みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  文化学科   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

人文学部 文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(73) 国立大学 773 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
7351-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部なので、ちゃんと勉強していれば留年などもしません。先生も優しいのでいいと思います。一緒に頑張る仲間もいて、最高です。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすくてとてもいいと思います。先生がすごく優しいので、聞きたいことはすぐに聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が分かりやすく教えてくださるので、特に不満はないです。とにかくわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      実際就職もできて、安定した職にもつけたのでとてもいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      すごく広いですが、案内があるので慣れていきます。駅は近いし、ショッピングモールも近いのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      自分的には食堂のご飯がおいしいですね。疲れていて自炊ができない時に利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいです。恋愛関係に関しては恋愛をしていなかったので分からないですがいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭がとても楽しいですね。人が多くて賑やかだと思います。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全てを通して自分は英語の勉強をしてました。TOEICでは850取れたので良かったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語の勉強をしたくて、留学も考えていたので人文学部にしました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761893
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立大学というネームバリューがあり、ある程度充実した学生生活を送ることができます。思い出もたくさん作れます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な地域、内容の授業が豊富にあり興味のある授業が見つけられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室によって頻度や内容が変わってきますが、どのゼミも仲良く充実していたように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の講座などもあり、相談をしたら回答してくれるなど協力的なあ体制が築かれていました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩だと少し時間がかかるため自転車で通学する学生が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      学生が皆感じていたのがwifi環境の不便さです。あまり接続が良くなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      価値観の合う友人を多数作ることができ、とても充実していました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは文化系運動系共に様々な種類があり、自分の興味のあるサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で様々な見聞を広め、2年次から徐々に専門的な内容を学んでいきます。3年次には本格的にゼミが始まり、4年次には卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語が好きで、言語を学びたいと思っていました。またそれと同時に、様々な国の文化についても学びたいと考えていたので入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    具体的な日にちは覚えていませんが、オンライン授業が始まったのは他大学に比べると早かった記憶があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766507
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会について興味のある学生にはとてもいい学科だと思っている。施設もトイレが綺麗で、内装も綺麗なので、とてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      個性豊かな先生方がたくさんいて、色々な講義を選ぶことができるから
    • 就職・進学
      普通
      公務員になる人が多い。就職サポートは学科でしてくれるというより、就職支援室になる。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄名古屋線の江戸橋駅から徒歩10分。急行が停車する駅で、名古屋駅からは1時間ほど。周辺には飲食店もあり、カラオケもある。
    • 施設・設備
      良い
      現在学部棟が改修工事をしており、内装は綺麗になっている。建物の見かけと違って、トイレが綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると交友関係を広げることができる。しかし、そうでないとそこまで広がらない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は50くらいある。イベントもちょこちょこ開催している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野を選んで学ぶことができる。2年からは地域別に分かれて、自分の興味のある世界の地域について学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会に興味があり、歴史や地理だけでなく、社会学など、幅広い分野があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690253
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかった。学芸員志望で入ったが、他にもやりたいことができた。一見何をしているのかパッとしない学科ではあるが、入って損はしないと思う
    • 講義・授業
      良い
      豊富な知識を兼ね備えた講師による授業が多い。生徒の意欲も高く、充実した大学生活が送れるだろう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数での研究であっても本格的なことができる
    • 就職・進学
      良い
      学校側からのサポートもあって、学科によって差異はあるものの、総合的に見ると就職率は高い
    • アクセス・立地
      良い
      近くに江戸橋駅や津駅があるので、市街からでも通いやすい
