視点から物事を見るというのが特徴だと思います。このように大学でしか学べないかつ自分では学びにくい科目を取って見るのはいかがでしょうか!
-
研究室・ゼミ良い1年でも希望者は参加できる
-
就職・進学普通いいとは言えないが、サポートは充実している
-
アクセス・立地悪い最寄駅である江戸橋駅から遠いので交通の便がいいとは言えません。そのため駅からは自転車が必須ですが、入学時には駅の駐輪場が混むので駐輪場をとるのは難しいと思います。人によっては夏休み前まで待たなければいけないようです。また近くにはスーパーがあまりないので下宿する方は少し大変かもしれません
-
施設・設備良いとにかく校内が広いので校内で自転車が必須です。テニスコートがたくさんあるというのは利点です
-
友人・恋愛良い豊富な施設がある
-
学生生活良い学園祭は盛り上がる
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345960 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部法律経済学科の評価-
総合評価普通商業高校で経済学を学んだ人が集まっているので、授業の話が合います。初対面の人とはどこの商業高校出身なのか?から話題が始まります。
-
講義・授業普通教授の当たり外れが激しいです。
しっかりと勉強をしたいなら、別の大学の講義の方が充実していると思います -
就職・進学普通経済の学科なので、やはり商業系の就職に関しては強いはずです。
-
アクセス・立地悪い朝の江戸橋周辺は駅も道路もとても混雑しています。
車通学はオススメしません -
施設・設備悪いそこらの高校と特に変わらず、綺麗でもなければ劣化が特別目立つわけでもない
-
友人・恋愛普通完全に学部、サークル、その人の性格によるので何も言えません。
-
学生生活普通学祭は頑張って盛り上げようとしているが、あまり期待し過ぎると期待外れになると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校生活で学んできた経済学を、さらに深く掘り進める学科です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機商業について高校で学び、このまま就職するよりも更に知識を深める方が自分のためになると思ったから
6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848180 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部法律経済学科の評価-
総合評価普通授業は法律経済学科ということもあり、法律だけではなく経済の授業も充実していたので、幅広い知識が得られた点は良かったと思う。法律だけ、経済だけじゃなく幅広い知識を得たい人には向いている学科だと思う。
-
講義・授業普通講義は経済の授業で今の日本経済と照らし合わしながらの講義が興味深かかった。単位はちゃんと講義に出席して話を聞いていれば、落とすことはないと思う。
-
研究室・ゼミ普通少人数だったので、先生とも話がしやすく、卒論の内容も相談出来たので良かった。ゼミ生同士のつながりが少なかったのが残念。
-
就職・進学普通就職活動に向けた講義もあり、それも単位になったので、モチベーションが上がって良かった。社内説明会も5日間にわたる大規模なもので、今働いている会社もその説明会で知りました。
-
アクセス・立地悪い駅からは徒歩で15分はかかり、敷地内も広いのでアクセスは不便だった。また、海が近いので、津波の心配がある。
-
施設・設備良い在学中に図書館が改修されたり、自習室やミーティングスペースが増えるなど、設備は国立の大学にしては充実していたと思う。
-
友人・恋愛普通友人や恋人が出来るかどうかは個人の問題だと私は思います。なのであまりコメントすることはないですが、国立大学なので特段変な人はいなかったと思います(ある程度勉強しないと入学出来ないから)。
-
学生生活普通自分はサークルやイベントに参加していなかったので、あまり分かりませんが、サークルの数は多かったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は法律経済に関係なく幅広い授業を受講、2年次は法律経済の授業を受講、3年次からゼミに入って専門的な授業を受講し、4年次から卒論を書くというのがおおまかな流れです。
-
就職先・進学先工場等の衛生管理をするサービス業
事務職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431766 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部法律経済学科の評価-
総合評価普通さまざまな分野を幅広く学べるけど専門的な授業が少ない。ゼミ選択はどんなゼミがあるか学校側からなにも情報がもらえない。
-
就職・進学普通公務員や地元企業に就職する人が多い印象。
-
アクセス・立地悪い学部にもよるが駅から徒歩20分以上かかる。常に学内のどこかしら工事をしていて移動が非常にしづらい。周辺の治安は良くない。
-
施設・設備悪い図書館や食堂、自習できる施設が開いている時間が短い。土日は閉まっていたり18時には閉まったり。不便。
-
友人・恋愛良い出会いは多い。同じ授業で仲良くなったりゼミでも友達がたくさんできる。
-
