みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  生物環境科学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

農学部 生物環境科学科 口コミ

★★★★☆ 3.56
(44) 私立大学 2963 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4441-44件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      話しかけやすい先生が多く、楽しいです。ただ、実習の授業はどんな理由であれ欠席をすると欠格なので、身内に不幸があったり体調が丸くなっても休めないのが難点です。環境の分野に興味がある人にとっては楽しく充実した環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は充実していると思います。植物や動物、土壌や微生物など多様な分野の教授がいらっしゃるからだと思います。しかし、化学が得意、または苦手でない人の方が向いている講義が多い印象です。環境問題を取り扱うにあたって化学は重要です。生物だけでなく化学や物理の基礎知識も持って入学することをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      私が知っている就職先は、農家の方に害獣対策の指南をする会社や環境省、中高教師です。環境と言ってもアプローチは様々で、あらゆる分野において重要です。昨今持続可能な社会を作ることを求められており、環境化学科で学んだということは強みになるのではないかと思います。講義の中で、卒業生から話を聞ける機会があるのでその時に質問したり、すべきことを学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校まで坂を登らなければならないのが難点です。思ったより長く、急勾配な上、原則車での送迎は無しなので、体調が優れなかったり怪我をした場合は通いづらいです。駅からは徒歩10分程度なので、場所としては悪くないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は整っていると感じます。体育館や筋トレ器具、運動場や広場、多くの講義棟や図書館、情報処理教室や購買や学食などなど、学校生活を送るにあたって不自由ないと思います。難点としては空き教室が分からないことと、敷地内も勾配があるということです。空きコマの時間を過ごすにあたって、ベンチだけでは生徒数が多く、座れません。空き教室があるかどうかわざわざ教室まで行って探さなければならないのは少し面倒です。敷地も上り下りが激しいです。別の教室や施設まで坂を登ったり降りたりしなければなりません。また、運動場が徒歩20分程のところにあるため、授業に間に合わないこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークをしていても不自由は無いです。皆さん話し合いや実験、実習には前向きに取り組んでくれます。様々な趣味や価値観の人がいるので、きっと気が合う人が少なからずいると思います。恋愛に関しては分かりませんが、同じものに興味を持った人の集まりなので、将来を違うことができる人に出会いやすい環境ではあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していないので詳しいことは分かりませんが、それぞれ差があるようです。サボってもやめても何も言われないフランクなサークルから、どちらも許されないガチガチのサークルもあります。高校や中学には無い独特なサークルもあるので興味がある人には楽しい環境だと思います。イベントは、コロナ禍によって中止になったり規模が小さくなったため、参加しておらず、詳しいことはわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題についてです。その中でも植物や動物、微生物や土壌など様々な分野からアプローチをかけている教授がそれぞれいらっしゃるので、面白いです。生物と言うよりも化学を学んでいる感があります。最近の出来事に基づいた講義もあるので、新しい知識をつけることが出来るでしょう。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      生物が好きだから農学部、無理をしてにゅうがくしたくないのである程度の勉強で入ることが出来る場所を探したらここでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783128
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習や実験が多くあり、専門的知識を学べる。特に解剖実験ができることは良い。農学部の3学科の中では1番良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってまちまちだが、野外での実習や実験を行えるため良い。
    • 就職・進学
      良い
      各学部ごとのキャリアセンターがあり、セミナーなどが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、坂道が多すぎるため、授業の教室までが遠すぎるため、不満。
    • 施設・設備
      良い
      多目的トイレもありコンビニ、講義室も綺麗で使いやすく、良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科が多いので友達や仲間が増え、つながりが広がるって楽しい。
    • 学生生活
      良い
      さまざまな分野のサークルや部活がたくさん有りとても充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から三年まで実験実習が多く、実践的に専門知識を学べるため、四年で研究室に配属されてからがスムーズに進められる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から生き物に興味があり、生物関連を学びたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675374
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生き物と人間の繋がりについて学べる数少ない学科だと思う。他にも環境の保全や環境の評価についても学ぶことができ、広い視野で環境問題の解決について考えることができる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいことをとことん学べる。幅広い視野で物事を見ることができるようになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野でレベルの高い専門知識を養える
    • 就職・進学
      普通
      生物環境に関する職種が少ないため幅広い職種に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞線塩釜口駅から徒歩数分の距離であり、非常に便利。乗り換えもしやすく遠方からの学生も多い。
    • 施設・設備
      良い
      附属農場をはじめ、さまざまな実習地が用意されている。現場で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが数多くあり、趣味の合う学生と出会うことができると思う。
    • 学生生活
      良い
      それぞれのサークルが各地のイベントに参加している。充実できるかどうかは自分の活動次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は高校の復習的な内容を行い、実習地での実習も多い。2年生からはより専門的な実験が増える。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生き物と人間の繋がりについて学びたかった。生き物の保全について実践も含めて取り組みたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:595133
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一希望でない人が多いけど、みんな真面目で、良い人が多い。よくある私立のチャラけた雰囲気ではないので、ちゃんと勉強して、部活して充実した学生生活を送れる
    • 講義・授業
      良い
      通常講義だけでなく、実習や集中講義も充実している。とくに夏休みに行われた森林の集中講義は、先生がエネルギッシュで、討論などあり就活に役立った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、選ぶ時に悩むくらい
    • 就職・進学
      普通
      情報提供、面接サポートなども充実している。先輩の話を聞く機会もあったし、学内の説明会もあった。
    • アクセス・立地
      普通
      夏の暑い日など、坂を登るのが大変だけど、キャンパス内に全てあるので、一度到着すれば何でも済ませられる
    • 施設・設備
      普通
      他大学を知らないのでよくわからないが、国公立では農場があると聞く
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の仲間は最高でした。コンパクトなキャンパスなので、入学から引退まで、勉強と両立できた。
    • 学生生活
      良い
      自分も友達も、サークルや部活に打ち込むことができる雰囲気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学とその応用。環境に関する法律や制度などについて学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設関係の総合職
    • 志望動機
      生き物が好きだから。農学部のある私立は少ないので、国公立落ちたらあまり選択肢がなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591844
4441-44件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  生物環境科学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

南山大学

南山大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。