      家賃2万から借りられるアパートもある
    • 施設・設備
      良い
      とても敷地が広く、風力発電機などもあって充実している
      災害にも対応している
    • 友人・恋愛
      普通
      写真部に入っているが、同じ趣味を持つ仲間と活動ができるため、友人がたくさんできた。
    • 学生生活
      良い
      学祭の釣りサークルによる水族館は本格的で誰もが楽しめるなど、サークルの活動が活発で楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学芸員の資格をとり、国内の博物館に就職をしたかったため。資格は意外と簡単に取れる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601230
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のんびりゆったりしていて、私は好きでした。
      刺激的な大学生を味わいたい人には物足りないかもしれません。n意外だったのは、三重大学というブランドの高さ。
      三重大生というだけで自分達が思ってるより歓迎されます。
      三重大なんて…と思ってましたが、これはかなり重要。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野から人文学の勉強ができます。
      私は受験時点で文学、心理学、歴史学に興味がありましたが、1,2年の間に様々な講義に参加することで何を専攻するのかじっくり考えることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年で専攻地域の決定、3年でゼミ決定があります。
      ゼミによっては合宿して古文書の解読のお手伝いをするなど、かなり本格的です。n地域決めの際定員が超えても成績順ではなく抽選なのは不満。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学に比べるとかなり手厚いそうです。
      三重の人口減を恐れて力を入れている印象ですが、
      逆に県外で就職したい人は自力で頑張る必要があります。
      学内説明会はほとんど三重県の企業ばかりでした。n学内セミナーは充実してます。
      3年の後期にある就活生のための講義は絶対参加した方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      周囲はなにもありません。
      自転車必須。学内も自転車移動します。n名古屋駅からなら江戸橋駅まで近鉄で1時間座りっぱなしですが、途中駅から乗車だと確実に座れない。n最近はキャンパス周辺の開発整備が進んでいるようなので、
      私が通ってたときとは比較にならないくらい整ってるはず。
    • 施設・設備
      悪い
      人文学部はしょぼすぎます。
      他の学部に設備投資しているという噂は聞いたことあります。nトイレは無駄に綺麗ですよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      どこに通ってもそんなに変わらない気がします。n繋がりが強い感じはしませんが、
      なんとなく友達の友達が友達になっていく感じです。n文化学科は女子ばかりなので男性は少し居心地悪いかも。
    • 学生生活
      普通
      詳しくないので評価が難しいですが、
      大体のサークルは揃ってると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は一般教養ですが、大体自分の関心のあるものから選べます。体育やパソコンの講義もありました。
      二年で日本、ヨーロッパ地中海、アメリカ?、アジアオセアニアの4つから選択します。ほぼ希望通り。
      三年で各地域の何を専攻するのかゼミ選びをします。これもほぼ希望通りです。
      四年からはゼミによってかなり変わると思います。
      私の所属ゼミは卒論サポートも手厚かったです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      一般企業のメーカー勤務です。
    • 志望動機
      日本文化に関し、多方面に興味がありました。
      三重大学は入学時点で専攻を決めなくていいという点に惹かれて志望しました。n実際触れてみると学問はイメージ通りではありません。
      いろいろ齧って本当に興味のあることの研究ができたとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589729
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を目指すならここの大学はとてもいいとおもいます。設備もよくまわりの人も馴染める人がおおく、友達もできます
    • 講義・授業
      良い
      忍者学には詳しい先生もいて、とてもわかりやすくて面白いのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人文学部
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせる所に就職しているひとがおおいとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      わたしは遠いところから通っているので、2時間くらいかかります
    • 施設・設備
      良い
      学食がありますがいつも変わっているので美味しいご飯をいつもたべられます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば仲のいい友達ができるとおもいます!!!
    • 学生生活
      良い
      合唱部ではみんなが話しやすい人で、とても充実しています!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学部では色々なことをしますが、とういくは難しいので頑張ってください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      図書館司書
    • 志望動機
      将来の夢のために取りたい資格があるからです。それに、いいところだと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609432
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみると特段すごか、いいと言う所はあまり無いと思います
      医療系有名ですが文系は特段すごい所は無い気ぐします
    • 講義・授業
      良い
      学習環境がいい
      地元の大学なんですけど大学内だけでなく大学近郊にもいろいろ楽しめる場所がある
    • 就職・進学
      良い
      サーポートはあまりな気がします
      自分で企業しようと思っているので余り関係ありませんが
    • アクセス・立地
      普通
      駅はほどほどな距離です
      近郊に美味しいパン屋があり重宝してます
    • 施設・設備
      良い
      僕的には充実していると思います
      所々年季が入ってる感じはしまずか
    • 友人・恋愛
      良い
      周りは割と充実しているんじゃないでしょうか。
      自分的には授業が終わればすぐ帰ります
    • 学生生活
      良い
      いろいろ楽しそうな所はありますが