学生生活良いサークルはたくさんある。とくにバドミントンサークルが多い。4月は新歓ラッシュでどのサークルに行っても1年生は奢ってもらえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律、政治、経済、経営からコースを選ぶ。違うコースの授業も違う学科の授業も受けられる。経営の授業はレポートで評価されるものが多く比較的楽に単位が取れる。法律、経済はテストだけで成績が決まるものが多い。政治の授業は受けたことがないのでわからない。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386765 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]人文学部法律経済学科の評価-
総合評価普通大学で真面目に勉強をしたいと思っている人、勉強をしつつも遊びたいと思っている人の両方にとっても良い大学だと思います。
-
講義・授業良いまだ入学して1年経過していないので、専門科目というよりは教養教育科目での判断となりますが、講義の内容は全体的に質の良いものばかりです。特に忍者学という講義では忍者の歴史等が学べて、かつ全国的にもかなり珍しいためか雑誌の取材が来たり、さらに単位が比較的取得しやすかったりと生徒たちからは人気の講義です。
-
研究室・ゼミ良い1年生のうちは法学と経済学の両方をバランス良く学び、2年生から法政コース、現代経済コースの2つに分かれて学習していきます。
まだ1年生なためゼミが充実しているかどうかの判断はできませんが、先輩いわくとても充実しているそうです。 -
就職・進学良い就職率は90%越えと全国的にもかなり良い部類に入るのではないかと思います。ほとんどが企業に就職していきますが、地方または国家公務員に就く人も少なくはないです。
-
アクセス・立地普通近鉄江戸橋駅から徒歩15分と、お世辞にもアクセスが良いとは言えません。そのため、電車通学をする生徒のほとんどが自転車を使用しています。
-
施設・設備良いキャンパス内の施設のほとんどがとてもきれいです。さらにキャンパス全体が緑に覆われていて、とても心地が良いです。さらに翠陵店、第二購買書籍店という店があるのですが、そこには食料品、書籍、文房具など学生に必要なものがしっかりと揃っています。
-
友人・恋愛悪い三重大学を第一志望にしてきた人とその他の大学を第一志望にしてきた人の間で、マナーや学力において大きな差が生まれています。授業によっては私語が絶えず、まるで動物園のようになっていることもあります。
しかし真面目な学生のほうが多いので、友人は比較的作りやすいと思います。
そのため、新入生歓迎会等への積極的参加が求められます。
その他アンケートの回答-
学科の男女比6 : 4
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380452 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部文化学科の評価-
総合評価普通自分が学びたいことがしっかり学ぶことができてとても満足しています。就職支援もしっかりしていてすごいです。
-
講義・授業普通自分の学びたいことがちゃんと学ぶことが出来てすごいいいです。
-
研究室・ゼミ普通好きなことが出来てとても楽しいです。設備もとても充実しています。
-
就職・進学普通就職サポートがすごくいいです。すごく親身になって相談を聞いてくれます。
-
アクセス・立地普通家からとても近くにあるのであまりわからないです。多分いいと思います
-
施設・設備普通設備がとても充実していてすごく研究がしやすいです。助かってます。
-
友人・恋愛普通サークルはアットホームですごく充実しています。とても楽しいです。
-
学生生活普通イベントもサークルも豊富で自分に合ったサークルや面白いイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に様々な国の文化についてまなんでいます。とても楽しいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機様々なな国の色々な文化について興味があり詳しく学びたいなと思って入学しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872984 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]人文学部文化学科の評価-
総合評価普通やる気のない先生が多く、特に教員志望の人にとってはサポートが少なすぎる。
図書館の設備がよく、図書館の司書さんは優しい。
学務の人は日本語が通じないので注意。 -
講義・授業良いさまざまな授業があるが、基本的には面白い授業が多い。
人文学部に進む学生は本を読むのが好きな人が多い上に授業でも読書を求められるので本が好きでないと少し辛いかもしれない。
-
就職・進学良い就職支援センターがあり、手厚くサポートしてくれる。
しかし、それ以外の部門では全く就職支援をしてくれないので自分から動かなければならない。 -
アクセス・立地悪い駅からも少し遠く、構内も広いので自転車がないと通学は難しい。
最寄駅は高田本山か江戸橋駅
江戸橋なら急行も止まるので、江戸橋をおすすめします。 -
学生生活悪い応援団には入らないように。
サークルは多く、ネコサークルや亀のサークルがあると聞いたこともある。自分に合ったサークルや部活を選ぶことができると思う。別に入らなくても問題はない。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:476999 -
このページの口コミについて
このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
「三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重大学 >> 人文学部 >> 口コミ