      僕はあんまり興味がありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全く自分が興味無いところに振られる可能性はあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特段理由はないです
      地元だからというだけですかね後家から近かった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816559
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学祭など盛り上がる時は盛り上がり、しっかり勉強もしている人はしているイメージ。とても楽しい大学生活となった
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな先生が多く、少人数の授業では、国立大学ともあってかなり密にテーマについて勉強できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の後期にコースを決め、2年生の後期にゼミを決めます。。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動時に利用していないので、全くサポートについてはわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から三重大学の病院駐車場入り口まで、徒歩で20分以上はかかり、人文学部はさらに海側奥なので、徒歩で15分ほどかかる
    • 施設・設備
      良い
      文系なので、実験器具等使用してないためわからないが、校舎はどの学部も綺麗で、特にトイレは清潔感がある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、色んな人がいるが、中には気の合う友人や恋人に出会える
    • 学生生活
      良い
      医学部とそれ以外の学部で、入れるサークルが違う。しかし、イベントなどで、医学部とも知り合える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養と、専門の授業がある。専門の授業は、興味のある授業だったら、楽しく授業を受けれると思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手家電AVメーカーの事務系
    • 志望動機
      地元の大学で、近鉄一本で通学でき、学科が興味のある学科だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565948
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由な校風であり、学科内でも日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジア・オセアニアと地域ごとにそれぞれ哲学や文化人類学の研究ができ、自分の興味のある学問に打ち込めます。日本では地元の三重県での研究などが主に行われており、地域に密着した学科として存在をしています。
    • 講義・授業
      良い
      授業は1科目15日が原則であり、その他にも夏休みや冬休みに課外授業として短期集中型で行われるものもあります。また、教員免許も教育学部でなくても取れます。資格の授業も充実しており、将来設計がしやすいカリキュラムとなっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各地域毎に分かれて研究できるのでそのゼミごとに精通した教授の授業を受けれるので何ら心配はないと思います。ただ、研究室は日本とアジア・オセアニアくらいしか独立した研究室は持っていません。ただ和気藹々としています。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になりたい人は公務員講座を三重大学が開いており授業を受けた後に勉強に打ち込めますし、就職支援センターでは多くの資料があり役立ちます。また地元とのパイプもそれなりにあるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅か津駅です。江戸橋駅なら徒歩で15分以内にはつけます。津駅には無料駐輪場があるのでJRから来る人などはよく使います。ただ、学生街にしては店などは少なく楽しめるかどうかはわかりません。正門付近にはカラオケやビリヤードなどが出来ますが
    • 施設・設備
      良い
      私の所属しているゼミではなかなか蔵書の数も多く研究は捗ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では男子は少ないので、接する機会などは多いです。女性が圧倒的に多く良く交流できるのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあります。雑誌制作サークルなども存在し、地元の自治体と協力したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では専門分野は習わず、2年からじっくりとします。
      ゼミは三年から始まり、卒論は四年から始めます。
    • 就職先・進学先
      国立大学法人事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387989
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学や歴史など学びたいものがきちんと決まってる人には適している先生が全体的にゆるくてやりやすい哲学や文学の授業数が多いグループワークの授業では友人と話したりしながら授業ができる
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容が詳しすぎることもなく、難しすぎもせず、かといって簡単すぎることもないので、興味がある場合は楽しく授業を受けることができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースや先生によってやり方が違うのでなんともいえない飲み会をたくさん開くところもあれば、なにもしないところもある
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学についてはちゃんと担当教員が気にかけてくれる感じはする授業でもちらっと触れたりする手厚くはない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から比較的近いので、多くの人が近鉄名古屋線に乗って通っている一人暮らしする必要がない人もたくさんいる
    • 施設・設備
      良い
      人文学部の校舎のトイレは非常にきれいで高性能自動で蓋があき、自動で流れ、自動でしまるこのタイプのトイレは他の学部にはないと思われる
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係が希薄な感じはするすごく仲の良いグループはいるが、そうでない人もたくさんいる課外活動の人間関係の方が強い
    • 学生生活
      良い
      課外活動は良いと思うキャンパスが広いので、音量など普通なら近所迷惑となるようなことでも、この大学ならおおよそ大丈夫
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養、いろんなことを浅く広く学べる二三年生は専門科目、歴史、哲学、文学、地理学など四年生はほとんど就活
    • 利用した入試形式
      ない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414639
7351-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
滋賀大学

滋賀大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。